主な海外市場の採用動向・給与相場を発表~ロバート・ウォルターズ「給与調査2019」より:ロバート・ウォルターズ・ジャパン 専門スキルと英語力を備えたグローバル人材の転職を支援する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ジェレミー・サンプソン...
実践事例から学ぶ自律した人材を教育・育成する組織づくり~『ウェルビーイング経営の考え方と進め方――健康経営の新展開』(森永雄太:著)労働新聞社より刊行 株式会社労働新聞社は、森永雄太:著『ウェルビーイング経営の考え方と進め方――健康経営の新展開』を刊行しました。 従業員のモチベーション向上が生産性を上げる! 「攻め」...
60万件以上のデータをもとにマッチングノウハウをAI化~独自開発AIによるエンジニアと企業のマッチングを3月より開始:パーソルテクノロジースタッフ 総合人材サービスのパーソルグループでIT・ものづくりエンジニアの人材派遣を手掛けるパーソルテクノロジースタッフ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:礒田 英嗣、以...
メンバーマネジメントを改善するクラウドシステム「KAKEAI」をリリース~社数限定の無料提供も開始:KAKEAI 株式会社KAKEAI(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:本田英貴)は、メンバーマネジメントを改善するクラウドシステム「KAKEAI」(カケアイ)を2019年2月12日...
2019年度の中途採用は大企業を中心に一層増加の見通し。2018年度上半期中途採用実績において、40代を採用する企業が増加~『中途採用実態調査』(2018年上半期実績、2019年度見通し):リクルートワークス研究所 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘)の人と組織に関する研究機関・リクルートワークス研究所では、民間企業における2018年度上半期の中途採用...
CEOが考える2019年、2025年の重要課題と経営戦略~「世界経営幹部意識調査2019」CEO版を公表:日本生産性本部 調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす(公財)日本生産性本部(東京都千代田区、会長:茂木友三郎)は、1月31日、「世界経営幹部意識調査2019」からCEOを対象...
2019年1月のアルバイト時給、全国の平均時給は1,067円。前月比6円減、前年比35円増。前年同月比29ヶ月連続で上昇。「美容・理容・メイク」「清掃」「旅行」などの案件数増加に伴い時給が減少(バイトル調べ):ディップ 総合求人情報サイトを運営するディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨田英揮、以下ディップ)は、2019年1月のアルバイト時給データを発表しました...
対象者の状況に合わせて、短時間・短日数の勤務が可能~正社員の雇用区分として「アソシエイト正社員」を新設:ファンケル ファンケルグループは4月から、正社員の雇用区分として「アソシエイト正社員」を新設します。「アソシエイト正社員」は、「介護」や「長期療養が必要な身体の病気」、「身体障がい」...
約70%の人が現在の上司を「尊敬できない」と回答。上司に対する不満が原因で転職を考えたことがある人は75.3%~「上司との関係」に関するアンケート調査(働くみんなのホンネ調査):ワークポート 総合転職エージェントの株式会社ワークポート(所在地:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:田村高広)は、全国の転職希望者とSNS利用者255人を対象に、【上司との関係】に...
場所や時間を問わず学習が可能なe-ラーニングサービスにて、従業員のヘルスリテラシー向上を支援~e-ラーニングによるヘルスケア研修サービスを提供開始:SOMPOヘルスサポート SOMPOヘルスサポート株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:角秀洋、以下「SOMPOヘルスサポート」)は、1月よりWebプラットフォームを利用したヘルスケア研...
企業の採用面接でAIを活用し、効率化を図ることができるWebサービス~AI面接Webサービス『Livescope』をリリース:チーム・ファクトリー 株式会社チーム・ファクトリー(東京都港区:代表取締役 石川秀人)は「AIによる企業の面接の効率化」をテーマに研究開発してまいりましたAI面接Webサービス“Livesco...
東日本エリアの平均時給は1,105円、西日本エリアの平均時給は1,042円、西日本エリアの「飲食サービス職」は集計開始以来最高の934円~『2019年1月 パート・アルバイトの募集時平均時給』:アイデム 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:椛山 亮)は、求人メディア『イーアイデム』や採用ホームページ構築サービス『Jobギア採促』を利...
第二新卒として転職活動を行っている方の3人に1人が営業職。前職の業界は「建設・不動産業界」が最多~『20代の「第二新卒」に聞いた転職活動事情』:UZUZ 第二新卒・既卒・フリーターといった、20代若手に特化した人材紹介事業を運営する株式会社UZUZ(ウズウズ)[本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 啓毅]は、20代の...
集合型による新入社員研修に加えeラーニング全70コースが6ヵ月受け放題~“eラーニング付” 新入社員集合研修を提供開始:KIYOラーニング 企業向けeラーニングプラットフォーム「AirCourse(エアコース)」を提供するKIYOラーニング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:綾部 貴淑)は、201...
就活市場の現在を読む~『大学生の内定獲得――就活支援・家族・きょうだい・地元をめぐって』(梅崎 修、田澤 実:編著)法政大学出版局より刊行 一般財団法人法政大学出版局は、梅崎 修、田澤 実:編著『大学生の内定獲得――就活支援・家族・きょうだい・地元をめぐって』を刊行しました。 ■内容紹介 現代日本の大学生...
東京オリンピック・パラリンピックを契機に企業側のLGBT支援は強まるか 2020年に開催する「東京オリンピック・パラリンピック競技大会」へ向けて、LGBTの差別撤廃のための動きが活発化している。 東京都では、「東京都オリンピック憲章にうたわ...
報酬額3.5万円増に 端末使用料を無償化 日本生命 日本生命保険相互会社(大阪府大阪市、清水博代表取締役社長)は今年4月以降、個人事業主の営業職員5万人から徴収している情報処理端末の使用料を無償化する。現在、1カ月当たり2...
職場でのストレスの原因1位は「仕事量が多すぎる」2位は「コミュニケーションが足りていない」。休暇中に仕事をする理由1位は「仕事に戻る際のストレスを軽減したいから」~日本国内・会社員の働き方とストレス・生産性の関係調査結果:Wrike プロジェクト管理ソフトウェアおよびオンライン コラボレーション ソリューションを世界140カ国提供するWrike株式会社(本社: カリフォルニア州シリコンバレー、創立者&...
7/22から9/6の約1ヶ月間を「テレワーク・デイズ2019」 実施期間と設定。期間中5日以上の実施呼びかけ~「テレワーク・デイズ2019」実施方針を公表~(経済産業省・総務省) 1月31日に開催したテレワーク関係府省連絡会議(総務省、厚生労働省、経済産業省及び国土交通省の副大臣等から構成)において、「テレワーク・デイズ2019」の実施方針を決定し...
一般職業紹介状況、平成30年12月の有効求人倍率は前月と同水準の1.63倍。平成30年平均の有効求人倍率は前年比0.11ポイント上昇の1.61倍~『一般職業紹介状況(平成30年12月分及び平成30年分)』(厚生労働省) 厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しています。 【ポ...