野村不動産グループ「働き方改革」本格始動~社員の満足度・充実度向上と企業競争力強化を目指して。健康経営宣言や一斉休暇制度の導入など:野村不動産ホールディングス 野村不動産ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:沓掛 英二)は、野村不動産グループ各社において「働き方改革」をこの10月より実行してまいりますので...
地銀でテレワーク導入の流れ加速 ワークライフバランス実現へ 地方銀行でテレワークの拡大が進んでいる。(株)北陸銀行では、生産性向上やワーク・ライフ・バランス(WLB)の実現などを目的に、今月から営業店・本部の両方で試行を開始した。...
2017年8月 グローバル転職求人倍率1.17倍~訪日客需要が増える「ホテル/レジャー/外食系/旅行」で、人材募集拡大の兆し:ダイジョブ・グローバルリクルーティング ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、バイリンガルのための転職・求人情報サイトDaijob.comを展開するダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社(本...
英語4技能対策に効く“AIトレーニング型教材作成機能” eラーニングシステム『KnowledgeDeliver』に搭載~、AIがマンツーマンで受講者のトレーニング相手に:デジタル・ナレッジ eラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、AI(人工知能)を活用したトレーニング型 教材作成機能「...
『学生が選ぶインターンシップアワード』を初開催~学生の社会的・職業的自立に寄与するインターンシップを表彰:マイナビ 『学生が選ぶインターンシップアワード』実行委員会は、学生の社会的・職業的自立に貢献したインターンシップを表彰する『学生が選ぶインターンシップアワード』を初めて開催します。...
2018年卒者への企業からの求人、全体の58.1%が前年度と比較して「増えている」と回答~『大学の就職・キャリア支援活動に関する調査』(2017年10月):ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、全国の大学の就職・キャリア支援担当部署を対象に、2018年卒者の就職活動状況、インターンシップのあり方...
『残業手当を全額支給すること』が、年休取得日数の増加・メンタルヘルスの状態の良好化につながる~『平成29年版過労死等防止対策白書』過労死等の現状と実態解明のための調査研究結果(厚生労働省) 政府は、10月6日、過労死等防止対策推進法に基づき、「平成29年度 我が国における過労死等の概要及び政府が過労死等の防止のために講じた施策の状況」(以下、「過労死等防止対...
女性活躍推進を加速!組織マネジメントを担う人財の育成強化~「MS女性アカデミー」を新設:三井住友海上火災保険 MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険株式会社(社長:原典之)は、新時代を担う女性リーダーの継続的な育成を目的として、「MS女性アカデミー」を2017年...
社員とご家族向けの福利厚生サービスとして「従業員支援プログラム」を導入:アルプス システム インテグレーション アルプス システム インテグレーション株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:永倉 仁哉、以下ALSI(アルシー〕)は当社の社員とご家族(※1)を対象とした福利厚生...
平成29年8月分、現金給与総額の前年同月比は0.9%増・所定外労働時間は0.6%増・常用雇用は2.5%増~毎月勤労統計調査平成29年8月分結果速報(厚生労働省) 毎月勤労統計調査平成29年8月分結果速報を、今般とりまとめましたので公表します。 【調査結果のポイント】 1 賃金(一人平均) (1) 現金給与総額の前年同月...
サービス業界の正しい働き方改革~『アルバイトが辞めない職場の作り方』(平賀 充記/上林 時久:著)クロスメディア・マーケティングより発刊 株式会社クロスメディア・マーケティングは、平賀 充記・上林 時久:著『アルバイトが辞めない職場の作り方』を刊行しました。 サービス業界における最重要経営課題である...
7割以上が「ダイバーシティへの取り組み」を重要と回答一方で、取り組みの効果について約7割が実感なし~『働く人のダイバーシティに関する意識調査』:アデコ 世界最大(※1)の人財サービス企業であるアデコグループの日本法人で、総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川崎健一郎、以下「ア...
「丸の内タニタ食堂」を11月下旬にリニューアルオープン~オフィスへのケータリング弁当の配達など法人向け健康支援サービスも計画:タニタ 健康総合企業の株式会社タニタ(東京都板橋区前野町1-14-2、社長・谷田千里)が運営するレストラン「丸の内タニタ食堂」(東京都千代田区丸の内3-1-1 丸ノ内国際ビルヂン...
「キャリア&ウェルネス管理支援プログラム」の提供を開始~FiNCと、社員のキャリア形成と健康をサポートする企業向けプログラムを共同開発:マンパワーグループ 総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:池田 匡弥、以下「マンパワーグループ」)は、ヘルステックベンチャーの株式会社FiNC(...
潰瘍性大腸炎・クローン病など 難病患者の就労・職場定着支援 管理職の33.9%「支援体制なく、現場任せ」、39.1%「管理職へのサポートなし」~『一般企業の管理職における「難病患者の就労支援」意識調査』:QLife 潰瘍性大腸炎やクローン病に代表される炎症性腸疾患(IBD)患者さんのための情報サイト「IBDプラス」を運営する株式会社QLifeは、一般企業の管理職を対象に、「難病患者の...
「決断」と「選択」の質を高めるファイナンス入門~『ファイナンスこそが最強の意思決定術である』(正田 圭:著)CCCメディアハウスから刊行 株式会社CCCメディアハウスは、正田 圭:著『ファイナンスこそが最強の意思決定術である』を刊行しました。 スティーブ・ジョブズはなぜいつも黒のタートルネックなのか...
国家資格「情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)」の第2回登録が実施されました~新たに2,822名の登録セキスペが誕生(経済産業省) 10月1日にサイバーセキュリティ分野において唯一の国家資格となる「情報処理安全確保支援士」(登録セキスペ)の第2回登録が実施され、新たに2,822名の登録セキスペが誕生し...
CFOが認識している課題は、例年に引き続き「グローバル化をリードする人材の獲得・育成」が最多~「CFOサーベイ 2017」経営環境及び課題認識等の調査結果発表:デロイト トーマツ デロイト トーマツ グループは、CFO(Chief Financial Officer: 最高財務責任者)の課題認識に関する「CFOサーベイ 2017」を実施した。本サー...
国内景気は4カ月連続で改善、製造業が押し上げ。建設業は「大企業」「中小企業」「小規模企業」のすべてで50を上回る~『TDB景気動向調査 2017年9月調査結果』:帝国データバンク 2017年10月4日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント> 1. 2017年9月の景気DIは前月比0...
「安全衛生優良企業公表制度セミナー2017」を開催します~10月から全国6都市で、安全衛生優良企業公表制度を分かりやすく説明(厚生労働省) 厚生労働省は、「安全衛生優良企業公表制度」を広く企業の人などに知ってもらうためのセミナーを、10月から全国6都市(東京、大阪、宮城、愛知、広島、福岡)で開催します。 「...