
部下に仕事を任せるということ
細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)
リーダーの立場であれば、仕事を部下に任せる場面は日常茶飯事かと思います。任せ方もリーダーによって千差万別で、任せる際の心理も「不安で仕方ない」時もあるでしょう。 さて、私にとって部下に仕事を「任せる...
リーダーの立場であれば、仕事を部下に任せる場面は日常茶飯事かと思います。任せ方もリーダーによって千差万別で、任せる際の心理も「不安で仕方ない」時もあるでしょう。 さて、私にとって部下に仕事を「任せる...
女性管理職の育成方法について、私はこれまでの10年間に渡る管理職の経験から生み出した効果的な進め方として、6つのステップで整理をしています。 ------------------------- 1....
組織の中で仕事をしていると、特に上司とうまく行かない、なんとなくパワハラに合っている気がする、と思うことが結構あるのではないでしょうか。 私も組織の中で仕事をした経験が28年ほどありますが、とても良い...
サッカー日本代表、最高に面白い試合でした。 勝てると思った。あと1点欲しかった。 次のブラジル戦見たかった。 最後の最後までの本気の戦いは痺れました。 そんな興奮の中で、 「アイディアの出どころ」 ...
サッカーワールドカップが始まりました。 グループリーグでいきなり「スペイン対ホルトガル」の 一戦の点の取り合い(決勝リーグで延長になっていたら、) や、ドイツが負けたり、アルゼンチン、ブラジルが引き分...
株式会社ユメコムの橋本珠美です。 仕事=常務取締役としての顔 子育て=母の顔 介護=嫁、娘としての顔 色々な顔を持ち、日々やりがいを持って前進しています。 そんな私でも、落ち込んだり、...
さまざまな会社の給与明細を見ていると、たまに退職金を給与に上乗せして一緒に支払ってしまっている明細書に出くわすことがあります。担当者に確認すると、給与に合算するのは、「振込先は一緒だから。」「まとめた...
お笑い芸人であり、絵本作家でもあるキングコングの西野さん。 以前読んで、感銘を受けましたブログがありました。 「信用タレントの時代」という名のタイトルで2017年8月15日のブログに綴られて...
採用市場の変動が顕著です。ここ数年で様相がガラッと変わり、売り手市場と言われています。業界最大手企業や人気業種企業ですら例年に比べて苦労しているという話を聞きます。 そのような中、準大手や中堅クラス...
今週もW杯週間。盛り上がっています。 どんな強豪国でも特別なんですね。やっとゴールを決めた ネイマールの涙、感動です。ドイツの底力恐るべし。 そして日本。執念の引き分け。とてもスリリングな試合でした。...