無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

給与設計・報酬レンジ|資料・書式文例一覧

32件中1~20件を表示
クミタテル株式会社
  • お役立ちツール
  • 給与設計・報酬レンジ
  • 労働法改正への対応

シニア社員の活躍を阻む人事制度の落とし穴

本資料は、これから定年延長や継続雇用制度を検討する企業向けに、シニア社員の雇用に関する認識を確認すると共に、社内で説明する際に必要となる基礎知識を学ぶ為の資料となっています。是非参考としてお役立てください。

シニア社員の活躍を阻む人事制度の落とし穴
エーオンソリューションズジャパン株式会社
  • 講演資料
  • 給与設計・報酬レンジ
  • 離職防止・リテンション
  • 人事戦略・人事ポリシー

HRカンファレンス2022春:「大退職時代」のサステナブルな給与戦略とは専門人材の獲得とリテンションに必要な具体的施策

『日本の人事部』主催の【HRカンファレンス2022-春-】(2022年5月20日(金))に登壇した際の講演レポートです。

HRカンファレンス2022春:「大退職時代」のサステナブルな給与戦略とは専門人材の獲得とリテンションに必要な具体的施策
ビズアップ人事コンサルティング株式会社
  • レポート・調査データ
  • 人事評価制度
  • 給与設計・報酬レンジ
  • 人材配置・異動制度

~年功型、能力主義人事からの脱却~範囲職務給型の基本表の作成法

労働人口が加速度的に減少している環境下では、必要な人材を確保し、労働生産性を高められない企業は生き残ることはできません。年功型や能力主義の人事制度から、職務主義、役割主義への制度転換が求められています。本レポートでは、役割主義に基づいた範囲職務給の考え方と賃金表の作成及び導入方法を紹介します。

~年功型、能力主義人事からの脱却~範囲職務給型の基本表の作成法
ビズアップ人事コンサルティング株式会社
  • レポート・調査データ
  • 人事評価制度
  • 報酬制度
  • 給与設計・報酬レンジ

貢献度を重視した退職金制度の設計法

従来の年功的な退職金制度をとってきた企業の中には、莫大に膨れ上がった退職金額
の準備に頭を抱えているケースが散見されます。
本レポートではこうした事情を踏まえ、年功的な退職金制度から、
会社への貢献度を重視した退職金制度に移行する必要性について説明します。

貢献度を重視した退職金制度の設計法
ビズアップ人事コンサルティング株式会社
  • レポート・調査データ
  • 人事評価制度
  • 給与設計・報酬レンジ
  • タレントマネジメント

職務給の導入方法と職務評価の実務

「ジョブ型雇用」と密接な関係にある職務給制度。その設計から評価方法まで、他制度との比較や他社事例などあらゆる観点で特徴をご紹介します!

職務給の導入方法と職務評価の実務
ビズアップ人事コンサルティング株式会社
  • レポート・調査データ
  • 給与設計・報酬レンジ
  • 多様な働き方・勤務制度
  • 就業規則の作成・変更

限定社員制度と職種別賃金制度構築のポイント

厚生労働省は企業に対して多様な働き方の実現に向けた取り組みを推奨しており、中でも雇用の在り方として職務、勤務地域および労働時間を限定した社員制度の普及を求めています。
ここでは、「職務限定社員制度」と「地域限定社員制度」の2 つの社員制度についての概要と導入に向けたポイントについて解説していきます。

限定社員制度と職種別賃金制度構築のポイント
株式会社パーソル総合研究所 シンクタンク本部
  • レポート・調査データ
  • エンジニア採用
  • 給与設計・報酬レンジ
  • 離職防止・リテンション

【調査レポート】ITエンジニアが活躍する組織とは

IT人材不足が叫ばれている中、いかにしてITエンジニアを獲得し、定着・活躍につなげていくか。
調査の結果、見えてきたキーワード「賃金ギャップ」と「組織シニシズム」の観点から、ITエンジニアが生き生きと活躍できる組織をつくる鍵を紹介しています。

【調査レポート】ITエンジニアが活躍する組織とは
株式会社クレオ
  • レポート・調査データ
  • 給与設計・報酬レンジ
  • 労働法改正への対応
  • 人事システム・HCM活用

