製造業の改善が国内景気押し上げる。海外リスク抱えながらも、緩やかに回復続く見込み~『TDB景気動向調査 2017年2月調査結果』:帝国データバンク 2017年3月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント> 1) 2月の景気 DIは前月比 0.2 ポ...
東名阪で約70社が参加「外国籍留学生向け合同企業説明会」パソナ『JOB博』3/10から開催 ~4/23には名古屋で初めて開催:パソナ 株式会社パソナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 COO 佐藤司)は、主に日本に滞在している外国籍留学生を対象とした合同企業説明会『JOB博』を東京3月10日(金)・...
就活を便利に。就活サイトに一括登録できる新サービス『Start就活』を3/2プレオープン~就活サイト一括登録サービス「Start就活」:イッカツ 株式会社イッカツ(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木敬)は、2017年3月2日より就活サイト一括登録サービス「Start就活」をプレオープンしましたのでお知らせいたします...
採用サイト「恋は日本のエネルギーだ。」オープン~恋愛創出企業として社員の恋愛も応援:セクションエイト 株式会社セクションエイト(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:横山 淳司 以下、セクションエイト) は、採用サイト「恋は日本のエネルギーだ。」を、2017年3月1日より...
時間外上限・年360時間を提案 政府の働き方改革推進室 内閣官房の働き方改革実現推進室は、このほど開催した働き方改革実現会議に、36協定を締結しても上回ることができない罰則付きの制限時間を設けるべきであるとする事務局案を提出し...
パートタイマーの募集時平均時給~東日本エリアは8円減の1,000円、西日本エリアは16円増の969円、関西3府県の「フード・サービス職」は対前年同月比で41ヵ月連続プラス(平成28年12月:アイデム調べ) 株式会社アイデムは、当社発行の新聞折込求人紙『しごと情報アイデム』紙面より、平成28年12月のパートタイマー募集時平均時給を集計いたしました。 調査では、平成28...
第1回「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」の受賞企業決定。最優秀賞はディスコ・SCSK・河合電器製作所~生産性向上と魅力ある職場づくりの両立に取り組んでいる企業を表彰(厚生労働省) 厚生労働省においては、企業における生産性向上と雇用管理改善(魅力ある職場づくり)の両立の取り組みを促進するため、今年度より、「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」制度を...
人事部による細やかな支援と上司による職場改革が女性リーダーをつくる~『女性活躍推進のメカニズムを解明する調査結果』:トーマツ イノベーション トーマツ イノベーション株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 眞﨑大輔)は、人材育成研究の専門家で 大企業や公共領域での コンサルティグ実績のある中原淳氏(東京大学 ...
人手不足感、「不足」の割合が約4割と調査開始以来、過去最高。ホテル・旅館業の上昇傾向が顕著~『雇用動向に関するアンケート調査結果』:日本政策金融公庫 日本政策金融公庫(略称:日本公庫)総合研究所は、外国人従業員が中小企業経営に果たす役割を探るため、「雇用動向に関するアンケート調査結果」を実施しました。主な調査結果と調査...
奨学金支援で社員の負担軽減 従業員のモチベーションアップや定着にも期待 現在、大学生の半数以上が奨学金制度を利用しているが、卒業後に奨学金の返済が滞り、給与の差し押さえなどの強制執行にまで進むケースが増えている。 労働者福祉中央協議会が20...
完全失業率(季節調整値)は3.0%。前月に比べ0.1ポイント低下。就業者数は49ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)1月分(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)1月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)1月分 (2017年3月3...
“働き方改革”も実現する時間の新概念を提唱。社長直轄プロジェクト「時間(とき)デザイン」開始~第一弾:WEBサイト「時間(とき)デザイン」3/1オープン:日本能率協会マネジメントセンター 株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:長谷川隆、中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、2017年3月1日(水)から、従来の「時間管理」とは異なる、J...
一般職業紹介状況、1月の有効求人倍率は1.43倍で、前月と同じ水準。新規求人倍率は2.13倍で、前月に比べて0.06ポイント低下~『一般職業紹介状況(平成29年1月分)』(厚生労働省) 厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しています。 ...
公開型研修サービス「マインドフルネス」「LGBT」「ダイバーシティ」「働き方改革」コースを3月開講:リクルートマネジメントソリューションズ 企業の人材育成を支援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:奥本英宏)は、法人向け公開型研修サービス「リクルートマネジメン...
長時間労働に対する取り組みの現状。4割以上の企業が未対策、一斉取り組みには期待薄。企業と従業員のギャップを埋めるための課題とは?~『長時間労働改善における取り組み』調査:マンパワーグループ マンパワーグループは、20代~50代の正社員の男女400名を対象に、長時間労働改善における「現在、会社が行っている取り組み」「働き手が行ってほしいと思う取り組み」について...
2018年卒新卒採用、就職活動の準備開始時期は21.1%の学生が「12月から」と回答。準備の早期化、志望業界絞り込み傾向強まる。自信を持った学生が増加~『あさがくナビ 2018年新卒就活意識調査』:学情 株式会社学情(本社:大阪市北区/代表取締役社長 中井清和/東証1部 コード2301)では、2018年3月卒業予定者の就職活動開始前意識調査の2017年1月の状況を、学生へ...
アクティブシニアの就業機会を増大、新会社「株式会社フルキャストシニアワークス」の営業を開始~シニア層に特化した人材サービスを提供:フルキャストホールディングス 人材総合サービスの株式会社フルキャストホールディングス(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:坂巻 一樹、以下「フルキャスト」)は、就業意欲の高いシニア層(アクティブ...
派遣社員様向けeラーニングサービス『派遣の学校』、「マネジメント」「CAD・製図」講座 全9講座の提供を開始:プロシーズ 平成27年9月の派遣法改正時に加わった、派遣社員様のキャリア形成を支援するeラーニングサービス『派遣の学校』は、多種多業種で活躍する派遣社員様のための学習プログラムとして...
「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」の参考資料に、脳卒中と肝疾患に関する留意事項を追加~疾病を抱える方々の治療と職業生活の両立を支援する企業に向けて(厚生労働省) 厚生労働省は、本日、「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン(以下、「ガイドライン」)」の参考資料として、「脳卒中に関する留意事項」と「肝疾患に関する...
正社員へキャリアアップできる権利を3年間付与、契約社員に新制度~給与や休暇、各種手当など待遇は正社員と同程度。ステップアップできる新しい中途採用法で優秀な人材確保へ:ノバレーゼ ウエディングプロデュース・レストラン運営の株式会社ノバレーゼ(本社:東京都中央区、荻野洋基社長、資本金:100百万円)は、正社員採用への権利を3年間付与する契約社員制度(...