無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

働く人の笑顔が”連鎖する”世界をつくるtalentbook株式会社

タレントブックカブシキカイシャ

2023/06/01(木) 11:00 ~ 2023/09/01(金) 00:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • オンデマンド受講
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • チームビルディング
  • コミュニケーション

【アーカイブ配信】カルチャー醸成で組織を強くする 人事起点の「発信力」の鍛え方

HRとPRのマネージャーを兼任する阿久澤栄里子氏をお招きし、組織を強くするための「カルチャー醸成」と人事に求められる『発信力』の鍛え方をテーマにお届します。アーカイブ配信ですのでいつでも視聴可能です!

開催日時
2023/06/01(木) 11:00 ~ 2023/09/01(金) 00:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講/vimeo
【アーカイブ配信】カルチャー醸成で組織を強くする 人事起点の「発信力」の鍛え方
このセミナーの受付は終了しました

セミナー概要

※2023年4月12日に開催したセミナーのアーカイブ配信となります
お申込をいただければ、お好きな時にご覧いただけます。

【参加者の感想】
・パネルディスカッションでリアルなお話が聞けて大変参考になりました。既存社員に対する取り組みと採用に向けての取り組みと両輪で実施する重要性を再認識でき、励まされています。ありがとうございます。
・阿久澤さんのお話がとても参考になりました!!!社内の様子、変化、そして現状がよくわかるお話で、背景も含め非常にわかりやすかったです。参考にできる話がたくさんありました。
・社内のエンゲージメントと採用はセットだよなと、深く考えさせられる内容でした。具体的な事例を共有いただけたおかげで、自社はどうだろうと改めて立ち返ることがてき、有意義な時間を過ごすことができました。

==============================

スタートアップの組織拡大には、ミッション・ビジョン・バリューや行動指針の策定に加え、それらを実現するためのカルチャーの醸成と浸透がカギとなります。一方で、従業員ひとり一人がプロフェッショナルとして、迅速な意思決定と素早いアクションを起こすために、経営者および人事担当者が具体的な戦略・施策立案において苦慮する場面も少なくないのではないでしょうか。

本セミナーでは、株式会社DROBEでHRリードと広報を兼任する阿久澤栄里子氏をお招きし、組織を強くするための「カルチャー醸成」そしてそれを実行するための人事に求められる「『発信力』の鍛え方」をテーマにお伝えします。

株式会社DROBEは、経験豊富なプロのスタイリストと高度なAI技術を活かしたパーソナルスタイリングサービス『DROBE(ドローブ)』を2019年9月より提供開始し、現在、累計会員数10万人を超える規模に成長中のスタートアップです。同社で人事・広報を兼任しMVVの策定や、カルチャー醸成施策なども推進されている阿久澤栄里子氏からカルチャー浸透のための自社の取り組みついて講演いただきます。

今回株式会社ROXXとセミナーを共同開催しパネルディスカッション形式にて、「ミスマッチを起こさないために採用候補者に何を伝えるべきか」や「採用選考時候補者に伝えていること」などのテーマで採用広報にフォーカスした議論を深めていきます。

 

〈本セミナーで学べること〉
・人事に求められる「発信力(伝える力・巻き込む力)」の身につけ方
・カルチャーフィットする人材を惹きつけるための採用広報
・カルチャー発信と採用の関連性

〈このような課題をお持ちの人事・採用ご担当者様におすすめ!〉
・採用した人材が定着せずに悩んでいる
・カルチャーフィットについて明確な定義を作りたい
・活躍してくれると期待していた人材が早期退職してしまった事案を繰り返さない方法が知りたい

■注意事項
・60分程度の講演となります。
・お申込み後、メールにて視聴方法についてご連絡いたします。PCでのご視聴を推奨いたします。

プログラム

プログラム
 

講師情報

阿久澤 栄里子

株式会社DROBE
HR/PRマネージャー

阿久澤 栄里子(アクサワ エリコ)

東京大学卒業後、ベネッセコーポレーションに新卒入社。ダイレクトメールマーケティングに従事。2014年にDeNAに転職し、コミュニケーションアプリの立ち上げ、運用の後、新卒採用担当に。研修設計や育成組織の立ち上げなどにも携わる。2019年株式会社ペイミーに転職し、一人目人事兼広報として、新卒・中途採用や評価制度設計などに取り組む。2020年6月株式会社DROBEに人事・広報として入社し、MVVの策定や、カルチャー醸成施策なども推進。直近はサービス3周年企画のプロジェクトオーナーを務めた。プライベートでは2021年12月に第一子を出産し、一生懸命子育て中。

山田 浩輝

株式会社ROXX
取締役COO

山田 浩輝(ヤマダ コウキ)

大学在学中、代表中嶋と株式会社RENO(現株式会社 ROXX)を創業。ROXXではCOOを務める。2017年に新規事業責任者として「SARDINE(現agent bank)」の立ち上げを実行。2019年より新規事業「back check」を統括。累計500社以上の企業に対し採用コンサルティングを実施。

久保 圭太

株式会社PR Table
PR室 室長 /Evangelist

久保 圭太(クボ ケイタ)

北海道札幌出身。二児の父。 PRSJ認定PRプランナー。 ネット専業代理店にて広告企画営業、人事戦略、PRの責任者を経て、2018年よりPR Tableに参画。 カンファレンスやオウンドメディア発信などでPublic Relationsの探究活動を行いながら、コンサルタントとして導入企業様向けのコンテンツ企画・活用支援に従事。 その後、CS組織の立ち上げを経て現職。

詳細情報

開催日時 2023/06/01(木) 11:00 ~ 2023/09/01(金) 00:00
会場名 WEBセミナー(オンライン)オンデマンド受講vimeo
講師 阿久澤 栄里子、山田 浩輝、久保 圭太
受講費 無料
定員 100名
申込期限 2023/09/01(金) 00:00
申込後のキャンセル期限 2023/09/01(金) 00:00
受講対象 新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーター
主催 株式会社PR Table

企業情報

talentbook株式会社 [タレントブックカブシキカイシャ]
所在地  東京都渋谷区渋谷2丁目6-6COERU渋谷イースト 3F
対応エリア 全国
代表者名 大堀海 大堀航
従業員数 70名
資本金 5億8,179万円(資本準備金を含む)
事業カテゴリ 人材採用メディア採用コンサルティング・採用アウトソーシング