西友、昨年に続き日本女子大学と体験型プログラムで協働 ~再就業を目指す女性のキャリア構築支援~ 合同会社西友は、日本女子大学現代女性キャリア研究所(*1)および同大学リカレント教育課程(*2)の女性の再就業のための体験型プログラム「セルフリーダーシップ・プログラム」...
帝国データバンク、『従業員の健康管理に対する企業の意識調査』 1割を超える企業で過重労働の従業員あり、人手不足が拍車 ~ 企業の84.2%で従業員の健康管理対策を実施 ~ 労働者の高齢化にともない、従業員の健康管理が企業の重要課題となっている。また、日本再興戦略(成長戦略)で「国民の健康寿命の延伸」が重要施策の1つとして位置づけられているな...
日本政策金融公庫、「地域の雇用と産業を支える中小企業の実像」を発行 日本公庫総研レポート ~地方圏の雇用創出に大きく貢献する中小企業の研究~ 日本政策金融公庫 総合研究所では、今般、日本公庫総研レポート「地域の雇用と産業を支える中小企業の実像」を発行しました。 大企業が拠点の縮小・再編・移転を繰り返すな...
イー・エフ・エデュケーション・ファースト、 「留学経験者(大学生)のキャリアに対する意識調査」を実施 -留学前と留学後ではキャリアに対する考え方が変化 - グローバルに教育事業を展開し、今年で設立50周年を迎えたイー・エフ・エデュケーション・ファーストの日本法人、イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社(本...
ウォンテッドリー、日本経済新聞社と資本業務提携 ~採用支援事業や各イベントにおいて、業務提携の方針~ ビジネスSNS「ウォンテッドリー」を運営するウォンテッドリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:仲暁子、以下「当社」)は、株式会社日本経済新聞社(本社:東京都千代田区...
リージャス、『「働き方」に関するグローバル調査』 ~自社のマネジメント層はテレワークの活用を推奨していると思う と回答した日本人が61%~ 日本全国18都市、80拠点においてレンタルオフィス、シエアオフィスを運営し、新しい働き方と新しいワークプレイスを提供する日本リージャス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取...
朝日新聞社、IGSとグローバル人材育成分野で業務提携 学生の評価、成長支援、企業とのマッチングサービス「GROW」を展開 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長・渡辺雅隆)は、教育ベンチャーのInstitution for a Global Society株式会社(代表取締役社長・福原正大、以下...
JILPT、「ものづくり企業の経営戦略と人材育成に関する調査」結果 ~「高度な熟練技能」が自社の強みと認識している企業が3割強~ 労働政策研究・研修機構(JILPT)は、「ものづくり企業の経営戦略と人材育成に関する調査」を行いました。 ・「高度な熟練技能」が自社の強みと認識している企業が3割...
マイナビ、グローバル人材のためのジョブフェア 『マイナビ国際派就職EXPO2015サマー』開催 東京・大阪・名古屋と国内3会場で実施/昨年は約6,000人が参加 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2015年から2016年に入社可能な求職者を対象とした、グローバル人材のためのジョブフェア『マイナビ...
全日本能率連盟、「経営の科学化推進」に向け “産業振興”“経営革新”“人材開発”に関する実践的、理論的な論文を募集 ~優秀な論文には、マネジメント界で唯一の『経済産業大臣賞』が授与~ 公益社団法人全日本能率連盟では、「経営の科学化推進」に向け“産業振興”“経営革新”“人材開発”に関する実践的、理論的な論文を募集しています。特に優秀な論文には、マネジメン...
全日本能率連盟、研修インストラクター(講師)の認定資格 『マネジメント・インストラクター認定制度』認定申請を募集開始 公益社団法人全日本能率連盟では、平成24年『マネジメント・インストラクター認定制度』を創設。このたび、リニューアルを図った平成27年度の認定申請を募集いたします。 ...
みずほ情報総研、「ジョブ型・メンバーシップ型に関する労働者の意識調査」 ~仕事への満足は「ジョブ(職種)型」が最も高く、 人事担当者は「ジョブ(職種)型」人材の採用を重視~ みずほ情報総研株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西澤 順一)は、2015年2月および4月に、大卒正社員の労働者1,030人と、企業の人事担当者429人を対象に、「ジョ...
マイナビ、『2016年卒マイナビ学生就職モニター調査 5月の活動状況』を発表 ~選考の進捗は早く、学生の約7割は1次面接を、約3割は最終面接を経験 個別企業セミナーへの参加率は83.1%~ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:中川信行)は、2016年卒業予定の学生を対象とした「2016年卒マイナビ学生就職モニター調査 5月の活動状況」の...
マイナビ、「2016年卒マイナビ大学生就職内定率調査」を発表 ~大学生、大学院生の5月の内々定率は25.8%~ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2016年卒業予定の全国大学4年生、大学院2年生を対象とした「2016年卒マイナビ大学生就職内定率調...
JILPT、「情報通信機器を利用した多様な働き方の実態に関する調査」 ~テレワークは、生産性の向上、家庭生活と仕事の両立等に効果をもたらす~ 労働政策研究・研修機構(JILPT)は、在宅勤務等テレワークの広がりおよびその雇用管理や働き方の実態等の現状を明らかにしようという趣旨・目的の下、「情報通信機器を利用した...
freee、中小企業向けのクラウド型のマイナンバー管理サービス 「マイナンバー管理 freee」の事前登録を開始 ~給与計算ソフトとマイナンバー管理がクラウドで完全連携~ クラウド会計ソフト freee・クラウド給与計算ソフト freee を提供する freee 株式会社は、今秋のマイナンバー制度の開始に備え、クラウド上でマイナンバーを簡単...
アイデム、2016年3月卒業予定者の就職活動に関する調査【5月1日時点】 内定獲得学生が全体の16.4%、前年同期比で4倍に ~過半数超の学生が就職活動「予定通り」以上の進捗~ 人と仕事研究所では、2016年3月卒業予定で、民間企業への就職を希望している大学4年生・大学院2年生の男女659名を対象に調査を実施しました。この度、その調査結果をまとめ...
「平成26年度ものづくり基盤技術の振興施策」(ものづくり白書)を 本日閣議決定(厚生労働省) 良質な雇用を支えるものづくり人材の確保と育成に向けた課題と今後の方向性 政府は6月9日、「平成26年度ものづくり基盤技術の振興施策」(「ものづくり白書」)を閣議決定し、国会に報告しました。 「ものづくり白書」は、「ものづくり基盤技術振興基...
マンパワー雇用予測調査:2015年第3四半期(7-9月期)結果発表 今後3ヵ月の雇用意欲は、2008年第1四半期以来の最高値 業種別では「製造」前年比14ポイント増、「運輸・公益」が13ポイント増 総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社(本社・神奈川県横浜市、取締役代表執行役社長:池田 匡弥、以下マンパワーグループ)は、2015年第3四半期(7-9月期)におけ...
「地域における高度ICT人材の継続的な育成方策等に係る調査研究」 報告書等の公表(総務省) ~ビッグデータに対応した実践的教材を開発・無償提供も開始~ 総務省は、平成26年度に実施した「地域における高度ICT人材の継続的な育成方策等に係る調査研究」の結果をこのほど報告書として取りまとめましたので、公表いたします。 ...