プロフェッショナルコラム一覧

4,036件中2,491~2,500件を表示
宮川 淳

年休消化義務化はまだ「序の口」?(後編)

宮川 淳(アクタスHRコンサルティング株式会社 アクタスHRコンサルティング㈱/アクタス社会保険労務士法人 シニア人事コンサルタント)

前回のコラムでは、年5日の年休消化義務化は、政府目標の「2020年に70%」に対して、足掛かり的な法改正にすぎないことを解説しました。今後、更なる取得促進が企業に要請されることを想起した場合、どのよう...

2019/02/07 ID:CA-0002853
細木聡子

生産性を上げる女性リーダーの育て方

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

これからの社会はますます人材不足が加速して行くと言われています。 その対処のためには、働き方の見直しや労働環境の改善を通して、全ての人たちが 働きやすい環境をつくることが求められます。 ┏━━━...

2019/02/07 ID:CA-0002852 女性管理職育成
矢田 瑛

長時間労働が企業にもたらすもの

矢田 瑛(アクタスHRコンサルティング株式会社 アクタスHRコンサルティング㈱/アクタス社会保険労務士法人 チーフ人事コンサルタント)

働き方改革関連法により、今後は長時間労働に対する様々な対応が企業側に求められてきます。これはひとえに、業務に起因する過労死や過労自殺等をなくしていくためであり、電通の痛ましい事件も記憶に新しいところで...

2019/02/06 ID:CA-0002851
川島孝一

第59回 休業手当の計算方法

川島孝一(鈴与シンワート株式会社 人事給与アウトソーシングS-PAYCIAL担当顧問)

パートタイマーやアルバイトを主力にしている会社では、「人員が過剰になってしまったので、当日のシフトに組み込まれていたアルバイトを出勤させずに休ませた」というケースがあります。 この場合、会社は休業手...

2019/02/05 ID:CA-0002850 人事給与アウトソーシング
細木聡子

働き方改革を成功に導く女性活躍推進2.0

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

昨日はしなやか女性リーダー養成講座の第2講でした。 社内でダイバーシティ推進室を立ち上げたばかり、という新しいメンバーを新たに迎え、更に活発な意見交換、実践が生まれてきています。 皆さんが前向きに相...

2019/02/01 ID:CA-0002844 女性活躍推進2.0
福田 聡子

今注目の「他流試合」型研修とは?

福田 聡子(グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社 代表取締役社長)

今回は今注目を集めている「他流試合」型研修の様子を報告する。 他流試合は ①他社の方々と研修を受ける事で、 自社内の研修では受ける事の出来ない、 外部からの刺激を受ける事が出来る ②多種多様な業種...

2019/01/31 ID:CA-0002843 グローバル人材育成
4,036件中2,491~2,500件を表示