【同一労働同一賃金の事前準備!】待遇差点検を簡単にする人事給与システムの活用ポイント

同一労働・同一賃金対策の準備として各企業の人事部門が取り組まれている『待遇差点検作業』を効率的に進めるべく、人事給与システムの活用例の一部をご紹介します。

【同一労働同一賃金の事前準備!】待遇差点検を簡単にする人事給与システムの活用ポイント
株式会社ブレインコンサルティングオフィス
  • サービス・製品資料
  • 人事評価制度
  • 給与設計・報酬レンジ
  • 人事業務プロセス改善

人事・賃金制度を自社のみ構築・導入できる「かんたん賃金制度導入パック」の中身がわかる詳細資料

人事・賃金制度をすべて自社のみでかんたんに構築できる「かんたん賃金制度導入パック」の製品内容の詳細資料です。
具体的にどのようなことができるか、特長や利用手順などをまとめた資料です。

人事・賃金制度を自社のみ構築・導入できる「かんたん賃金制度導入パック」の中身がわかる詳細資料
株式会社ブレインコンサルティングオフィス
  • サービス・製品資料
  • 人事評価制度
  • 給与設計・報酬レンジ
  • 人事戦略・人事ポリシー

人事・賃金制度をコンサルなし、自社のみでリーズナブルに構築・導入できる「かんたん賃金制度導入パック」製品概要資料

「人事・賃金制度を構築・見直したくても、高額なコンサル費用はかけられない・・・」
そんな悩みに応える、賃金制度構築に特化した新しい視点のオールインワンパッケージ。
すべて自社のみで人事・賃金制度をかんたん構築、
自社構築だからリーズナブルに、自社内に人事・賃金制度構築のノウハウも蓄積

人事・賃金制度をコンサルなし、自社のみでリーズナブルに構築・導入できる「かんたん賃金制度導入パック」製品概要資料
コンピテンシーコンサルティング株式会社
  • サービス・製品資料
  • 等級制度設計
  • 給与設計・報酬レンジ
  • 人事戦略・人事ポリシー

経営・人事戦略・人事制度改革サービスのご紹介

等級制度の設計を中心にコンサルティングをして欲しい、現在の報酬制度を見直したい等、貴社のニーズに合わせて最適のサービスをご提供いたします。

経営・人事戦略・人事制度改革サービスのご紹介
BIPROGY株式会社|dorecaデジタル給与
  • サービス・製品資料
  • 給与設計・報酬レンジ
  • 月次給与計算の実務
  • 福利厚生の設計・導入

【期間限定_最新版資料】doreca紹介資料

【コンセプト】
・業界動向と位置づけ
【外部環境】
・各社・政府・民間の動向、調査結果
【サービス紹介】
・ダイレクトオンラインチャージ
・導入実績
・導入メリット
・doreca接続の方式
・dorecaが選ばれる理由

【期間限定_最新版資料】doreca紹介資料
株式会社新経営サービス 人事戦略研究所
  • お役立ちツール
  • 等級制度設計
  • 給与設計・報酬レンジ
  • インセンティブ・賞与

賞与の一部を基本給化する際のメリット・デメリットと留意点

昨今の人材採用難への対策として、初任給水準や基本給テーブルの引き上げを検討されている企業も多いのではないでしょうか。賞与を安定的に支給されている企業における手段の一つとして、賞与の一部を基本給として支給していく際のメリット・デメリットと留意点について紹介していきます。

賞与の一部を基本給化する際のメリット・デメリットと留意点
株式会社新経営サービス 人事戦略研究所
  • お役立ちツール
  • 給与設計・報酬レンジ

2025年 年収の壁引き上げと家族手当・扶養手当への影響

2025年から、所得税が発生する「年収の壁」が103万円から160万円に引き上げられます。この改正により、パートやアルバイトの就業調整行動が変化する可能性が高まっています。今後はさらに178万円への引き上げも議論されており、最低賃金の上昇に合わせた動きが続く見込みです。

2025年 年収の壁引き上げと家族手当・扶養手当への影響
32件中1~20件を表示

資料・書式文例をカテゴリから探す

資料タイプから探す

ビジネスに役立つ書式テンプレート、文例、文書のひな型はこちら

資料・書式文例をカテゴリから探す

テーマから探す