カブシキカイシャロウムギョウセイ
- WEBセミナー
- 特典あり ライブ受講
- 労務・賃金
- 福利厚生
- 財務・税務・資産管理
- その他
《労政時報セミナー(来場受講/WEB受講)》
1日でマスターする
『年末調整の基礎知識』
~「初心者」を「即戦力」へ~
【本講座のポイント】
1.初心者でも1日で年末調整がマスターできます
2.豊富な演習で理解を深めます
- 開催日時
- 2023/10/05(木) 09:30 ~ 16:30
- 参加費
- 29,700円
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講

- 特典
- ※WEB招待/資料のURLをお申込み時のメールに送付しますので、アドレスは正確に入力してください
※URLおよびIDとパスワードは他の方と共有はお断りしております
セミナー概要
《労政時報セミナー(来場受講/WEB受講)》
お申し込み時に、要望・質問・備考欄に、「来場受講」または「WEB受講」のいずれかをご指定ください。なお、ご指定がない場合は、「WEB受講」として手続きさせていただきます。
1日でマスターする
『年末調整の基礎知識』
~「初心者」を「即戦力」へ~
年末調整は、スピードと正確さが要求される業務です。本講座では年末調整をスムーズに行えるように、年末調整に必要な基本知識の解説と実務上の留意点を要領よく確認します。また、実践的な演習を用意していますので、理解度を深めることができます。
初めて年末調整の業務に携わる方についても、無理なく理解できるカリキュラムになっていますので、安心してご参加ください。
年末調整の電子化についての解説は行いませんので、ご了承下さい。
※講義で使用しますので必ず筆記用具と電卓をご準備ください。
※昼食をご用意しています(来場受講のみ)
※来場受講の際は、株式会社労務行政セミナールーム(五反田会場)での開催となります。
※WEB受講でご参加の場合は、お申込み前に必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。
https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/deliveru
【本講座のポイント】
1.初心者でも1日で年末調整がマスターできます
2.豊富な演習で理解を深めます
1. はじめに全体像の確認
年末調整は、ボリュームがありますが、幹は太くて短いです。枝葉が多いだけです。最初に幹の部分を説明します。
2. 給与賞与に対する所得税の計算
実際に数字を動かして年末調整の計算の流れを説明します。
3. 所得控除
所得控除の概要を説明します。
4. 基礎控除申告書からの所得控除
所得控除のうち、基礎控除の説明します。
5. 配偶者控除申告書からの所得控除
所得控除のうち、配偶者控除・配偶者特別控除の説明します。
6. 扶養控除等申告書からの所得控除
所得控除のうち、扶養控除・ひとり親控除・寡婦控除・障害者控除の説明します。
7. 保険料控除申告書からの所得控除
所得控除のうち、社会保険料控除・小規模企業共済等掛金控除・生命保険料控除・地震保険料控除を説明します。
8. 住宅借入金等特別税額控除
借入金で住宅を取得した場合の税額控除について説明します。
9. 年の中途で入社した者の年末調整
特殊項目の1つである、年の中途で入社した者の年末調整を説明します。
講師情報
柏崎文彦税理士事務所
税理士
柏崎 文彦 氏(カシワザキ フミヒコ)
【略 歴】
元大原簿記専門学校講師(法人税・所得税)。会計事務所勤務を経て2003年独立。得意分野である計数管理をベースに、経営のパートナーとして会計・税務業務はもちろん、経営計画・利益及び資金計画・人員計画策定から給与計算・労務管理業務まで、会社の経済的繁栄と従業員の物心両面での充実を目指したサポートを行う。
【著 書】
「会計事務所職員のための総務・経理実務」(清文社/共著)「人事・総務マネジメント法律必携」(PHP出版/共著)ほか多数
詳細情報
開催日時 | 2023/10/05(木) 09:30 ~ 16:30 (受付2023/10/05(木)09:15~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講 |
講師 | 柏崎 文彦 氏 |
受講費 | 有料 29,700円 (支払い方法/受講される方全員の所属、役職、氏名を要望欄に必ずご記入ください。お申込後、受講票をメール送信致します。請求書は郵送致しますので支払期限までにお振込みください。) |
定員 | 50名 |
特典 | ※WEB招待/資料のURLをお申込み時のメールに送付しますので、アドレスは正確に入力してください ※URLおよびIDとパスワードは他の方と共有はお断りしております |
申込期限 | 2023/10/02(月) 15:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2023/10/02(月) 15:00 |
受講対象 | 新入社員若手・中堅社員人事・労務その他 |
主催 | 株式会社 労務行政 |