看護休暇申出書などの書類保存
看護休暇申出書などの書類保存は紙媒体ではなく、PDFで3年間保存でもよいのでしょうか?
例1:「看護休暇申出書」などはワードやPDFであるので、そこにPCから入力、PDF印刷して保存する形。あるいは、...
- *****さん
- 東京都/ 商品取引(従業員数 6~10人)
看護休暇申出書などの書類保存は紙媒体ではなく、PDFで3年間保存でもよいのでしょうか?
例1:「看護休暇申出書」などはワードやPDFであるので、そこにPCから入力、PDF印刷して保存する形。あるいは、...
いつもお世話になっております。
社用で車を運転する場合に、アルコールチェッカーを使用しての
チェックが義務化されましたが、社外の研修に直行・直帰する場合は
通勤扱いとして免除でよろしいでしょうか?
...
2024年4月1日改正の「労働条件明示ルール」について、
就業場所・業務の変更の範囲の明示がありますが下記の場合はどういう回答にすればいいでしょうか。
就業場所について、
・現在は本社しかなく新規で...
安全運転管理者の選定についての質問です。
弊社A支店という事務所があり、その直下にB課とC課があります。
B課とC課はそれぞれ車両5台未満ですが、A支店全体で見ると5台以上となります。
なお現在A支...
病院で勤務しています。
働き方改革を意識してか、4月から超過勤務の発生した日時、その仕事内容を院内共有フォルダに記載する取り決めとなりました。
院内共有フォルダは院内の誰でもアクセスすることができ、管...
いつもお世話になります。
弊社では、生い立ち(出身地や学生時代の話等)を全社員の前で発表するようなイベントがございますが、世の中の流れとして、これらはプライバシーの侵害などにあたるのでは。とイベント...
紙の提出で行っていましたが、電子申請で手続きしようと思っています。
電子申請の場合、「離職証明書の記載内容に関する確認書」が不要とありますが、離職票の内容(金額・退職理由など)について従業員に確認せず...
タレントプールの観点で、内定辞退者に継続してアプローチをする為、
個人情報(履歴書・職務経歴書)を活用し、メールなど企業情報や説明会の紹介などをしたい。上記活動をする為には、どのようなことを実施すれば...
建設業工事請負について詳しい方教えてください。
当社が2次請負の建設工事があります。
元請は今回初めてお付き合いする会社です。
当社社員2名(2次)、下請の一人親方2名(3次請負)合計4名をBui...
改正育児・介護休業法(2022年10月1日施行)に対応すべく、当社の本社では「育児介護休業等に関する労使協定書」を作成し、2024年4月1に本社の社員代表と社長が締結する準備をしています。
私は支店の...