プロフェッショナルコラム一覧

4,084件中1,861~1,870件を表示
菅谷 明音

男性育休は企業競争力を高めるか

菅谷 明音(アクタスHRコンサルティング株式会社 アクタスHRコンサルティング㈱/アクタス社会保険労務士法人 人事コンサルタント)

育児介護休業法の改正により、2022年10月から男性の育児休業制度が大きく拡充されます。本コラムでは、「男性の育児休業」が持つ意義や企業競争力との関係を概観したいと思います。   法改正の背景を覗...

2021/11/04 ID:CA-0003800
細木聡子

会社成長につながる人材育成に取り組む

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

先週、私が関わらせていただいている コンサル先の技術系企業において、 新たに次世代リーダー育成プロジェクトが スタートすることになりました。 これまで、経営層、管理職層、女性社員向け、 新入社員向け...

2021/11/02 ID:CA-0003797 人事施策・研修実施のヒント
坂田 和則

秋の夜長にチャレンジしたい『 カンタン読書術 』

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

つい先日まで、扇風機にお世話になっていたくらいなのに、いっきに肌寒さを感じるようになり、秋がどんどん深まってきましたね。 日も短くなり、仕事をしていて気付けば「外は真っ暗!」なんて驚かれる方も多いので...

2021/11/01 ID:CA-0003795 コーチング
川島孝一

第92回 令和3年の年末調整

川島孝一(鈴与シンワート株式会社 人事給与アウトソーシングS-PAYCIAL担当顧問)

令和3年分の年末調整を行う時期が近づいてきました。昨年は、年末調整のルールが大きく変更されました。今年は、昨年ほどの大きな変更はありません。 今回は、令和3年分の年末調整業務や来年以降の変更点につい...

2021/11/01 ID:CA-0003793 人事給与アウトソーシング
宮川 淳

「組織の成功循環モデル」から考察する報酬制度の意義

宮川 淳(アクタスHRコンサルティング株式会社 アクタスHRコンサルティング㈱/アクタス社会保険労務士法人 シニア人事コンサルタント)

「組織の成功循環モデル」とは、マサチューセッツ工科大学のダニエル・キム教授が提唱している理論で、組織としての「結果の質」を高めるには、まず「関係の質」を高めるべき、という考え方です。企業のマネジメント...

2021/11/01 ID:CA-0003741
4,084件中1,861~1,870件を表示