職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取り組みを要請しました 厚生労働省では、このたび、一般社団法人日本経済団体連合会、日本商工会議所、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会といった経済団体へ、職場における新型コロナウイルス感染症...
行政機関の提供する新型コロナウイルス感染症対策の事業者向け政府支援制度情報の提供及び検索サービスの提供 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室、総務省及び経済産業省は、新型コロナウイルス感染症対策として各府省及び地方公共団体等が、事業者向けに提供する各種支援情報を一元的に検...
不妊治療と仕事の両立に関するマニュアルとハンドブックを作成しました 厚生労働省では、このたび、「不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル」と「不妊治療と仕事の両立サポートハンドブック」の2冊を作成しました。 事業主...
令和2年度「全国安全週間」を7月に実施 厚生労働省では7月1日から1週間、「全国安全週間」を実施します。また、令和2年度のスローガンは、応募いただいた609作品の中から岩永祐喜さん(滋賀県)と村田昌彦さん(愛知...
労働経済動向調査(2020年2月)の結果を公表します 厚生労働省では、このほど、労働経済動向調査(2020年2月)の結果を取りまとめましたので、公表します。 「労働経済動向調査」は、景気の変動が雇用などに及ぼしている影響や...
「職業情報提供サイト(日本版O-NET)」を3月19日に開設します 厚生労働省は、3月19日(木)に「職業情報提供サイト(日本版O-NET)」を開設し(午前9時運用開始予定)、労働市場の「見える化」を目指します。 このサイトでは、動画コ...
令和元年度大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)を公表します 厚生労働省と文部科学省では、令和2年3月大学等卒業予定者の就職内定状況を共同で調査し、令和2年2月1日現在の状況を取りまとめましたので、公表します。 取りまとめの結果、大...
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の申請受付を開始します 厚生労働省では、今般の新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等により仕事を休まざるをえなくなった保護者の皆さんを支援するため、正規雇用・非正規雇用を問わない助成...
令和元年度「新・ダイバーシティ経営企業100選」「100選プライム」選定企業を決定しました 経済産業省では、多様な人材の能力を最大限引き出し、経営成果につなげている企業18社を、「新・ダイバーシティ経営企業100選」に選定しました。また、特に先駆的な取組を行って...
新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた就職・採用活動及び内定者への配慮について、関係団体に要請します 経済産業省は、新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえ、2020年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動及び2019年度卒業・修了予定等の内定者への特段の配慮を行うよう、内...
毎月勤労統計調査 令和2年1月分結果速報 厚生労働省はこのたび、毎月勤労統計調査令和2年1月分結果速報をとりまとめましたので、公表します。 【調査結果のポイント】 【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月...
新型コロナウイルス感染症に係る時間外労働等改善助成金(テレワークコース、職場意識改善コース)の特例的なコースの申請受付開始について 今般の新型コロナウイルス感染症対策として、新たにテレワークを導入し、又は特別休暇の規定を整備した中小企業事業主を支援するため、既に今年度の申請の受付を終了していた時間外労...
新型コロナウイルス感染症対策に対応した企業による無償等支援に関する情報を標準データ化し、公開します 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室、総務省、及び経済産業省は、産業界やCivic Tech団体と協力し、新型コロナウイルス感染症対策に対応した企業による支援情報等のデ...
「健康経営銘柄2020」に40社を選定しました 経済産業省は、東京証券取引所と共同で、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む上場企業を「健康経営銘柄」として選定しています。長期的な視点から企業価値の向上...
「健康経営優良法人2020」認定法人が認定されました 経済産業省では、次世代ヘルスケア産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議健康経営500社ワーキンググループ及び中小1万社健康宣言ワーキンググループも合同開催)に...
一般職業紹介状況(令和2年1月分) 厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しています。 【...
「外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブック」を策定しました 経済産業省は、文部科学省及び厚生労働省とともに、企業が外国人留学生等の多様性に応じた採用選考や採用後の柔軟な人材育成や待遇等を実践できるよう「外国人留学生の採用や入社後の...
労働力調査(基本集計)2020年(令和2年)1月分(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)2020年(令和2年)1月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 2020年(令和2年)1月分 (2020年2月28日公表...
日本企業の中国進出、約1万3600社 沿岸部の都市圏に多く集積 ― 日本企業の中国進出動向(2020年 株式会社帝国データバンク調べ) 中国関連ビジネス、携わる企業は3万社超(株式会社帝国データバンク調べ) 中国国内での新型コロナウイルス感染拡大に伴い、中国国内での工場の稼働停止や店舗休止などの影響が深...
毎月勤労統計調査 令和元年分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査 令和元年分結果確報をとりまとめました。 当調査においては、本来「500人以上規模の事業所」については全数調査すべきところ、一部抽出調査...