アルバイトで求職中の3割が面接キャンセルの経験あり。連絡なしの当日キャンセルの理由、第1位は「面倒になったから」~「バイト面接」に関するアンケート(『エンバイト』ユーザーアンケート):エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する”ちょっといいバイト”を集めたアルバイト情報サイト『エンバイト』上で...
多言語でのストレスチェック実施ニーズに応え、企業のグローバル化を支援~『ストレスチェックALART』が多言語化に対応。10ヶ国語によるストレスチェック実施が可能に:ドリームホップ 人事・労務サービスを提供する株式会社ドリームホップ(東京都新宿区、代表取締役 稲垣義文、以下 ドリームホップ)は、ストレスチェックALARTの多言語化に対応します。 2...
健康経営の「内容を知っている」と回答した企業は29.0%。取り組む上での課題は「どのようなことをしたらよいか分からない」、「ノウハウがない」とハウツー不足を挙げる企業が多い~東京都内の中小企業を対象とした『健康経営に関する実態調査』:東京商工会議所 東京商工会議所(三村明夫会頭)は1月28日、健康づくり・スポーツ振興委員会(委員長=後藤忠治・セントラルスポーツ会長)において、「健康経営に関する実態調査」の調査結果を取...
保育士不足 働き方の改善で就労推進を 共働き世帯の増加などにより、保育所不足は恒常的な問題になっている。同時に、保育の質を支える保育士の待遇にも注目が集まっている。 東京都を中心に認可保育所などを運営する...
9割の企業が人材不足を実感。人材不足が著しい業種は「IT」、「メーカー」、「不動産」~『2019年「企業の人材不足」実態調査』(『人事のミカタ』アンケート):エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』上でサイトを利用している企業を...
12月のグローバル転職求人倍率は、前月比+0.37ポイントの2.13倍~『2018年12月 グローバル転職求人倍率』(Daijob調べ):ダイジョブ・グローバルリクルーティング ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、バイリンガルのための転職・求人情報サイトDaijob.comを展開するダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社(本...
「前職と比べ賃金が1割以上増加した転職決定者の割合」は29.8%。前年同期比0.5ポイント低下~『2018年10-12月期 転職時の賃金変動状況』:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)が提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2018年10-12月期の「転職時...
「育児休業をとって積極的に子育てしたい」男子の割合は4年連続増加で43.6%。結婚後「共働きを望む」割合は、女子で初の7割超~『2020年卒 マイナビ大学生のライフスタイル』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2020年卒業予定の大学生・大学院生を対象とした「2020年卒 マイナビ大学生のライフスタイル調査」...
契約・派遣社員が仕事で直面した課題、1位は「職務内容・目標値が不明確」~契約・派遣社員の本音レポート『契約・派遣社員のキャリア意識調査2019』を発行:ロバート・ウォルターズ・ジャパン 英語を使う求人を紹介する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ジェレミー・サンプソン)は1月28日、外資系企業と日...
パワーハラスメントにおける対策、約8割が取り組みを行っているものの、その約4割が不十分と回答~『パワーハラスメントに関する調査』:アドバンテッジ リスク マネジメント 株式会社アドバンテッジ リスク マネジメントは、昨年12月下旬、当社のメールマガジン会員を対象に、パワーハラスメントに対する対策への取り組み状況や、政府が推進する法案に対...
外国人労働者の育成を経験した約8割が育成に苦労ありと回答。内訳は「コミュニケーションが取りづらかった」(51.8%)が最多、次いで「口頭での指示が正しく伝わらなかった」(46.7%)~『外国人労働者の育成に関する課題調査』:スタディスト 国内外の約2,200社が有償利用するマニュアル作成・共有プラットフォーム『Teachme Biz』(ティーチミー・ビズ)を提供する株式会社スタディスト(本社:東京都千代田...
経営者向け働き方改革セミナー~『働く、が変わる』テレワーク~開催(総務省) 総務省では、ICTを利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方であるテレワークの普及促進を目的とし、導入支援のためのセミナー開催等の施策を推進しています。 この度、...
20卒体育学生、12月時点の内定保有率は1.8%。希望する企業の従業員規模は「大規模(300名以上)」が62.2%と最多~『20卒体育会学生の就職活動レポート』:スポーツフィールド スポーツ人財のキャリア支援などを始め、「スポーツの可能性を様々なフィールドで発揮する」株式会社スポーツフィールド(本社:東京都新宿区 代表取締役:篠﨑 克志)は、20卒体...
「時差Biz」が冬にも拡大。時差通勤やテレワーク定着のけん引役に 東京都が実施する「時差Biz」について、1月21日から「冬の時差Biz」が新たに始まった。「時差Biz」は通勤ラッシュ回避のために通勤時間をずらす、働き方改革の一つとして...
LGBT対策に着手 育児関係など制度整備 オリコ 大手信販会社の㈱オリエントコーポレーション(=オリコ、東京都千代田区、河野雅明代表取締役社長)は、配偶者および家族の有無に関連する人事制度を見直し、事実婚や同性婚にも適用...
「経営者求人は増加している」と回答した転職コンサルタントは3割。採用数が増加傾向にある企業タイプは「ベンチャー」「中堅・中小」、業種は「IT」「メーカー」~『ミドルの転職』転職コンサルタントアンケート:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するミドル世代のための転職サイト『ミドルの転職』上で、サイトを利用してい...
人材育成施策の対象として最も注力している・注力したい階層は「ミドル層管理職」。副業・兼業に関する方針、「現在認めている」21.9%、現在認めていない78.1%~『2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果』:日本経済団体連合会 一般社団法人 日本経済団体連合会は1月22日、『2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果』を発表しました。 <調査結果(抜粋)> ●2018年の労使...
外国人労働者数は約146万人。届出義務化以来、過去最高を更新~「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(平成30年10月末現在)(厚生労働省) 厚生労働省はこのほど、平成30年10月末現在の外国人雇用についての届出状況を取りまとめましたので、公表します。 外国人雇用状況の届出制度は、労働施策の総合的な推進並びに労...
ワークライフバランスの満足度は昨年に比べ9ポイント上昇の27%。満足度がもっとも高い雇用形態、第1位は「契約社員」、最下位は「フリーランス」~「ワークライフバランス」満足度調査 (『エン派遣』ユーザーアンケート):エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する日本最大級の派遣のお仕事まとめサイト『エン派遣』上で、サイト利用者を...
多様な社員の活躍に向けた柔軟な人事制度の導入へ~グループ29社2万5千人対象、複業解禁・服装自由化・フレキシブルワーク推進:パーソルホールディングス 総合人材サービスのパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:水田 正道)は、「Diversity, Inclusion & Equali...