無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

価値を高める 「インサイトセールス」生き残るための営業術

こんにちは。高橋です。

今回は、最新の営業手法である「インサイトセールス」についてお伝えします。

私が、ソリューションセールス(=ソリューション営業)に限界を感じ、インサイトセールスの可能性を感じてから8年が経ちました。その間、インサイトセールスについて研究し、インサイトセールスについて書き下ろし1冊の本にもまとめました。(「実践!インサイトセールス」2017年 プレジデント社 )。本記事では、私自身が、インサイトセールスを実践した、生々しいお話をお伝えします。

営業はなくなるのか

「営業職はなくなるのでしょうか。」
「この先10年で、営業がいなくなると聞きました。」

私は10年以上営業人材の育成に携わっていることもあり、このような質問をよくいただきます。

これからのことなので確実なことは言えませんが、多くの営業はなくなっていくと考えています。テクノロジーも目まぐるしい勢いで進化が進んでいます。多くの営業がテクノロジーに代わるというのは、想像の域を越えない話です。

しかし、私は「一部の営業」は残るのではないかと考えています。その一部の営業は、お客様に「新しい視点」「批判的な視点」を外部から与え、理念やビジョンの実現に向けて、クリエイティブな思考をお客様と共に描くことができる人を指します。この営業こそ、インサイトセールスそのものなのです。

インサイトセールスとの衝撃的な出会い

私が、インサイトセールスと出会ったのは8年前です。
まだ私が株式会社アルヴァスデザインを創業する前、会社員をしていた頃の話です。
某トラックメーカーが私のお客様の1つでした。私は、このお客様の営業人材の開発を行っていました。

私は、お客様の取締役に提案する機会をいただき、事前にヒアリングした課題に対して解決策を提示する提案をしました。これがいわゆるソリューションセールスを言われている営業手法です。

提案はひとまずうまくいきましたが、お客様の課題を聞いてその解決策を提示するという営業手法に限界を感じつつありました。なぜならば、論理を軸にするソリューションセールスは、どの営業が作った提案も似たものになるからです。
そのため、差別化が難しく、しっかりと提案をしてもなかなか競合にコンペで勝つ確率が高まらないのです。

意図しなかった対話

提案が終わった後に、ふと私は取締役に対して、「今後の経営ビジョン」に関しての質問をしました。確かに、お客様のこれからについて興味はありましたが、経営ビジョンを提案に活かすという思考まではありませんでした。

私の何気ないこの質問によって、提案の時とはまったく雰囲気が変わったのです。場の熱量は高まり、対話が盛り上がるだけではなく、未来に向けてさまざまなアイデアが湧き出てきたのです。
私は熱が冷めないうちに、出てきたアイデアをまとめた資料を取締役に送りました。

数日後、取締役から信じられない言葉を電話でいただきました。

「高橋くんが作ってくれた資料なんだけど、これそのまま経営会議とか株主総会で使っていい?」

と聞いてくださったのです。

感動体験

私にとって、取締役からいただいたこの言葉は驚きを越えて、感動の域まで達していました。

営業とは、課題を解決するのではなく、会社の未来、人の未来を根本から支える仕事なのかもしれないと思うことができたのです。
これこそが、私のインサイトセールスとの出会いになります。

インサイトセールスが日本にきた

ちょうど同じ頃、2012年12月にビジネス誌『ハーバードビジネスレビュー(HBR)』で営業に関する特集がありました。迷わず購入をしましたが、そこに衝撃的な記事がありました。

「ソリューションセールスは終わった」

という言葉です。

記事には、課題解決をお客様に提案しても、もはや競争優位にはなれないということが書かれていました。
まだ、当時の日本は、ソリューションセールスの全盛期といわれていた時代です。
私の某トラックメーカー取締役との体験と、全くリンクしたこの記事が、私の「インサイトセールス」への研究と実践を勢いづかせてくれたのです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、ソリューションセールスの限界とインサイトセールスについてお話しました。
インサイトセールスは、AI時代にも駆逐されることのない営業手法だと考えています。

営業は、お客様の課題を解決するのではなく、お客様の未来を創るクリエイティブな仕事なのです。インサイトセールスを実践している営業は、この先も活躍し続けるでしょう。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • マネジメント
  • コミュニケーション
  • 営業・接客・CS

営業社員研修を、座学の場から鍛え、経験を積む実践の場にシフトします。

私どもは「法人営業に抜本的なテコ入れをしたい」とお考えのお客様に対し、“現場で一緒に汗をかきながら経営理念実現を目指すこと”にこだわって変革支援をする会社です。
これまで約30,000名の営業人材開発に関与してきた実績がございます。

高橋 研(タカハシ ケン) 株式会社アルヴァスデザイン 代表取締役 CVO

高橋 研
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

新人・若手のメンタルダウン予防に必要な関わり

原田 由美子(Six Stars Consulting株式会社 代表取締役(人材育成コンサルタント、キャリアコンサルタント/国家資格))

2024年度入社 新入社員が入社して約1か月。新入社員の皆様のご様子はいかがでしょうか。 既に配属されたところ、配属はも...

2024/04/30 ID:CA-0005322 新人・若手のメンタルダウン予防策