無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【ヨミ】ダウンシフターズ

ダウンシフターズ

「ダウンシフター」(downshifter)とは、「減速生活者」という意味です。車のギアを一段下げて減速(ダウンシフト)するように、仕事や生活のペースを意識的に落として、少ない収入と少ない消費で人生の充足感を得るようなライフスタイルを実践している人々のことをいいます。ダウンシフターの出現、増加は1990年代以降、欧米を中心に世界各地で見られた傾向でした。日本でも成長至上主義や経済優先の風潮に疑問を抱く人々の間に、広がりつつあります。
(2014/6/30 掲載)

広がる「あえて稼がない」という選択
ビジネスにも安定性と健全性を求めて

ダウンシフター」という概念が最初に提示されたのは、米国の経済学者ジュリエット・B・ショアの著書『浪費するアメリカ人――なぜ要らないものまで欲しがるか』でした。ショアは同書において、1990年代後半の米国で、次のようなライフスタイルを目指す人々のことを「ダウンシフター」と呼んでいます。

〈過度な消費主義から抜け出し、もっと余暇を持ち、スケジュールのバランスをとり、もっとゆっくりとしたペースで生活し、子供ともっと多くの時間を過ごし、もっと意義のある仕事をし、彼らのもっとも深い価値観にまさに合った日々を過ごすことを選んでいる〉(前掲書より)

米国にはいわゆる“ハッピー・リタイアメント”のカルチャーがあり、「稼げるときに稼げるだけ稼いで、あとは悠々自適の生活を送るのが勝ち組」だと考える人も少なくありません。しかしダウンシフターの選択と、こうしたハッピー・リタイアメントの発想とは本質的に異なるようです。ショアがダウンシフターの存在に注目した1990年代後半、米国は歴史的な株高に支えられ、好況に沸いていました。つまり彼らは、「稼げるときに稼げるだけ稼ぐ」選択肢から、「稼げるときにあえて稼がない」選択肢へシフトしたわけです。同書によると、ダウンシフターの多くは転職を経験して収入が減り、人気のレストランへ行ったり、ブランド品を買ったりする回数は少なくなったものの、彼らにとっては“価値あるギアチェンジ”だったと、ショアは述べています。

日本でも景気拡大の動きとは一線を画すかのように、ダウンシフターが静かな広がりを見せています。日本で初めてダウンシフターを名のり、その先駆者として知られる東京・池袋の居酒屋マスター、高坂勝さんは、著書『減速して生きる――ダウンシフタ―ズ』に自らの経験をまとめ、大きな反響を呼んでいます。

かつて大手百貨店のトップセールスとして活躍していた高坂さんは、30歳を過ぎて、年収600万円に達したところで突然リタイア、世界中を放浪した後に、オーガニックの食材にこだわった小さな居酒屋を開きました。その店は「忙しいだけのランチ営業はやらない」「回転率よりお客との対話」「週休2日と季節ごとの長期休業」など、独自の経営スタイルが貫かれています。高坂さんは量や規模を追いません。年収は以前の半分。それでも必要な生活費からコスト計算をし、目標売上額を決定したら、その額を決して超えないようにするのだそうです。「あえて稼がない」というダウンシフターならではの経済合理性が、そのスモール・ビジネスに安定性と健全性をもたらしているのでしょう。高坂さんの店には、彼の考えに共感する人々が毎晩のように集まってくるといいます。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

HRペディア「人事辞典」

HRペディア「人事辞典」

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,300以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。

この記事ジャンル ワークライフバランス

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

「ワークライフバランス」に関する記事

「ワークライフバランス」に関する人事のQ&A

休憩時間の少ない従業員の取り扱いに関して

いつもお世話になっております。

弊社ではフレックスタイム制を適用しており、
6:00~21:00のフレキシブルタイムとしています。
休憩を取得するタイミングに関しましても、業務時間内に自由に設定して...

wawaさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2023/11/02 15:59 ID:QA-0132568 人事管理 解決済み回答数 4 件

フレックスと時差出勤について

フレックスの使用について質問致します。

【就業規則】
・就業時間 開始9:00 終了17:30
・所定労働時間 7:30
※フレックスコアタイム 11:00~15:00

当社ではフレックスの使用を...

石焼き芋さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2023/06/23 17:19 ID:QA-0128267 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

会員情報追加


メールアドレス
 
氏名

 人

※おおよその数字で構いません

担当する業務と人事経験年数を入力してください

都道府県

※内容はマイページで変更できます

「ワークライフバランス」に関する書式・テンプレート