プロフェッショナルコラム一覧

4,076件中771~780件を表示
瀬川 智美子

多様な価値観混在時代「ここで働き続けたい」組織づくりの第一歩

瀬川 智美子(Six Stars Consulting株式会社 研修コーディネーター(実践するマネジメント読書会(R)認定ファシリテーター))

大手を振って人と会うのがためらわれた数年が過ぎ去り、温度感が伝わる距離で微笑みあう人々の姿も見受けられるようになりました。私事ではありますが、コロナ禍と表された時期に大学生となり、成人式を迎え、この春...

2024/03/04 ID:CA-0005150 定着・育成に向けた風土づくり
秋山 健一郎

中小企業経営者のための人事戦略入門-役割給制度の全体像

秋山 健一郎(株式会社みのり経営研究所 代表取締役)

本コラムは【第1回】で述べたように、秋山がみのり経営研究所ホームページに発表した記事を転載するものです。 「中小企業の経営者のための人事戦略入門」 【第13回】(最終回)職務・役割に基づく給与制度...

2024/03/04 ID:CA-0005149 中小企業の経営者のための人事戦略入門
タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部

スキルマップの設定方法とスキルの見える化とは?

タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部(株式会社タナベコンサルティング コンサルタント)

スキルマップの設定方法とスキルの見える化とは? 会社から求められるあるべき役割の実現と社員がモチベーションを感じられるスキルの見える化について解説 個別のスキル管理を通じて強みと弱み(課題点)を把...

2024/03/04 ID:CA-0005148 人材育成
原田 由美子

職場配属後、新入社員の心が折れる小さな瞬間

原田 由美子(Six Stars Consulting株式会社 代表取締役(人材育成コンサルタント、キャリアコンサルタント/国家資格))

入社時教育の定番中の定番「挨拶」「お辞儀」「名刺交換」。 特に「挨拶」「お辞儀」は、入社時教育期間中、しっかりできるようになるまで繰り返しトレーニングを行われているのではないでしょうか。全員が、明るく...

2024/03/01 ID:CA-0005146 新人・若手のメンタルダウン予防策
秋山 健一郎

中小企業経営者のための人事戦略入門-役割による人事制度全体像

秋山 健一郎(株式会社みのり経営研究所 代表取締役)

本コラムは【第1回】で述べたように、秋山がみのり経営研究所ホームページに発表した記事を転載するものです。 「中小企業の経営者のための人事戦略入門」 【第12回】役割に基づく人事制度全体像と職能資格...

2024/03/01 ID:CA-0005145 中小企業の経営者のための人事戦略入門
島倉 大

<判例から考える>問題行動がみられる社員への対応ポイント

島倉 大(キューブ・インテグレーション株式会社 エグゼクティブコラボレータ―)

人事として、問題行動が見られる社員への対応に頭を悩ませることも多いのではないでしょうか。特に背景にメンタルヘルスの問題がある場合には、なおさらです。 今回はこのようなケースに対応するポイントを判例か...

2024/02/28 ID:CA-0005144 人事支援
細木聡子

D&Iで組織を強くし成果を最大化~利益UPに繋がるD&Iとは

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「D&Iで組織を強くして成果を最大化する」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ■利益アップにつながるD&Iとは ┗━━━━━━━━━━━━━...

2024/02/28 ID:CA-0005143 ダイバーシティ&インクルージョン
タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部

エンゲージメントスコアの活用方法

タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部(株式会社タナベコンサルティング コンサルタント)

エンゲージメントスコアの活用方法 エンゲージメントスコアの定義と多様な測定方法、改善事例をご紹介 エンゲージメントスコア活用の要は長期的視点でPDCAを回すこといますぐ測定・改善を始めよう は...

2024/02/28 ID:CA-0005142 エンゲージメント
4,076件中771~780件を表示