「給与・賞与・インセンティブ」に関するQ&A一覧

681件中151~160件を表示

他県での異業種の事業所の設置に伴う諸手続きについて

お世話になっております。

弊社(情報通信業)が他県で異業種の営業(ホテルを買収し、運営)を行うことになりました。
上記により、3点お伺いしたいです。

①労務系手続き:やはり所在地の協会けんぽ、年金...

人事なりたてさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 1~5人)
2024/03/06 16:59 ID:QA-0136149 人事管理 回答終了回答数 4 件

ベースアップと昇給の考え方について

現在ベアはなく、年1回の人事評価で社会の平均賃上げ率を意識した昇給を実施
、直近2年は急激なインフレ対応として臨時手当を支給しました。

そうしますと、低~並評価でも社会の平均賃上げ基準に合わせ昇給で...

山田太郎さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 6~10人)
2024/03/06 16:10 ID:QA-0136143 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

給与差押えと欠勤控除について

従業員の給与が差押えられ、会社が第三債務者となりました。
しばらくは社保・税金を控除した後の4分の1を債権者へ支払っていましたが、体調不良から欠勤するようになり、有休もなくなったため欠勤で休んだ日の分...

ひがしさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2024/03/04 18:29 ID:QA-0136047 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

いわれのない未払賃金を請求してくる退職者への対応について

弊社において今回、次ような事案が発生いたしました。
・数日間、音信不通で無断欠勤していた従業員がおり、ある日突然「2/21付で退職します」とメールが届いた。
・1年程前、本人は会社から金銭消費貸借契約...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/03/02 15:59 ID:QA-0135990 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

賃金規程に管理職の記載がないことは問題でしょうか。

管理職に年俸制、非管理職に月給賞与制を適用しています。

上記社員に適用する就業規則の賃金規程に、非管理職に関する記載はあるものの、管理職は適用外とされています。
管理職は別途労働契約を結ぶことにして...

bwさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2024/03/01 12:57 ID:QA-0135946 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

月平均所定労働時間の算定と36協定の対象期間

現在、月給者の残業単価のもととなる月平均所定労働時間は、暦上で算定(1月~12月)しております。
しかし36協定は、4月~翌3月としております。
算定対象期間がことなりますが、運用上問題などありますで...

相談者1914さん
岩手県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/02/29 00:51 ID:QA-0135900 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

含み残業時間について

いつも参考にさせていただいております。
現在当社では、給与体系の変更を検討しているのですが、現在は固定残業代が職位によって一律のため、含まれる残業時間が人それぞれ違います。
時間管理も煩雑なことから、...

IT系人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2024/02/13 20:35 ID:QA-0135385 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

法定休日出勤分の割増賃金を固定残業代で処理できるか

当社では月30時間分の固定残業代を支給しているのですが、
法定休日に休日出勤を行った場合の割増賃金(時給×1.35)を
この中で処理することはただちに違法となりますでしょうか。
就業規則への記載などに...

3PYさん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 31~50人)
2024/02/13 14:29 ID:QA-0135347 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

「賃金の口座振込に関する協定書」の実施拠点

新たにグループに加わった会社がありまして、規程や協定などを整えている最中です。

その中で、「賃金の口座振込に関する協定書」を従業員と締結する予定です。
この書面は、本社1拠点のみでよろしいでしょうか...

fcさん
広島県/ 化学(従業員数 501~1000人)
2024/02/13 11:45 ID:QA-0135344 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
681件中151~160件を表示