人と組織の成長をあたりまえにするセレクションアンドバリエーション株式会社
セレクションアンドバリエーション
- レポート・調査データ
- 資格等級・賃金制度
2023年最新調査からわかる短時間労働者の賃金構造ー依然として男女ともに中企業の賃金水準が最も高いことが判明ー
近年、柔軟で多様な働き方が選択できる企業が求められるようになっています。 日本企業における短時間労働者の賃金構造を調査・分析しました。調査の結果、2023年時点においても男女ともに中企業に属する短時間労働者の1時間当たり賃金が最も高い水準であることが明らかになりました。

検討フォルダに追加
【
740.63 kB /
6 ページ
】

ダウンロード資料詳細
セレクションアンドバリエーションは、企業が短時間労働者に対しても、適正な賃金を支
給することや適切なキャリアアップを目指せる仕組みを整備することが必要不可欠である
と考えています。
目次
・短時間労働者の 1 時間当たり賃金 3 年間の経年比較
・2023 年における短時間労働者の年齢階級別 1 時間当たり賃金
・2023 年における短時間労働者の産業別 1 時間当たり賃金
・まとめ
このダウンロード資料に関係するサービス

人事制度 1on1を基軸とした先進的人事評価制度コンサルティング
【MBOが機能せず悩む企業必見!】1on1をうまく活用し組織と個人の双方にメリットのある先進的な人事制度を構築します。

人事制度 ノーレイティングとしての人事制度改革
現場の力で業績を高め成長する、評価しない評価制度の設計・導入。
欧米トップ企業で選ばれる新しい仕組みを自社に。

適性検査・スキル測定 中長期的な組織マネジメントの指針となる多面評価
多面評価を通して管理職層の育成と組織マネジメントを実現
このダウンロード資料に関係するセミナー

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- モチベーション・組織活性化
- 労務・賃金
- 福利厚生
- 人材採用
- 人事考課・目標管理
60歳以降の活躍を実現する再雇用制度設計の勘どころ

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- モチベーション・組織活性化
- 労務・賃金
- 福利厚生
- 人事考課・目標管理
- その他
年功序列から脱却するための賃金制度改定セミナー
この会社のダウンロード資料

- レポート・調査データ
- 他 雇用管理
スタンダード市場における役員報酬決定の実態と考察ー過半数の企業が報酬委員会を導入、しかし最終決定は社長に集中ー

- レポート・調査データ
- 職務分析・評価
管理職統計に紐づく管理職の実態調査(2024)

- お役立ちツール
- 中堅社員研修