無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「 話しやすい雰囲気 」の作り方

「あなたの話の聞き方」を振り返ってみましょう

リーダーであるあなたが、部下や後輩と話をするとき、「良質な情報をもれなく」受け取ることは、リスクを回避したり、ひらめきのきっかけが得られたりするものです。

しかし、あなたの部下や後輩は、あなたの前で「良質な情報」を全て出し切っているかどうかは、解りません。
もしかしたら、とっても大切な情報を話し漏らしているかも知れません。

「良質な情報の漏れ」は、様々な要因で発生しますが、そのひとつに「あなたの話の聞き方」があります。

今回は、「 話しやすい雰囲気 」の作り方についておはなしします。
話し相手との、共感や信頼関係を高められますよ。

相手の非言語を真似てみる

私たちのコミュニケーションは、バーバル(言語)とノンバーバル(非言語)から成り立っています。

この二つを調和させながら、相手との情報交換を行っています。
言語は、あなたが話す『言葉』そのもの。

非言語は、『言葉』以外の、仕草や表情、声のトーンや早さ、言葉遣いなど、言語以外の”表現”を指します。

一般的には、バーバル7割・ノンバーバル3割と言われています。
つまり、バーバルだけでは100%の情報は伝わらないということになります。

もしも、100%の情報が伝わらなければ、リスクに気付かなかったり、新しいひらめきのチャンスを逃します。
ですから、できるだけ100%に近づけるためにも、ノンバーバルを重要視する必要があるのです。

また、ノンバーバルは活用すると、相手との信頼関係や共感を高めることも解っています。

例えば・・・

相手が腕を組んで話しているとき。
あなたも、腕を組んで話しを聴いてみましょう。

相手が、ゆっくり話しをしていたら。
あなたも、ゆっくりと話をしてみましょう。

相手が、笑顔になったとき。
あなたも、笑顔で応えてみましょう。

相手が困った表情をしたら。
あなたも、困った表情をしてみましょう。

相手が表現するノンバーバルを、真似てみることが大切なのです。

すると、その場に「心理的安全性」が生まれ、多くの情報を相手が発信することができるようになります。

ミラーリングは、やりすぎ注意

この相手の非言語に反応することを「ミラーリング」といいます。

鏡に映るような仕草をするといった意味です。部下や後輩があなたに話すとき、あなたがミラーリングをすることで、話しやすい雰囲気を醸し出し、より多くのバーバルを発信させるテクニックです。

ただし、ミラーリングには注意が必要です。相手のノンバーバルを真似ていると「この人、私の事をバカにしているのか?」と勘違いされます。

ミラーリングは、あまり過剰にやり過ぎると、相手に不快感を与えます。

そこで、私からのアドバイス!
ミラーリングは、だいだい1/3くらいのレベルで真似をすると良いでしょう。
相手が、手を動かして話していたら、1/3程度の動きをあなたが真似てみるなどです。

部下や後輩の話を聴くとき、ちょっとしたあなたの心遣いで、心理的安全性を確立し、安心感を与える。

それは、より多くの「良質な情報」を引き出し、与えることができるでしょう。

相手の非言語を真似てみる。
話し相手との、共感や信頼関係を高められますよ。

あなたは、話しやすい人ですか?話しにくい人ですか?

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • コーチング・ファシリテーション
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

現場を見る目が違うからリピート率90%超え。
等身大の言葉で語るから現場ウケしてます。
問題/課題解決モチベーションに火を付けるのなら!

問題/課題解決を現場目線から見つめ、クライアントが気付いている原因はもちろん、その背景にある奥深い原因やメンタルモデルも意識させ、問題/課題改善モチベーションを高めます。
その先の未来には、改善レジリエンスの高い人材が活躍します。

坂田 和則(サカタ カズノリ) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー

坂田 和則
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム