無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「自律型組織」になるには?

筆者が先日レストランでモーニングセットを頼んだときの話です。
ゆで卵に塩を振ろうとしたら、塩が湿気で固まっていて出てきませんでした。
チャイムを鳴らして、塩ボトルを交換してもらいました。
「あ、すみません」店員はそそくさと去っていきました。

筆者はこれでヘソを曲げることはしませんでしたが、ある違和感を覚えました。

「塩が湿気で出なくなるには相当な月日がかかる。誰もそのことに気づかなかったのかな?」
「湿気で出てこない塩ボトルは前からあっただろう。他のお客さんにも出していたのかな?」
「こういう些細な問題って、他の店員に共有されるのかな?それともスルーされるのかな?」

現場は「些細な問題やトラブル」が常に発生します。

その些細な問題やトラブルに、一人ひとり・組織がどう向き合い対処するか?
組織が成果を上げるか否かの分かれ目になると筆者は感じています。

そんなことは昔から言われていますが、
モノが売れにくい時代、サービスをすぐ模倣される時代において、
この「状況対応力」こそが「差」を生むとつくづく感じます。

先ほどの例でいえば、
「該当の塩ボトルだけ交換して終わり。誰にも共有されない。」
としたら、顧客側としてはあまりにも悲しすぎます。
多分同じエラーは繰り返されるでしょう。
また同じ思いをしたら、顧客は「もう行きたくない」となるかもしれません。
おそらく、「自分の給料分だけ稼いでいればいい」「余計なことはしたくない」という人の集まりにありがちです。
そんなスタッフの集まりは、客は来ない方がラクできるわけですからかえって好都合です。

一方、「他のスタッフにも共有され、他の塩も同様の状態になっていないか確認をする」
「毎朝塩ボトルをチェックするしくみをつくる」となると、顧客側としても助かります。
「サービス業としての責任感」を持ち、「お客様に喜んでもらいたい」という人の集まりだと、きっとこうなると思います。

さらには、一つの些細な出来事から、真因を考え皆で考え共有し、
「よりお客様に喜んでもらう店になるには?」と目的を共有し、
新たなサービスを生み出すまでに至ると、顧客側としてはまた来たくなります。

きっとそんな組織はこういう状態と思います。


① 自ら考え、自ら行動する人の集まり
② お互い尊重しながら助け合える人の集まり
③目的を共有している人の集まり

 

今、世の中では「自律型組織」への移行が叫ばれています。
まさに、最後の例で挙げた人の集まりです。

一方で、多くの企業が1番目の例で挙げた状態に陥っており、ジレンマを抱えているように映ります。

 

◆今日の質問
「自律型組織になるには?」

◇解説
この問いに対して、常に向き合い、
個々の組織に応じて最善の方策を取っていくこと。
それが当社の存在意義と考えています

  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

行動が変わる。心が変わる。世界が変わる。

当社が、世に届ける価値は「心のあり方」です。
どんな逆境も、「心のあり方ひとつ」で乗り越えることができます。
「心のあり方」は、「自律的な行動」を通じて養うことができます。
「自律的な行動」の継続を後押しすることで、組織の成果に貢献します。

榮木 憲太郎(エイキ ケンタロウ) 株式会社KODO ISHIN~行動維新~ 代表取締役

榮木 憲太郎
対応エリア 全国
所在地 つくば市

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

新人・若手のメンタルダウン予防に必要な関わり

原田 由美子(Six Stars Consulting株式会社 代表取締役(人材育成コンサルタント、キャリアコンサルタント/国家資格))

2024年度入社 新入社員が入社して約1か月。新入社員の皆様のご様子はいかがでしょうか。 既に配属されたところ、配属はも...

2024/04/30 ID:CA-0005322 新人・若手のメンタルダウン予防策