契約期間満了通知書
有期雇用者(アルバイト・パートなど)に対して契約期間満了を通知するものです。文面を適宜変更してご利用になれます。
27.50KB 提供: 『日本の人事部』事務局
または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
有期雇用者(アルバイト・パートなど)に対して契約期間満了を通知するものです。文面を適宜変更してご利用になれます。
27.50KB 提供: 『日本の人事部』事務局
解雇の際にはしかるべき手続きを踏む必要があります。解雇をする前によく指導・検討してください。本通知書は解雇理由の例を記載しています。
けん責処分通知のテンプレートです。
けん責処分とは懲戒処分では比較的軽く、多くの企業では口頭での注意、および始末書の提出が必要になります。
定年を迎える従業員に、日付と退職手続きの日取りをお知らせする書式のテンプレートです。労いの言葉を添えた例文つきとなります。
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。
転籍同意書の書式文例です。
転籍とは、移籍出向とも呼ばれ、雇用契約を原則合意の上、解消した後に新たに転籍先と労働契約関係を成立させることを指します。
機微な契約になりますので「転籍同意書」は不可欠です。
採用内定通知書です。
最後の一文がポイントです。是非ご利用ください。
社内向けに「年末年始休暇」についてお知らせする案内文の文例です。社内通知用のテンプレートとしてお使いください。
新卒採用において、内定出しをする学生に渡す「内定通知書」の一例です。
ダウンロードが完了しました
人事評価の客観性や公平性を保つためには、評価者によって査定が左右されることを避けなければなりません。そこで活用されるのが「360度評価」です。
本資料では「360度評価」の概要をはじめ、そのメリットやデメリット、目的、やり方から、避けるべきポイントまでを解説します。
ハラスメントへの対策は、従業員を守るだけでなく、企業として存続するうえでも非常に重要です。ただ形式的に実施するのではなく、パワハラの実態や対策する理由を理解をしたうえで対策を強化していく必要があります。本資料では、パワハラする人・される人の傾向と、企業・個人ができる予防・対策を解説いたします。
HRテクノロジーの導入を検討する際に、「何から手をつけていいのか分からない」と悩む人事担当者も多いでしょう。ここで重要なのは「どの人事課題を解決したいか」の視点。HRテクノロジーを用いて解決が図れる人事課題としては上記の10の業務分野が考えられます。
また、10社の企業事例を紹介し、HRテクノロジーを導入した背景やその効果などを解説。導入のヒントがみつかります。