
3つの視点
金森 秀晃(株式会社ZAC 株式会社ZAC 代表取締役社長)
最近、保育士向け、また、関連して 保育サービスを利用するお母様向けの研修を依頼される ことが非常に増えてきています。 テーマはやはり、大きく分けて「虐待」と「コミュニケーション」。 この2つに尽きる...
最近、保育士向け、また、関連して 保育サービスを利用するお母様向けの研修を依頼される ことが非常に増えてきています。 テーマはやはり、大きく分けて「虐待」と「コミュニケーション」。 この2つに尽きる...
最近、僕も自身の考え方や人事コンサルティングのノウハウなど YouTubeでアップしていこうと、 メディア部門のスタッフと動画の作成に励んできます。 その名も「ZACチャンネル」 さて、僕もYou...
前回、人事評価制度が定着しないことについてお話しさせていただきました。 確かに病院の人事評価は難しいものだと言われています。 しかし、 導入することで沢山のメリットが生まれるのでご紹介しますね! 1...
はじめまして、早稲田大学アカデミックソリューションの金子と申します。 本コラムでは、ファシリテーションや組織活性といった切り口から、「誰かと一緒に行う仕事をより活発に、そしてスムーズにする」ために必要...
最近立て続けにこんな話を聞きました。 ・新卒で金融会社に入ったAさん。5年頑張って実績を 残して退職。自費で海外の大学に入学してMBAホルダーに。 帰国後に、その時に作ったネットワークと学んだこ...
内定時のはたらきかけ すでに2018年4月入社の新卒採用に取り組まれている企業様もおられると思います。 また、2017年度4月入社の新入社員を迎えるのも、1カ月を切りました! 「みんな無事...
「人事評価制度」という言葉は聞かれたことはありますか? 僕のお仕事のひとつに医療・介護業界における 人事コンサルタントのお仕事があるのですが・・・ 今日はその人事評価制度のお話です。 「人事評価制...
こんな素晴らしいものはない! これはすごく良い情報だ! きっと喜ばれるに違いない。 そう思うと、 「聞かせなくちゃ!」 「買ってもらいたい!」 「すごいと思われたい!」 そんな気持ちが沸き起こって...
僕はカウンセラーでもあり、研修講師でもありますので 日々色々な年代の方々にお逢いする機会を頂いております。 仕事で疲弊してしまっている人 生きることに希望を見いだせていない人 そんな人たちに僕は...
1月20日、『2017年、グローバル人材育成の新しい潮流を捉える』と題して、 グローバル人材育成研究会(以下、G研)を開催した。 最近、特に案件として多いのが「選抜人材のグローバル化」だ。今回のG研の...