無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【ヨミ】イクメン

イクメン

イクメンとは?

「育児をするメンズ(男性)」の略語。単に育児中の男性というだけでなく、進んで育児休暇を取得するなど子育てを積極的に行う男性や、育児を楽しみ自らも成長しようとする男性、または将来的にそうありたいと考えている男性のことを、「イケメン」をもじって「イクメン」と称します。

掲載日:2010/11/08 更新日:2012/09/12

“できる社員”ほど子育てに挑戦したがる傾向に
積極支援で人材確保や生産性向上にメリット

2010年5月、当時の長妻昭厚生労働大臣が国会で「イクメンという言葉を流行らせたい」と発言しました。翌月には前年に改正された育児・介護休業法の施行に合わせて、働く男性の子育て参加や育児休暇取得を後押しする、厚労相肝いりの「イクメンプロジェクト」もスタート。これを機に「イクメン」の名称は一気に浸透しました。最近では、全国の知事として初めて育休取得を宣言した湯崎英彦広島県知事と、首長のイクメン化に異論を唱える橋下徹大阪府知事や高橋はるみ北海道知事らとの間で、「イクメン論争」が巻き起こったのも記憶に新しいところです。

平成の家族のライフスタイルを研究する「イマドキ家族研究所」が、今年9月に子供を持つ全国の20代〜60代の男女約1万人に対して行った家族の実態調査によると、男性の育児参加についておよそ3割が「積極的に参加している」と答え、「人並みに参加」を合わせると3人に2人は「イクメン」であることが明らかになりました。それでも、日本の男性の育児休業取得率は1.72%(09年度)に過ぎません。諸外国と比べるときわめて低い水準にとどまっており、政府はこれを17年度に10%、20年度には13%にまで引き上げることを目標としています。各地でも政府のキャンペーンと連動する形で、自治体やNPOがイクメン・スクールなどを展開。社会がイクメンをサポートする体制も徐々に整ってきました。

イクメンの実態に詳しい東レ経営研究所の渥美由喜研究部長によると、「ひと昔前まで男性の育休取得者というとマイペース型か、奥さんの尻に敷かれているタイプが多かったが、最近は仕事熱心で評価も高い“エース社員”で、子育てにも挑戦してみたいという人が増えている」とのことです。若手・中堅社員のイクメン志向は案外、本人の自己成長欲求に根差すものなのかもしれません。だとすれば、企業がそれを尊重しないのは長期的に見て得策といえないでしょう。

もちろん「長時間労働は美徳、子育てしながらいい仕事などできるわけがない」という固定観念を持つ先行世代の反発、混乱は必至です。実際、渥美氏が耳にした例では、ある会社のエース社員がイクメンを宣言した途端、かわいがってくれていた上司から「裏切り者」扱いされ、干されたといいます。イクメンを抑圧する、こうした組織内の壁をどう乗り越えるべきか――。「企業経営者は、イクメンを重視することが優秀な人材の確保や生産性の向上、さらには生活者目線のイノベーションの創出にもつながり、確実に業績を伸ばすことに気づくべきだ」と、渥美氏は指摘します。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

人事辞典「HRペディア」

人事辞典「HRペディア」

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。

この記事ジャンル 休日・休暇

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

「休日・休暇」に関する記事

「休日・休暇」に関する人事のQ&A

会員情報追加


メールアドレス
 
氏名

 人

※おおよその数字で構いません

担当する業務と人事経験年数を入力してください

都道府県

※内容はマイページで変更できます

「休日・休暇」に関する書式・テンプレート

休暇管理表

従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。

ダウンロード