無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【ヨミ】パフォーマティブ ラーニング

パフォーマティブ・ラーニング

パフォーマティブ・ラーニングとは?

「パフォーマティブ・ラーニング」とは、身体を使って他者の前で演じたり、表現したりすること(パフォーマンス)をきっかけにして、内省を深め、自己の振る舞いや他者との関係性に対する気づきを促す新しい学びの手法です。人材育成や組織改革への活用が期待されており、即興的な演劇(インプロビゼーション)を通してこの手法を実践するワークショップが、企業の研修などに導入される事例が増えています。

掲載日:2012/05/28 更新日:2012/09/11

即興演劇で身体から日常を揺さぶる
過剰適応した個人と組織を再構築

脚本も役もなく、設定さえ決めずに、演者同士がその場で自然発生的に湧いてきたアイデアを受け容れあい、膨らませながら物語を紡ぎ、シーンを演じていく――それが「インプロ」(インプロビゼーションの略)と呼ばれる即興の演劇です。インプロを実際に演者として体験することで参加者本人が変わり、所属する組織も変わる――そんな「インプロ・ワークショップ」が、いま新しい企業研修ツールとして注目を集めています。

いわゆる“座学”スタイルの研修では、参加者は従来の学校教育と同じく、主に言語によって一方的に提供される既存の知識や情報を、頭に詰め込むだけです。物事に確たる正解が存在し、それを習得すれば現実の問題に対応できた時代であれば、そうした頭だけの学びで事足りました。しかしめまぐるしく変化する時代や社会に対応していくための答えは、既存の知識の中には存在しません。自ら答えを創り、未来を変えていくための学びこそが必要とされるゆえんです。そしてその新しい学びの可能性を秘めているのが、インプロを通して身体を動かし、日常を揺さぶる「パフォーマティブ・ラーニング」なのです。

パフォーマティブ・ラーニングを提唱している東京学芸大学の高尾隆准教授は共著書『インプロする組織』の中で、パフォーマティブ・ラーニングを「パフォーマンスすることで自分を崩し、そして再びつくっていくこと」と定義し、学びとは「知識を詰め込むだけではなく、からだを動かして表現する、それが何かを表現し、それが周りの人に影響を与え、そのことによって当たり前になってしまっていることを批判的に考え直して、変化を引き起こし、また新しい行動を生み出していく」ことの循環であると述べています。

組織のメンバーとして活動するビジネスパーソンなら誰でも、さまざまな職務を的確に果たすためには、所属する組織にうまく適応していかなければなりません。また組織も、個人に適応を促し、組織社会化させる必要があります。しかし組織に慣れ親しみ過ぎると、そこでしか通用しない価値観や思考パターンにはまり込んで、創造性が鈍り、組織全体も硬直化しやすい。「過剰適応」と呼ばれる状態に陥り、個人も、組織も変化への対応力を失っていくのです。

この過剰適応を打破するために、身体の動きを通して、特定の思考回路に凝り固まった自己や組織のメンバーに揺さぶりをかけ、生じた変化をじっくりと内省する――そこに、インプロによるパフォーマティブ・ラーニングの可能性があるのです。インプロは、即興だけにウソがつけません。言葉で自分を偽っても、自然に反応する身体の動きには自分の無意識が立ち表れてくるものです。組織に慣れ親しむあまり、管理されてしまった自己を解放するだけでなく、組織全体を活性化し再構築するきっかけづくりの試みとして、今後ますます注目が高まっていくと思われます。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

人事辞典「HRペディア」

人事辞典「HRペディア」

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。

この記事ジャンル チームビルディング

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

「チームビルディング」に関する記事

会員情報追加


メールアドレス
 
氏名

 人

※おおよその数字で構いません

担当する業務と人事経験年数を入力してください

都道府県

※内容はマイページで変更できます

「チームビルディング」に関する書式・テンプレート