
第45回 年末調整の留意点~その2
川島孝一(鈴与シンワート株式会社 人事給与アウトソーシングS-PAYCIAL担当顧問)
いよいよ平成29年の年末調整の本番の時期がせまってきました。 前回に引き続き、今回も平成29年分の年末調整業務において留意しておくべき点について、みていきたいと思います。 平成29年度税制改...
いよいよ平成29年の年末調整の本番の時期がせまってきました。 前回に引き続き、今回も平成29年分の年末調整業務において留意しておくべき点について、みていきたいと思います。 平成29年度税制改...
どの会社様も新入社員には、大きな期待を寄せ、成長してくれることを願い、教育のための準備、時間、費用など、大変なご苦労されていらっしゃるのではないでしょうか。 会社として新入社員に求めるものは「社会人...
年齢に関係なく、 伺うのが人間関係についての悩みです。 職場のストレス要因のトップは 人間関係というくらい悩ましい問題です。 沢山の人が集まれば その中で、自分と合わない人がいた...
毎年、その年を表す言葉が並ぶ「ユーキャン新語・流行語大賞」。 今年は、先日コラムで取り上げた「睡眠負債」や、「働き方改革」「プレミアムフライデー」「ワンオペ育児」など、ワークライフバランスに関...
Webサイトなどを見ると、多くの企業で「顧客第一主義」を掲げているようです。 ところが、同時に多くの企業で「顧客第一主義」に行き詰まりを感じているようです。 顧客に対してサービス...
今年5月30日に改正された個人情報保護法ですが、2015年のマイナンバー(特定個人情報)ほど マスコミに取り上げられていないせいか、何が変わったのかよくわからないという話を耳にします。 多く...
今年もあと1ヶ月になりました。終わりよければ全て良し! 12月の過ごし方は大切ですね。どんな12月を過ごしましょうか。 今年はあと1ヶ月ですが、弊社は11月決算。12月から10期目に 入りました。 ...
提案をする時に何て言いますか? How about throwing a big party? (盛大なパーティーを開くのはどうですか?)宴会の予定を立てたり旅行の計画を立てるときなど、意見を...
秋の夜長、こんなことを考えてしまいました。 最近、企業の不祥事が多く報道されていますよね。 どうしてなくならないんだろう?コンプライアンスという 言葉が普通に言われるようになり、企業内の内部監査は ...
私は女性活躍支援研修を担当させていただくことも多くあります。 現場の生の声を聞ける立場ですので ぜひ、様々な企業様に知っておいて頂きたいと思うことがあります。 それは、世間一般で言われてい...