
経営トップ交代の衝撃から見えてきた現場の底力
細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)
ダイバーシティ経営改善プロジェクトにてサポートさせていただいている企業様において、 このたび経営トップが交代することがわかりました。 今回は、 「リーダーの自律型姿勢が会社の成長をもたらす」 という...
ダイバーシティ経営改善プロジェクトにてサポートさせていただいている企業様において、 このたび経営トップが交代することがわかりました。 今回は、 「リーダーの自律型姿勢が会社の成長をもたらす」 という...
塾予備校の世界では講師の教務スキルを高めるために特定の学校を想定した入試予想問題を作成するトレーニングがあります。このトレーニングのメリットは、その学校の入試問題の傾向が掴めるだけではなく、予想問題の...
今回は離職率の低い会社は何が違うのか?どうすれば離職率は改善出来るのか?について述べていきましょう。 ①離職率の低い会社はES(従業員満足度)が高い! 離職率が低い会社の特徴の1つは従業員満足...
【ヒューマン・タッチ レター vol.81】 みなさん、こんにちは。ヒューマン・タッチの森川です。 「こころの健康づくり計画書」「指針」「復職プログラム」 「業務フローの作成」についてお話...
弊社の人材・組織開発コンサルティング事業のパートナーで、グローバル企業のCHOを歴任されてきた木本正之氏のコラムの連載をスタートします。同氏は「未来を創るのは若者」であり、自分自身の経験を次の世代のビ...
笑いは、副作用のない癌の特効薬と言われます。 実際困難に直面しても努めて笑って対応することにより、ストレスが 徐々に無くなっていき、自己を取り巻く環境や事態が好転していくよ うに思われます。 私の経...
ある通信技術企業の女性活躍推進プロジェクトにおいて、 2ヶ月に1度のペースで女性リーダー育成プログラム (「スキル付与+業務改善」の取り組み)を 係長クラスの女性社員向けに実施して9ヶ月目に入りました...
前回は「採用すべき人と入社させてはいけない人」の話をしていきました。 今回は採用した後の育成の段階に話をうつしていきましょう。 どれだけ優秀な人材を採用しても、そのまま放っておいては育ちません。 いか...
「あの人のパワハラは、昔からなんだよね。悪気はないんだけど・・・ ああいう人は変わらないよね。」 職場ヒアリング等の場面で、こうした言葉をお伺いすることがあります。 このように“悪気...
昨日2021年6月3日、男性が育児休業を取得をしやすくなる制度を定めた 育児・介護休業法の改正法が、衆議院本会議で成立しました。 弊社では前月に来年度施行予定の男性の育児休業取得を促進するため...