全国300か所でPython認定基礎試験・実践試験・データ分析試験を通年実施しています。一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会
パイソンエンジニアイクセイスイシンキョウカイ
- 資格取得
年間登壇約20回、連載数15本以上、顧問先14社を持つマーケッター。著書「ITエンジニア向け企画力と企画書の教科書」大手企業の職級査定審査員
日本を代表する大手企業を中心にマーケティング支援を実施。日本のIT業界の発展のためには教育が重要であると考え、LinuxやXML、PHP、Ruby on Rails、Python、IPv6の検定試験を立ち上げ、運営組織の代表を歴任する。
吉政忠志 一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会 代表理事

対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 江東区 |
評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
主な講演テーマ
- Python市場動向とPython試験の対策と傾向
- Python市場動向とPython試験の対策と傾向を30分から1時間程度で講演ができます。
専門家コラム
Python技術者の年収高止まりから推測するチャンス
Pythonエンジニアの平均年収が644万円になりました。その記事は2022年12月22日のマイナビニュース「言語別平均年収」を検索すれば出てきますので、興味がある方は記事原文のほうを覧ください。実は...
定期的な技術研修をしないと利益率が下がるデータ
今、Pythonの人材育成をしている会社が多いです。ここでお伝えしたいのは、研修は若手ばかりではなく、ベテランの方にも継続的な研修をお勧めしますと言う話です。今日はその裏付けとなるデータを紹介します。...
Python未経験者が抑えておきたい仕事で使う知識とは
Pythonの人材育成をされる企業が本当に増えました。私は今までもPHPやRuby on Rails、XMLやLinuxの認定試験を立ち上げ、企業の人材育成を25年ほど見てきましたが、Pythonは今...
PythonをIT系人材の新人研修にお勧めする絶対的な理由
ちなみに、新人研修をPythonに限定しましょうとは言いません。限定されてもよいとは思うのですが、あくまで客観的に考えて、新人研修にPythonを組み込む必要があると思うのです。今回のコラムでは、その...
Python新人研修にお勧めする書籍
従来のIT系新人研修で選ばれる言語といえば、Javaが多かったですが、来年の新人研修では状況が変わってきているようです。 その背景にあるのは、Javaの開発案件が減少してきており、それに伴い、企業の...
企業情報
一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会 | |
---|---|
所在地 | 〒135-0062 東京都江東区東雲1-9-41アップルタワー東京キャナルコート2906 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 吉政忠志 |
事業カテゴリ | 語学・資格・学校 |