休業手当と社会保険の随時改定について
1月から2月にかけて定期代が減少し固定賃金変動があった従業員がおります。
2月、3月、4月の報酬額から
5月度の随時改定になるか給与をチェックするのですが、
4月がコロナウイルスの影響による休業で、...
- エムエスさん
- 東京都/ HRビジネス(従業員数 11~30人)
1月から2月にかけて定期代が減少し固定賃金変動があった従業員がおります。
2月、3月、4月の報酬額から
5月度の随時改定になるか給与をチェックするのですが、
4月がコロナウイルスの影響による休業で、...
雇用調整助成金の申請に関して、
当社グループでは従業員の雇用を親会社と子会社で分けております。
親会社をA,子会社をBとします。
A,B共に雇用保険適用事業所として個別に事業所番号を持っております。
...
同月得喪をした社員がその月に国民年金に加入したことにより
年金事務所から返還の書類が届くことがあります。
戻ってきた保険料の本人負担分はどのようにお返しするのが正しいでしょうか??
単純に戻ってきた保...
週20時間未満となった従業員の資格喪失届の提出を忘れていました。
週20時間未満となったのは2年前です。
この場合どのような手続きをすればよいのでしょうか?
現在70歳の従業員がいます。週20時間未満となったため、雇用保険の資格喪失の手続きの最中です。
ただ、これからも継続して勤務します。
雇用形態は社員で週2日勤務の完全月給制です。
この場合、高年齢求職...
いつもお世話になっております。
雇用保険は労働時間が週20時間以上で加入する必要がありますが、週20時間以上の労働時間だった社員が週20時間未満の労働時間に契約変更となった場合に、それまで加入してい...
いつもお世話になります。
当社グループにて毎年、1年単位の変形労働制を適用し、所定労働時間は年間通して8時間で統一とし、夏場の稼働日数を増やし、冬場の稼働日数を減らし、1年間を通して、週の所定労働時...
以下の契約内容で採用する方の社会保険等について質問です。
・平日週3日のみ勤務
・実働時間 1日5時間半
上記労働条件ですと、社会保険も雇用保険も
加入要件を満たさないことになるので
どちらも未加...
お世話になっております。
社員に交通費を過払いしてしまったのですがその対応について教えてください。
弊社は3月給与に半年分の定期代を支給しておりますが、定期代が不要な社員に振り込んでしまいました。...
3/25に相談させていただいたものです。
以下のような内容をネットで見ました。
②は、今回質問させていただいた条件のようですが、①の条件が優先されるという認識でしょうか?
ーーーーーーーーーーーーー...