カブシキガイシャインプレッションラーニング
- 無料
- WEBセミナー ライブ受講
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- マネジメント
- リスクマネジメント・情報管理
- 法務・品質管理・ISO
中古車販売、損保、製薬会社、大学
止まらない謝罪会見の今こそ、不祥事が起きない組織をつくる!
新しいコンプライアンス研修
現場から正しい情報が上がる3つの方法
(個人向学参加不可)ESG経営やSDGsをうたっても組織的不正、虚偽報告は起こります。仕事の原点に立ち返り、社員全員で共有したいコンプライアンス浸透に必要な3つの「意識」をご紹介します。
- 開催日時
- 2023/12/14(木) 10:00 ~ 11:30
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/ZOOM
セミナー概要
純粋な個人の勉強目的のセミナーではありません。参加条件をご覧ください。
目的外の参加者には法的措置あり。
参加対象者:人事部、コンプライアンス部、内部監査、内部統制部門、
研修企画担当者限定【1社2名限定】一般~部長、役員クラス参加可
(監査役、顧問、個人の方、同業他社、個人向学目的、経理等、他部門参加不可)
新しいコンプライアンス、マネジメント教育への提言と、実際にその研修内容を
担当者の皆様にご体験して頂くことが本セミナーの目的です。
コンプライアンスを本気で浸透させる、新しいコンプライアンス研修
職場から正しい情報が上がる、安心して報告ができる組織に変わる3つの方法
当社はESG経営、SDGs、DXに積極的に取り組みます。は本当か!?
ホームページにキーワードがいくつも並んでいる会社でも、残念ですが、組織的不正、
虚偽報告等は起こっています。
ESG経営以前の問題であり、従業員、役員一人ひとりに本当にはコンプライアンスがいまだ浸透していないようです。
どの企業も社員は、優秀で勤勉で、道徳心の高い集団です。先進的なガバナンスの仕組みもあり、コンプライアンス教育も毎年行っています。それでも、職場では「悪い情報が上がらない」組織風土が変えられない実態もあります。
本セミナーでは、研修担当者の方を対象に「アカウンタビリティ」という考え方を中心に、3つの新しいコンプライアンス浸透のヒント、仕事の原点に立ち返り、社員全員で共有しておきたいコンプライアンス「意識」をご紹介します。
今、私たちは組織の中身を見直すことが真剣に求められています。
※当社HPにて、講師のメッセージYouTube動画がご覧いただけます。
プログラム
1日目 10:00 ~ 11:00 |
|
---|---|
1日目 11:00 ~ 12:00 |
|
講師情報
株式会社インプレッション・ラーニング
インプレッション・ラーニング 講師
吉成英紀(ヨシナリヒデキ)
慶応義塾大学商学部卒業。1987年、英和監査法人(現在、あずさ監査法人)に入所。監査業務、外資系金融機関向けコンサルティング業務等に従事。監査法人退職後、有限会社吉成コンサルティング代表取締役就任。国内大手企業向けコンサルティング、各種会計アドバイザリー業務等に従事。会計分野の企業研修講師。「世界のエリートがやっている会計の新しい教科書」「攻めの経営を可能にする本当のリスク管理の本」(日本経済新聞出版社)吉成英紀著
詳細情報
開催日時 | 2023/12/14(木) 10:00 ~ 11:30 (受付2023/12/14(木)09:45~) |
---|---|
会場名 |
WEBセミナー(オンライン) ライブ受講 ZOOM |
講師 | 吉成英紀 |
受講費 | 無料 |
定員 | 15名 |
申込期限 | 2023/12/13(水) 16:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2023/12/13(水) 16:00 |
受講対象 | 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務法務・コンプライアンス |
主催 | 株式会社インプレッション・ラーニング |
企業情報
株式会社インプレッション・ラーニング [カブシキガイシャインプレッションラーニング] | |
---|---|
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1-14-9依田忠ビル5F |
対応エリア | 全国海外 |
代表者名 | 藤山晴久 |
従業員数 | 5名 |
資本金 | 1,000万円 |
事業カテゴリ | 安全衛生・リスクマネジメント・EAP組織・人事コンサルティング人材育成・研修 |