大手企業志向がさらに上昇傾向。前年比1.7pt増の54.5%。「安定している会社」は前年に続き、過去最高2.3pt増の33.0%~『2018年卒マイナビ大学生就職意識調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、「2019年卒マイナビ大学生就職意識調査」を発表しました。 本調査は、学生の就職意識や就職活動全体...
社風との相性をAIが判定する求人マッチングサービス「mitsucari(ミツカリ)」が求職者向けにプレオープンを開始~社風や人間関係との相性を見抜くmitsucari適性検査が求人マッチングサービスを開始:ミライセルフ 株式会社ミライセルフ(本社:大阪市北区、代表取締役社長:表 孝憲、以下「ミライセルフ」)は、求職者の性格や価値観と企業の社風との相性を判定し、求人をマッチングするサービス...
『中国・東南アジア・インドの求人・求職者動向レポート 2018年1‐3月期』:リクルート 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 北村吉弘)は、アジアを中心に人材紹介事業を展開するRGF International Recruitment H...
「障がい者を雇用する企業」と「働く障がい者」の双方を支援する新サービ「EveryBuddy」開始~障がい者雇用のスタートから定着における支援をトータルパッケージでご提供:スタートライン 株式会社スタートライン(本社:東京都八王子市、代表取締役:西村賢治)は、障がい者雇用を支援する新サービス、「EveryBuddy(読み:エヴリバディ)」(以下「Every...
1年目の離職防止へ 研修センター店を開設 串カツ田中 全国1000店態勢をめざし出店を拡大している(株)串カツ田中(東京都品川区、貫啓二代表取締役社長)は今月11日、東京都内に研修センターを兼ねた店舗を開いた。本配属前の新入...
日本最大級の合同企業セミナー「就職博」東京で開催~約50業種、延べ約160社参加予定:学情 株式会社学情(本社:大阪市北区/東京都中央区、代表取締役社長:中井清和)は、日本最大級の就活イベント「就職博」シリーズを今年も全国で展開。業界を代表する企業から地元の隠れ...
東証第1部上場企業239社の速報集計。39.7%が初任給を「全学歴引き上げ」~『2017年度 新入社員の初任給調査』:労務行政研究所 民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所(理事長:猪股 宏)では、今年4月の新卒入社者の初任給を調査し、4月9日までにデータの得られた東証第1部上場企業239社について...
2018年第2四半期 採用トレンド予想、フィンテック分野と自動車分野の採用活動が活発に~4~6月期の人材採用トレンドを予想:ロバート・ウォルターズ・ジャパン 日本語・英語の二ヵ国語と業界・職種での専門性を備えるグローバル人材の採用を支援する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社...
大卒求人倍率1.88倍。倍率7年連続上昇、38.1万人未充足。中小企業は過去最高の9.91倍となり、採用難が加速~『第35回 ワークス大卒求人倍率調査(2019年卒)』:リクルート 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘)の人と組織に関する研究機関・リクルートワークス研究所は、2019年3月卒業予定の大卒求人倍率(大学院卒...
「今の会社で働き続けたい」新入社員は3年連続減少。労働時間に関する考えは、「定時に帰りたい」が42%で1位に~『2018年度新入社員のキャリアに対する意識調査』:トーマツ イノベーション トーマツ イノベーション株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 眞﨑大輔)は、2018年度入社の新入社員のキャリアに対する意識について調査を行い、その傾向と新入社員を育...
2017年度平均の完全失業率は2.7%と、前年度に比べ0.3ポイントの低下~『労働力調査(基本集計)平成30年(2018年)3月分、1~3月期平均及び平成29年度(2017年度)平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成30年(2018年)3月分、1~3月期平均及び平成29年度(2017年度)平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計)...
「再就職援助計画」の認定状況(平成29年度第4四半期(1~3月)分)~認定事業所数は前年同期比63事業所の減少で159事業所(厚生労働省) 経済的な事情により1ヵ月間に30人以上の従業員を退職させざるを得ない場合に、事業主が事前に公共職業安定所長へ提出することが義務付けられている「再就職援助計画」の認定状況を...
21卒の新卒採用スケジュール見直し ルール廃止も検討 経団連は3月12日の会長・副会長会議で2021年春入社の学生を対象とする新卒採用ルールの見直しに着手した。(1)採用面接の解禁を3月に一本化する(2)面接解禁を6月から4...
一般職業紹介状況、平成30年3月有効求人倍率は前月に比べて0.01ポイント低下の1.58倍~『一般職業紹介状況(平成30年3月分及び平成29年度分)』(厚生労働省) 厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しています。 ...
就活生との対話に必須なLINEを、安全かつ簡単に導入~『採用一括かんりくん』LINE@連携機能を実装:Roots 株式会社Roots(本社:東京都千代田区 代表取締役:中島悠揮/以下、Roots)は、現場志向のAll in One型採用管理システム・採用一括かんりくんがLINEの法人...
正規雇用での女性比率は31.8%で非正規雇用や派遣社員よりも比率が低い。従業員の副業を認めている企業は25.0%~『ダイバーシティと働き方に関するアンケート』調査結果:経済同友会 公益社団法人経済同友会は、「ダイバーシティと働き方に関するアンケート調査結果」を4月24日に発表しました。 <調査結果概要>(抜粋)本文(PDF) I.アンケー...
今年の新入社員は、仕事より「プライベートを優先したい」が過去最高の63.2%。一方で、仕事に対しては総じて前向きな結果に~『2018年マイナビ新入社員意識調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2018年4月入社の新入社員を対象とした『2018年マイナビ新入社員意識調査』を発表しました。本調査...
センサーなど産業向けIoTを活用して事務などのBPO業務を「見える化」、取得したデータから業務フローをデジタルでシミュレートし、高効率・高品位な運用を実現~IoTで事務業務を最適化:凸版印刷 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下凸版印刷)は、ベトナム最大手のIT企業であるFPT Corporation(本社:ベトナム ハノイ、...
年度末を迎え転職活動落ち着くも、前年より求職者に有利な市況続く~『2018年3月 グローバル転職求人倍率』1.70倍(Daijob調べ):ダイジョブ・グローバルリクルーティング ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、バイリンガルのための転職・求人情報サイトDaijob.comを展開するダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社(本...
中国、3月の求人案件数は前年同月比15%増加 半導体・産業機械・自動車関連企業の採用意欲が高い~『中国における日系企業の求人動向レポート2018年3月分』:リクルートホールディングス 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 北村吉弘)は、中華人民共和国(以下、中国)で人材紹介事業を行う現地法人 RGF HR Agent 中国(中国語法...