無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【ヨミ】キュー ダブリュ エル

QWL

QWLとは?

「QWL」とは、Quality of Working Life(クオリティ・オブ・ワーキングライフ)の略で、日本語では「職場における勤労生活の質およびその向上に資する取り組み」を意味します。労働の機械化、標準化、画一化の推進が労働者におよぼす弊害――人間性の喪失や健康・精神衛生への悪影響を緩和するために、仕事のやりがいや働きやすさなど勤労生活それ自体の質的向上を重視する労働観、あるいはそれにもとづいて作業様式、職務内容、監督様式などを改善する諸施策の総称です。欧米では1960年代後半から注目されてきた考え方で、70年代に入ると、ILO(国際労働機関)やOECD(経済協力開発機構)など国際機関の積極的な関与もあり、世界的な関心を集めるようになりました。

掲載日:2016/08/05 更新日:2016/08/04

人間を疎外する労働の機械化、単純化への反省
働くことそれ自体の喜びを重視する労働観とは

賃金所得の多寡を労働問題における究極の関心事とするような旧来の労働観において、労働者の勤労生活の改善といえば、第一に、賃金や労働時間その他の雇用条件が向上することを意味します。ILOなどの国際専門機関が伝統的に推進してきた、いわゆる労働条件の改善です。具体的な内容としては、安全・衛生に関わる物理的作業条件の改善、賃金・諸手当などの雇用条件に関する団体交渉の保障、疾病・失業に対する保護、労働者の人格の保護などがあげられます。

これに対し、1960年代以降に新しく注目され、70、80年代にかけて世界的に広がった「QWL」は、働く行為それ自体における喜びや充足感をいかに高めるかという観点から、勤労生活の質的側面を重視する考え方です。それは、従来の国際機関や政府・労働組合などが追求してきた労働諸条件の改善とは、次元の異なる価値観でした。

第2次世界大戦後の物資不足を解消するために、欧米の工業先進国で採用され、急速に普及した大量生産方式の下では、労働の機械化、画一化、単純化が進み、人が仕事に順応することが求められました。その結果、人間性の喪失や健康・精神衛生上の問題といったリスクに晒される労働者が急増したことから、「QWL」が提唱され、人間が人間らしく働けるよう労働の質的向上を目指す取り組みとして注目を集めたのです。70年代には、アメリカの自動車産業を中心に、高賃金が保障されていたにもかかわらず、単調な作業や専制的な監督方式に労働者側の不満が集中。企業側はその対策として、従来のベルトコンベヤー方式をグループ生産方式に転換し、職務内容を拡大・充実させることで成果を上げました。

その後、経営のグローバル化や雇用の多様化が進み、大量生産方式にもとづく標準化、画一化された単純作業は、国内にあっては非正規労働者へ、国外にあっては発展途上国へ移転されるようになりました。さらに、二度の石油危機や世界経済の長期停滞を経験し、仕事や働き方の質そのものより、雇用の継続やワークライフバランスの確保といった勤労生活の全体に関わる問題が、人々の不満の対象となっていきました。その結果、労働それ自体の楽しさや働くことの喜び、充実感をいかにして高めるかを問うQWLへの社会的な関心は、90年代以降しだいに薄れていったのです。

しかしこの問題は、不断に問い直されるべき根本課題であり、その解もまた、時代とともにたえずアップデートされるべきなのかもしれません。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

人事辞典「HRペディア」

人事辞典「HRペディア」

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。

この記事ジャンル エンゲージメント

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

「エンゲージメント」に関する記事

「エンゲージメント」に関する人事のQ&A

エンゲージメント調査について

社内でエンゲージメント調査を検討しており、ギャラップ社のQ12の項目を社員に回答してもらおうと考えいます。
結果については、社内で集計するだけの処理を行い、今後の組織運営に役立てていくことを考えていま...

人事部労務課TSさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2023/01/20 16:46 ID:QA-0122836 評価・考課 回答終了回答数 5 件

他社からの研修生受け入れ

取引先企業の社員を2カ月程度、研修として受け入れを予定しています。
この場合、出向契約を締結することが必要ということになりますでしょうか。

給与は出向元が支払い、出向先としてはどの費用が負担しておく...

ハイドバイドさん
大阪府/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 501~1000人)
2020/12/09 12:01 ID:QA-0098982 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

会員情報追加


メールアドレス
 
氏名

 人

※おおよその数字で構いません

担当する業務と人事経験年数を入力してください

都道府県

※内容はマイページで変更できます

「エンゲージメント」に関する書式・テンプレート

従業員満足度調査の質問項目例

従業員満足度調査の質問項目例です。選択形式となっています。
あくまでテンプレートですので、編集して5件法にする、項目を差し替えるなど自社の状況に合わせてご利用ください。

ダウンロード