カブシキガイシャオービックビジネスコンサルタント
- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり
- モチベーション・組織活性化
- 法改正対策・助成金
- 安全衛生・メンタルヘルス
- リスクマネジメント・情報管理
判例に学ぶ、パワハラ判定の根拠と実務対応
【弁護士が解説】
パワハラ発生?! その時、人事部はどう動く?
- 開催日時
- 2022/11/22(火) 13:30 ~ 15:30
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/Zoom

- 特典
- ★アンケート回答特典
・講演資料
・就業規則簡易診断:最新労働法令に対応できているか弁護士が確認!
セミナー概要
パワハラとはどのようなものかを知識として理解できていたとしても、実際に「パワハラで困っている」との訴えが従業員から出た場合に、社内でどのような対応をすることが適切なのか・適切だったのか自信が持てない、ということはないでしょうか。
“パワハラがあった”と認定したときの処分はどうすべきか、“パワハラがあった”と断言できないときはどうすべきか、あるいは、調査したところ社員間の不調和にすぎないような事案ではどのような対応をすべきかなど、頭の痛い問題が多くあるかと思います。
パワハラセミナー応用編では、主にパワハラか否かという判断が難しいグレーゾーンの事例を扱い、弁護士目線での解説や見解を提示します。社内で起こる様々なパワハラ事案で日々お悩みの、人事担当の方の一助となれば幸いです。
=============================================================
※※【重要】申込後のご案内※※
本セミナーはZoomを使用して配信します。
開催前日までに、OBCからメールで登録方法をご案内しますので、必ずご確認ください。
ご案内は以下の差出人・件名にてお送りいたします。
お手数ですが、メールを受け取り可能な状態にしていただきますようお願いいたします。
差出人:OBCイベント事務局(noreply@obc.co.jp)
件名:【お申込完了】Zoomへのご登録をお願いします(11/22 13:30 判例に学ぶ、パワハラ判定の根拠と実務対応)
=============================================================
・講師・共催企業と同業の方や弁護士の方はお申込みをお断りいたします。
・お申込みは事業会社限定です。個人の方のお申込はお断りいたします。
・1社2名様までお申込いただけます。お一人様ずつお申込ください。
・本セミナーは2022年10月以降開催の「判例に学ぶ、パワハラ判定の根拠と実務対応」と同じ内容です。
・講師・講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。
・今後の新型コロナウイルス拡大状況によっては開催が中止となる可能性があります。
・録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。
プログラム
|
講師情報

弁護士法人ALG&Associates
執行役員・弁護士
谷川 聖治(タニガワ セイジ)
愛知県弁護士会所属。大阪支部長代理、名古屋支部長を歴任し、現在は本部の執行役員を務める。日経新聞やNHKの記事や番組の監修等、メディアからの依頼も多数。著書には、『中小企業のためのトラブルリスクと対応策Q&A』(労働調査会)などがあり、企業側に立った法律問題に注力している。
詳細情報
開催日時 | 2022/11/22(火) 13:30 ~ 15:30 (受付2022/11/22(火)13:15~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)Zoom |
講師 | 谷川 聖治 |
受講費 | 無料 |
定員 | 500名 |
特典 | ★アンケート回答特典 ・講演資料 ・就業規則簡易診断:最新労働法令に対応できているか弁護士が確認! |
申込期限 | 2022/11/18(金) 05:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2022/11/18(金) 05:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務 |
主催 | 株式会社オービックビジネスコンサルタント |
企業情報
株式会社オービックビジネスコンサルタント [カブシキガイシャオービックビジネスコンサルタント] | |
---|---|
所在地 | 〒163-6029 東京都新宿区西新宿住友不動産新宿オークタワー29階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 和田 成史 |
従業員数 | 1266名 |
資本金 | 105億1900万円 |
事業カテゴリ | 業務ソフト・ASP・システム開発 |
このセミナーに関係するDL資料

- 講演資料
- セクハラ・パワハラ対策