無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

メンタリングを通して、支え合い、称え合う、職場と社会づくり特定非営利活動法人日本メンター協会

トクテイヒエイリカツドウホウジンニホンメンターキョウカイ

  • WEBセミナー
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • キャリア開発
  • コーチング・ファシリテーション
  • コミュニケーション
  • 資格取得

【オンライン講座】プロのメンターとして、メンタリングを実施するスキル・スタンスを学ぶ!「プロメンタリング講座」

個人コンサルタントの方対象!1999年以来、日本メンター協会で培った経験と実績を通して積み上げてきたスキル・スタンスを、メンタリングワークを通して学ぶための講座です。

開催日時
2024/03/12(火) 10:00 ~ 17:00
参加費
50,000円
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
【オンライン講座】プロのメンターとして、メンタリングを実施するスキル・スタンスを学ぶ!「プロメンタリング講座」
このセミナーの受付は終了しました

セミナー概要

「プロメンタリング講座」は、個人コンサルタントの方が、プロのメンターとして、メンタリングを実施するスキル・スタンスを学ぶための講座です。


プロとしてのメンタリングは、組織においける、社員同士の行うメンタリングとは違うことが期待されます。
プロメンターに依頼するクライエント(メンティー)から、何らかの成果物が求められます。しかし、メンタリングは、コーチングやカウンセリングなどに比べ、自由度が高く、実施する側としては、何に焦点を当ててよいか分かりにくい難しさがあります。

 1999年以来、日本メンター協会で培った経験と実績を通して、メンタリングという自由な対話という性質がありながらも、いくつかの方向性に整理し、そのためのスキルとスタンスを積み重ねてきました。当講座ではそれをお伝えし、メンタリングワークを通して、メンタリングスキルとスタンスを身に付ける場です。 

また、メンタリング活動にご関心のある方には、受講後、メンタリングの実施・レポートなどのステップを経て、「日本メンター協会認定メンター」の称号を獲得できるプロセスもご用意しております。

****************************************************************

◆◆講座のねらい◆◆

 「プロとしてのメンタリングを理解し、そのスキル・スタンスを学び、メンタリングの実践につなげる

   ---------------------------------------
    プロとしてのメンタリングとは?
   ---------------------------------------

  • 親 和 性  ~何でも自由に話し合える関係性をつくること
  • 自己開示 ~自らの体験や思いを、クライエントの参考になるよう伝えること
  • 共感・受容~クライエントの話を親身になって聴くこと
  •  プロ意識 ~クライエントに癒し・ヒント・課題感などを感じてもらうこと
    -------------------------------------

◆◆受講対象◆◆

  • キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、社会保険労務士などのコンサルタント
  • 組織内、地域などでメンタリングを本格的に行いたい方
  • メンター・メンタリングに興味のある方
  • MOP(メンタリング・オフィシャル・パートナー)※日本メンター協会公認パートナー

 

*********************
協会認定メンターへのステップ
*********************

 ご希望の方には、メンタリングの実践によるレポートと、“メンタリング・チャレンジ”等により、“日本メンター協会認定メンター”の称号を授与いたします。MOPの方はもちろん、他にプロとしてコンサルタントを生業とされている方、組織内、地域において、ボランティア的にメンターとして活動されたい方、メンター・メンタリングにご興味のある方なら、どなたでもご受講可能です。皆様のご参加をお待ちしております。 

 “本メンター協会認定メンター”の称号を取得するステップは、以下の通りです。

1.プロメンタリング講座の受講
2.受講後6か月間以内に、メンタリングの5回実施
3.メンタリング実施のレポート提出
4.面接試験《メンタリング・チャレンジ》のクリア

【資格費用】30,000円(消費税別)

************************************************

このセミナーの受付は終了しました

プログラム

1.・オリエンテーション
講座のねらい、進め方、諸注意など
講義「自分の目指す姿?」~自分の理想とする姿を、追い求めすぎないことが、対人関係では大切なことであることを解説します。
2. プロメンタリングとは
プロメンタリングのキーワードである「1・親和性、2・自己開示、3・共感・受容、4・プロ意識」について解説します。

カウンセリングやコーチングなどとの違いも解説します。
3. メンタングの基本
実習「メンタリング天気図」~当実習は、日本メンター協会の重要なメンタリングノウハウです。それを、メンター役・メンティー役・観察役に分かれ、メンタリングのベーシックなスキルを学習します。

講義「感情の影響力」~メンタリングでは、感情の取り扱いが、重要なポイントであることを解説します。
昼食
 
4. “キャリア”について理解する
実習「キャリア・グループメンタリング」~「自分のキャリアに影響を与えた人・出来事・仕事」について話し合い、キャリアについてのメンタリングをどう行うべきかを整理していきます。

実習「たずね、こたえ、観察する」~メンター役、メンティー役、観察役に分かれ、「今、本当に、悩んでいること」をテーマにメンタリングをし、実践的な気づきにつなげます。

講義「課題に対する時間の考え方」~悩みや難しい課題等の相談に対しては、時間を置くことの必要性と、その伝え方を解説します。
5. 対人関係についての考察
実習「Who am I?」~「自分とは何者か?」という問いを答え、自己理解につなげます。また、それが、対人関係のベースの一つであることも理解します。

講義「自分の目指す姿?」~自分の理想とする姿を、追い求めすぎないことが、対人関係では大切なことであることを解説します。

実習「たずね、こたえ、観察する」~メンター役、メンティー役、観察役に分かれ、「今、本当に、悩んでいること」をテーマにメンタリングをし、実践的な気づきにつなげます。

講義「課題に対する時間の考え方」~悩みや難しい課題等の相談に対しては、時間を置くことの必要性と、その伝え方を解説します。
6.まとめ
これまで学んだことを総動員し、メンタリングを行います。また、「どのようなメンタリングをしていくか」についても、グループで分かち合います。
質疑応答/終了
 

講師情報

梶原 豊

特定非営利活動法人 日本メンター協会
副理事長

梶原 豊(カジハラ ユタカ)

日本企業・組織にマッチしたメンター/メンタリングの概念、考え方を構築。当協会の「メンター制度運用マニュアル」「メンター養成プログラム」「メンタリングツール」を開発。企業・各組織において、メンター制度のコンサルティング実績多数。併せて、メンタリング研修講師およびプロメンタリング活動も、精力的に活動中。

詳細情報

開催日時 2024/03/12(火) 10:00 ~ 17:00
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 梶原 豊
受講費 50,000円 (支払い方法/請求書払い)
定員 8名
申込期限 2024/03/05(火) 12:00
申込後のキャンセル期限 2024/03/01(金) 17:00
受講対象 その他
主催 日本メンター協会

企業情報

特定非営利活動法人日本メンター協会 [トクテイヒエイリカツドウホウジンニホンメンターキョウカイ]
所在地 〒104-0061  東京都中央区銀座7-17-2アーク銀座ビルディング7F
対応エリア 全国
代表者名 藤田恵介
従業員数 10名
資本金 0
事業カテゴリ 人材育成・研修