カブシキカイシャロウムギョウセイ
- WEBセミナー
- 特典あり
- モチベーション・組織活性化
- コミュニケーション
- その他
【ZOOM開催】鉄は熱いうちに打つ!『2023年度 新入社員研修』【2日間】
~人事/人材育成のプロが実践ノウハウを伝授~
主体的行動が取れる新人に育てていくには「マインド」と「行動」の両面からアプローチすることが重要です。
新人の皆さんが、基本行動を立体構成で学び、体験し、腑に落としていただきます。
- 開催日時
- 2023/04/06(木) 09:30 ~ 16:30
- 参加費
- 59,400円
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)

- 特典
- ※研修ご担当の方で同席聴講をご希望の方は、コメント欄に部署名、氏名、メールアドレスをご記入ください。
セミナー概要
新入社員研修
2日間コース
《ZOOM開催》
鉄は熱いうちに打つ!
『2023年度 新入社員研修』【2日間】
~人材育成のプロが実践ノウハウを伝授~
当事者意識を持ち、主体的行動が取れる新人に育てていくには「マインド」と「行動」の画面からアプローチすることが重要です。入社間もない新人の皆さんが実際の仕事をしていく上で必要となる考え方や基本行動を、ロールプレイング、討議、演習という立体構成で学び、体験し、腑に落としていただきます。複数の他社の新人同士で切磋琢磨できるので、自社だけで学ぶ以上の相乗効果も目指します。
貴社の次代を担う新入社員の早期立ち上がりに、入社早々の2日間をお任せください。
※本講義は、Zoomを利用してWebで配信いたします。
Zoomミーティングセミナーは、講師および参加者全員が画面を共有する講座です。
ビデオとオーディオをご自身でON/OFFに設定して参加します。ご参加いただく際は、ご自身で切り替えをお願いします。
オブザーバーでご参加の方はビデオ・マイクOFFで聴講となります。
※参加準備はこちらをご確認ください。
https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/zoom
※テキストは事前に発送いたします。テキスト送付先のご住所をコメント欄に入力いただきますようお願い致します。
<主な内容>
1 「仕事ができる新人」になるために1 → 思考力
1.個性の違いは仕事の違いとなる!私の仕事ぶりを知ろう【インバスケット演習】
2.仕事にはマニュアルも正解もない!仕事に求められる「能力」と「姿勢」【演習】
3.仕事は問題解決の連続!問題解決の定石を手に入れよう【ケース】
2 「周囲を巻き込める新人」になるために2 → コミュニケーション力
1.ひとりでできる仕事には限界がある!人間関係構築力を磨こう【演習】
2.育つ力以上に育ててもらえる力が不可欠!先輩・上司と対話をしよう【演習】
3.仕事には目的と目標がある!目標を計画に変えよう【ケース】
3 「もっと仕事を任せてもらえる新人」になるために3 → 自己管理力
1.組織として適法性を確保するために!法務とルールに強くなろう
2.コンプライアンスが問われる時代!だからこそ報連相を活用しよう【ケース演習】
4 「情と理のバランスがとれる新人」になるために4 → 計算力
1.あなたが入った会社の特徴とは?会社の数字から定性をつかもう【ケース演習】
2.思いだけでは人を動かない!思いがあるなら定量もおさえよう【ケース演習】
5 「自らのキャリアを創る新人」になるために5 → キャリア・デザイン力
1.ワーク・ライフ・バランスって何だ?社会人人生を豊かにしよう【演習】
2.キャリアはドリフトせずにデザインする!?ありたい姿を描こう【演習】
6 まとめと振り返り
*決意表明
講師情報
株式会社 オフィスあん 代表取締役
社会保険労務士 経営学修士(MBA) 人事コンサルタント
松下 直子 氏(マツシタ ナオコ)
【略歴】
神戸大学卒業後、江崎グリコ(株)に入社。新規開拓の営業職、報道担当の広報職、人事労務職を歴任。現在は、社会保険労務士、人事コンサルタントとして顧問先の指導に当たる一方、「人事屋」であることを生涯のライフワークと決意、人事部門交流の場の開催や新人社会保険労務士の独立支援活動など幅広く人材育成に携わっている。
主な著書に『困った部下のタイプ別育成術 できる上司のアプローチ50』(労務行政)、『OJTで面白いほど自分で考えて動く部下が育つ本』(あさ出版)、『採用面接で「採ってはいけない人」の見きわめ方』(同文舘出版)、『[実践]社員教育推進マニュアル』(共著、PHP研究所)ほか
詳細情報
開催日時 | 2023/04/06(木) 09:30 ~ 16:30 (受付2023/04/06(木)09:00~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 松下 直子 氏 |
受講費 | 有料 59,400円 (支払い方法/受講される方全員の所属、役職、氏名を要望欄に必ずご記入ください。お申込後、受講票をメール送信致します。請求書は郵送致しますので支払期限までにお振込みください。) |
定員 | 30名 |
特典 | ※研修ご担当の方で同席聴講をご希望の方は、コメント欄に部署名、氏名、メールアドレスをご記入ください。 |
申込期限 | 2023/04/03(月) 10:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2023/04/03(月) 10:00 |
受講対象 | 内定者新入社員 |
主催 | 株式会社 労務行政 |