【賃金事例】セブンイレブン/“正しい行動”を40項目で確認 店舗支援職に新評価 コンビニ大手の㈱セブン-イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦代表取締役社長)は今年3月、本部とフランチャイズオーナーを結ぶ職種である「オペレーション・フィールド・...
65歳定年受けて再雇用75歳まで 明電舎・報酬も改善 ㈱明電舎(東京都品川区、三井田健取締役社長)は、定年到達者を継続雇用する「エルダー制度」を拡充し、雇用年齢の上限を満70歳から75歳に引き上げる。今年4月に定年年齢を65...
職責グレードを複線化 一律管理職志向やめる――第一生命 第一生命保険㈱(東京都千代田区、稲垣精二代表取締役社長)は今年7月、職責に応じてグレード体系を4つに分ける新人事制度を導入した。プロ志向の担当者やマネジメント向けの区分を...
性的マイノリティ(LGBT)向けの社内制度を運用開始 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 塩澤賢一)は、9月1日(火)より性的マイノリティ(以下、LGBT)の従業員向けに、同性婚パートナー届出制度と性別取扱変更届出制度の...
ニューノーマルへの対応として、在宅勤務などリモートワークを新しい働き方として標準化 株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則)は、ニューノーマル(新常態)への対応として、在宅勤務などのリモートワークを新しい働き方として標準化します。これは、社員の“働きが...
担当職でも管理職並み処遇 プロ志向型に転換 第一生命が新人事制度 第一生命保険㈱(東京都千代田区、稲垣精二代表取締役社長)は、一般の営業職を除く1万4000人を対象とし、全体の9割をプロフェッショナル職として処遇する新人事制度を導入した...
時間や場所にとらわれず成果を出す働き方の実現へ、KDDI版ジョブ型人事制度を導入 KDDIは、働いた時間ではなく成果や挑戦および能力を評価・称賛し、処遇へ反映することを目的とした、新人事制度 (以下 本制度) を2020年8月 (注1) から導入します...
週3日リモートで適否見極める ミクシィ ㈱ミクシィ(東京都渋谷区、木村弘毅代表取締役社長)は、週に3日までリモートワークの活用を認める「マーブルワークスタイル」の試験運用を開始した。オフィスでの就業を基本としつ...
時差出勤拡充し海外連携強める 技研製作所 無公害工法・産業機械の開発、製造販売などの事業を展開する㈱技研製作所(高知県高知市、北村精男代表取締役社長)は、海外拠点との連携強化のため、時差出勤制度の対象範囲を拡充し...
“無制限リモートワーク”で新しい働き方へ ヤフー株式会社(以下、ヤフー)は、2020年10月1日より、時間と場所に捉われない新しい働き方へと移行します。 新しい働き方では、リモートワークの回数制限およびフレックス...
同性パートナーにも諸手当適用 凸版印刷 凸版印刷㈱(東京都千代田区、麿秀晴代表取締役社長)は、配偶者を持つ従業員が対象となる慶弔休暇、諸手当、結婚祝い品などについて、同性パートナーや事実婚パートナーに対しても適...
ニューノーマルにおける新たな働き方「Work Life Shift」を推進 富士通株式会社は、新型コロナウイルスの感染拡大によって生じたニューノーマル(新常態)において、DX(デジタルトランスフォーメーション)企業への変革をさらに加速し、従業員が...
リモート支援へ一律13万円支給 LMG・新型コロナ対策 ㈱ラバブルマーケティンググループ(=LMG、東京都中央区、林雅之代表取締役)およびグループ各社は全社員に対し、新型コロナウイルスの感染拡大防止や継続的なリモートワークの実...
特別休暇振替えへ 休校対応をフォロー ノバレーゼ ブライダル大手の㈱ノバレーゼ(東京都中央区、荻野洋基社長)は、新型コロナウイルスによる臨時休校を受け、子育てのために出勤できなかった社員に有給の特別休暇を付与する。対象期...
株式会社ZOZOテクノロジーズ、新制度「ベビーシッター利用補助制度」を導入 株式会社ZOZOテクノロジーズ、新制度「ベビーシッター利用補助制度」を導入 ~ 社員の経済的負担を軽減、育児と仕事を両立しながら「楽しく働く」環境を目指す ~ 株式会...
従業員7万人に「がん教育」 eラーニングを活用 生活改善や早期発見へ 富士通 富士通㈱(神奈川県川崎市、時田隆仁代表取締役社長)は、国内グループの従業員7万人を対象にがん教育に関するeラーニングを開始した。監修を務めた医師によると、この規模での従業...
SMBC日興証券 今春から週休最大4日 出勤する曜日は固定 育児・介護の両立支援で SMBC日興証券㈱(東京都千代田区、清水喜彦代表取締役社長)は、週休4日制、3日制を導入する。週休4日制の対象は40歳以上の正社員で、40~50歳代は利用目的を介護に限定...
インフル予防へ家族も補助対象 アステリア ソフトウエアの開発などを行うアステリア㈱(東京都品川区、平野洋一郎代表取締役社長)は、例年よりも早いペースでインフルエンザが流行していることを受け、社員と同居する家族を対...
オタフクソース株式会社 2020年1月1日より就業時間内禁煙宣言を実施 オタフクソース株式会社(本社:広島市西区、代表取締役社長:佐々木 直義)では、社員が安心して働くことのできる環境を整え、一人ひとりが心身の健康を維持・増進することで会社の...
生産ライン職 月7時間30分の特別休暇 2回に分割して取得 ライオン ライオン㈱(掬川正純代表取締役社長)は来年9月、シフト勤務で働く生産ライン職を対象に、1カ月最長7時間30分の特別有給休暇を付与する「生産職お助け休暇制度」を導入する。フ...