9割の事業所で受動喫煙対策 厚労省調査 受動喫煙防止対策に取り組んでいる事業所割合が88%に上昇――厚生労働省がまとめた平成27年労働安全衛生調査で分かったもので、前回調査(25年)を2ポイント上回った。 対...
2018年卒以降卒業の学生対象業界&企業研究の就活イベント『JOBRASS Real OSAKA』を開催~11/20ハービスHALLにて。45社参加予定:アイデム 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(東京都新宿区代表取締役社長:椛山亮)は 11月 20日(日)に、大学生全学年(短大生・大学院生を含む)を対象とした業界・企業研究の...
平成28年9月分、現金給与総額の前年同月比は0.2%増・所定外労働時間は0.9%減・常用雇用は2.2%増~毎月勤労統計調査平成28年9月分結果速報(厚生労働省) 毎月勤労統計調査平成28年9月分結果速報を、今般とりまとめましたので公表します。 【調査結果のポイント】 1.賃金(一人平均) (1)現金給与総額の前年同月比...
高まる人材の不足感。経営と人事・人材育成の連動に課題~『第37回 当面する企業経営課題に関する調査「日本企業の経営課題2016」』調査結果(速報):日本能率協会 一般社団法人日本能率協会(会長:中村正己、JMA)は、企業が抱える経営課題を明らかにし、これからの経営指針となるテーマや施策の方向性を明確にすることを目的に、1979年か...
高ストレスの要因は「仕事の量・労働時間」「上司との関係」。人事部は医師面接および就業上の措置に関して一定の評価~『ストレスチェック「医師の面接指導」実態調査』:アドバンテッジ リスク マネジメント 株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鳥越 慎二、以下「当社」)は、本年9月に従業員50人以上の企業(団体)におけるストレスチ...
国内景気は2ヵ月連続で改善。個人消費の伸び悩みが続くなか、建設や自動車生産がけん引~『TDB景気動向調査 2016年10月調査結果』:帝国データバンク 2016年11月4日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント> 1)10月の景気DIは前月比0.4ポイン...
国家公務員の働き方改革を推進するためのテレワーク・リモートアクセス環境整備の実態調査 (結果)(総務省) 総務省では、柔軟な働き方を可能とする国家公務員のテレワークを推進する観点から、内閣官房内閣人事局及び IT総合戦略室と共同で、各府省の取組状況や推進のための課題を調査し、...
パートタイマーの募集時平均時給~東日本エリアは1円増の996円、西日本エリアは16円増の938円。関西3府県の「フード・サービス職」は対前年同月比で37ヵ月連続プラス(平成28年8月:アイデム調べ) 株式会社アイデムは、当社発行の新聞折込求人紙『しごと情報アイデム』紙面より、平成28年8月のパートタイマー募集時平均時給を集計いたしました。 調査では、平成28年...
総合職で毎週3連休の週4日勤務正社員制度を実施~コールセンター内での営業職社員を対象に:DHコミュニケーションズ 株式会社DHコミュニケーションズ(本社:東京都豊島区、代表取締役:高岡 悦幸)は、社内制度として内勤営業の総合職、週4日勤務社員制度の導入を2016年11月1日より開始い...
応募企業数が減る一方、内定獲得率は前年超えの89.1%。短期決戦が鮮明に。74.9%の学生が“内定ブルー”の経験あり~『2017年3月卒業予定者の就職活動に関する調査(10/1時点の状況)』:アイデム 株式会社アイデム人と仕事研究所では、2017年3月卒業予定で、民間企業への就職を希望している大学4年生・大学院2年生の男女671名を対象に調査を実施し、その調査結果をまと...
有給休暇、取得しづらいと感じる人が60%。70%の人が有給休暇中にきたメールは、その日中に返す~『有給休暇に関する意識調査』:クリエイティブサーベイ クリエイティブサーベイ株式会社は、20~40代の男女600名を対象にインターネットで「有給休暇に関する調査」を実施しました。今回の調査は、株式会社マンガエッグ・エンターテ...
全社員を対象とする在宅勤務およびテレワークを開始~「働き方改革」で多様な働き方を実現:三井住友海上火災保険 MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険株式会社(社長:原 典之)は、今般、すべての社員が活躍できる機会と場の拡大を目的に、新たな人財戦略の一環として「...
飲食・小売店等の従業員の満足度向上・採用強化・離職防止に『USENベネフィット』10月提供開始~約100万件の福利厚生サービスを提供:USEN 株式会社USEN(本社:東京都港区、代表取締役社長:田村公正、以下「USEN」)と、株式会社ベネフィット・ワン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 白石徳生、以下「ベネフ...
無期雇用型派遣サービス「M-Shine」(エムシャイン)の提供を開始~事務職を対象とした無期雇用型派遣サービスを11/1より提供:マンパワーグループ 総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社(本社:神奈川県横浜市、取締役代表執行役社長:池田 匡弥)は、2016年11月1日より、事務職を対象とした無期雇用型派遣サービ...
ドレスコードを原則自由に変更 “自由な発想の促進”や“生産性の向上”を狙う~社内にいるエンジニアがスーツである必要性とは?:インテリジェンス ビジネスソリューションズ 総合人材サービス・パーソルグループの株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「IBS」)は、11月1日より...
小企業の従業員不足感は7年連続で上昇。従業員の給与水準が1年前と比べて「上昇」と回答した企業割合は、26.5%。「人材の定着・確保」のため69.3%~『小企業の雇用に関する調査結果』:日本政策金融公庫 日本政策金融公庫(略称:日本公庫)は、『全国中小企業動向調査(小企業編)2016年7-9月期特別調査』の結果を発表しました。 ●現在の従業員数が最近の営業状...
仕事への満足度(エンゲージメント・スコア)下位 75%の企業ではシニアマネジメント層の満足度に男女差:ボストンコンサルティンググループ 経営コンサルティングファームのボストンコンサルティンググループ(以下、 BCG)は、2002年以降蓄積してきた、世界各国におけるアンケート調査のデータなどを基に、従業員の...
新卒採用において、地方大学生の採用を強化『地方学生採用強化プロジェクト「FLAT」』~地方の就職活動生を支援 日本全国に出張し、現地セミナー・選考を実施:サイバーエージェント 株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)は、新卒採用において、地方大学生の採用を強化し、地方大学への出...
資生堂とJPホールディングス、事業所内保育所の運営受託を事業の柱とした合弁会社を設立~2017年秋に新設予定の掛川工場事業所内保育所を新会社の受託第一号に:資生堂 株式会社資生堂(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員社長:魚谷雅彦 以下資生堂)と株式会社JPホールディングス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:荻田和宏 以下JPH...
『中国・東南アジア・インドの求人・求職者動向レポート 2016年7~9月期』:リクルートホールディングス 株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)の100%子会社であり、アジアを中心に人材紹介事業を展開するRGF Hon...