タレントマネジメント
大野順也(株式会社アクティブアンドカンパニー 代表取締役社長)
あなたの会社では、社員の「タレント」を意識して人材開発や配置・異動を行っているだろうか。昨今、労働市場の変化などに伴い、この「タレント」に着目した人材マネジメントの考え方が日本国内にも広がっている。こ...
あなたの会社では、社員の「タレント」を意識して人材開発や配置・異動を行っているだろうか。昨今、労働市場の変化などに伴い、この「タレント」に着目した人材マネジメントの考え方が日本国内にも広がっている。こ...
戦略とは0を1にすること。 戦術とは1を2にしたり、10にしたりすること。 すなわち、何もないところから、全く新しいことを考えるのが戦略であり、 企業が、最重要で求めていくべきものは、戦略である...
私が仕事をする上でベースになっているのがセブン・イレブンージャパンでの経験ともう一つ欠かせないのが、レンタルCD・DVDの「TSUTAYA」運営のCCC人事部での仕事です。 私が勤務当時全社員が40...
1990 年以降、日本企業は米国式の人材マネジメントの一部を導入してきた。 米国式人材マネジメントそれ自体は悪いものではない。職務定義(Job Description)、成果主義(Pay for...
先日はある企業さまで、 人材ビジョンの全社員さん向け説明会を開催しました。 プロジェクトメンバーさんとともに、 約半年間かけて企業のミッションを深掘りしたり、 そのために必要な人材像について話し合...
マーケティングの世界では、売り手の論理でものごとを進めることをプロダクトアウト、買い手の意向に合わせながらものごとを進めることをマーケットインと区分する。そして、プロダクトアウトか...
「ビギナーズラック」という言葉があります。 詳しいことはわかっていないにもかかわらず、素人がたまたまツキで成果を挙げる ことを指します。 ギャンブルの世界でよく使われる言葉です。 人生には、1回...
コンサルタントに求められる主な機能や役割は大きく5つに分類されます。 【コンサルタントに求められる⑤つの機能と役割】 ①経験提供 専門領域に関するコンサルティングなどを通して培われた経...
こんにちは、藤田です。 長年ベンチャー企業とお付き合いをしてきたなかで、数社は上場に至るまでお手伝いをしてきました。 その経験から、人事をはじめとした管理部門に求められる役割というのは、 成長ステー...
●ある会社の人事評価制度の策定検討会でのことです。 「四半期単位」で上司による部下面談を実施するように提案したところ、 ある部長曰く・・・、 ・「いやー、うちの部ではほとんど毎日、部下とコ...