給与の過払い精算について
いつもお世話になっております。
契約社員の契約変更(減額)に伴う給与額変更対応が漏れてしまい、過払いが発生してしまいました。
金額がそこそこ大きく、ご本人様からは次の賞与での一括精算のご希望を受けてい...
- ぶるさん
- 東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
いつもお世話になっております。
契約社員の契約変更(減額)に伴う給与額変更対応が漏れてしまい、過払いが発生してしまいました。
金額がそこそこ大きく、ご本人様からは次の賞与での一括精算のご希望を受けてい...
ご相談させてください。
弊社には契約社員として働いている方数人がいますが
この度契約期間を一律にすることになりました。
①現在の付与日は入社後6か月
②バラバラの期間を 4/1-3/31の契約に統...
妊娠中の有期雇用の契約社員(社会保険・雇用保険加入済み)が在籍しているのですが、契約終了をしたいタイミングで該当従業員の妊娠が発覚し、対応方法についてご相談させていただきたいです。
【状況】
該当従...
いつも参考にさせて頂いております。
育児時短勤務中の契約社員がいます。6時間が所定労働時間です。
残業は基本不可としていますが、ご本人からの申出で9H勤務の希望がありました。(翌月シフト作成時の事前...
いつもお世話になっております。
今回、1年の契約期間が満了予定の契約社員に対し、業務繁忙のため満了月の翌月から1ヶ月間の短期契約の提示を検討し、当人に了承頂いています。
この場合に、「1年の契約を...
契約社員が会社が頼んで実際の契約期間よりも4日間多く働きました。
その際新たに契約は結んでおりませんが、本人も同意の上勤務した場合でも会社都合の離職となりますでしょうか?
宜しくお願い致します。
【概要】
契約社員として内定受諾があった内定者と連絡が取れなくなりました。この内定者に対して期日を設けて就労意思の確認メッセージを送り、その上で内定取り消しの処理を行うことに法的リスクはあるかご教示い...
契約社員で勤務している者がおり、毎年7/1~6/30の期間で
「契約社員 雇用契約書」を取り交わしています。
この者は、労働契約の通算契約期間が3年未満ですが、
来月の2025年4月より無期雇用転換を...
いつもお世話になりありがとうございます。
来年3月末を以て、閉鎖する事業所(農園)があります。現在、その事業所に
1名62才の1年単位の契約社員(再雇用ではありません)がおります。
4月1日の契約更...
1年契約の契約社員を雇用予定です。
安衛法規則43条により「常時使用する労働者を雇い入れるときは、当該労働者に対し、次の項目について医師による健康診断を行わなければならない。」とあり、1年を超えない契...