賞与について
雇用契約書に賞与について記載があり年2回と書いてありました。
入職後に年2回ではなく分割賞与になるのでまとめて支払われないことが発覚しました。
これは労働条件の不利益変更に該当しますでしょうか?
よろ...
- *****さん
- 神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
雇用契約書に賞与について記載があり年2回と書いてありました。
入職後に年2回ではなく分割賞与になるのでまとめて支払われないことが発覚しました。
これは労働条件の不利益変更に該当しますでしょうか?
よろ...
ある従業員に対して、住宅手当2.5万円×12か月分の過払いが見つかりました。
返還は、来年2月から1年をかけてという本人希望が来ました。
一方で、所得税、住民税、雇用保険、社会保険の訂正はどう考えれ...
毎度お世話様です。
子会社の吸収合併による処遇について教えていただきたいです。
親会社と子会社の賃金格差は、100:80となります。
(年齢給+能力給=基本給)
また、どちらも同じ人事制度を適用してお...
今回、月額変更の届出をするに当たり、以下のようなケースは随時改定の対象となるのでしょうか?
◆現在の標準報酬等級:470千円
3月
基本給:310,000円
残業手当:120,000円
通勤手当:2...
弊社の給与計算期間と支給日は現状下記の通りです。
給与計算期間:毎月16日~翌月15日
給与支給日 :毎月25日
これを、締日を変更せずに支給日を変えようと考えていますが、問題ないでしょうか。手順は下...
人事労務業務未経験より業務担当することとなり、不明点が多いためご相談させてください。
外国人労働者が、最終出勤日の翌日に帰国する場合の給与支払いについてご質問です。
本人より帰国日までに給与の振り込...
弊社で勤務しているスタッフが再婚後
子供が生まれました。
離婚前は3子育てて、全てのお子様が成人しております。
再婚後のお祝い金と家族手当についてご教示ください。
お祝い金の規定が下記の通りとなり...
弊社では社員が入社希望者を紹介しその方が入社し、一定期間勤務した場合、紹介した社員に紹介料を支給しています。賃金規則に記載しています。
(入社した社員の等級等により5万円~30万円)
この報奨金を残業...
いつもお世話になっております。
弊社では、私傷病による休職制度を設けております。
復帰に際し、主治医からは特段の時短勤務の指示はありませんでしたが、弊社産業医から時短勤務の指示がなされました。
これ...
今年からweb明細に切替を行い、例年ではベースアップ・昇給があれば賞与明細に同封をして通知をしていました。
しかし、今年からweb明細になり、紙面での配布を行わない方針を考えております。そこで、以下の...