- モチベーション・組織活性化
- リーダーシップ
- マネジメント
研修を請け負った企業の業績は必ず向上させる!
20年間のビジネス経験から培ったセミナーは、机上の空論ではなく実体験に基づいており、講師自らの失敗体験が多く盛り込まれているので、聞き手に親近感を抱かせると好評。実践すれば簡単に出来ることばかりでワクワクすること間違いなし。
丸茂 喜泰 株式会社シンプルプラン 代表取締役

- 生産性の高い組織にするマネジメントのヒント 第一弾 (2024/02/13) [コラム]
または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
20年間のビジネス経験から培ったセミナーは、机上の空論ではなく実体験に基づいており、講師自らの失敗体験が多く盛り込まれているので、聞き手に親近感を抱かせると好評。実践すれば簡単に出来ることばかりでワクワクすること間違いなし。
丸茂 喜泰 株式会社シンプルプラン 代表取締役
私たちが目指す「働く幸せの最大化」は、これまで関わってくださった方々、そしてこれから関わっていただく方々、そのすべてが対象です。新しい価値の提供ができるプラットフォームであり続けることで「多くの方が幸せに働く社会」の実現に役立てていきます。
上村 紀夫 代表取締役 / 産業医
ストレスチェックの有効活用、長期休職からの復職、ハラスメント問題の対応、管理職者への研修など、人事担当者だけでは対応が難しい従業員のメンタルヘルスに関する職場の困り事について、頼れるパートナーとしてサポート。
山下 良成 キャリアマネジメントコンサルティング株式会社 マネージャー/EAPコンサルタント
男女ともにキャリアと育児・介護の両立ができるようなキャリア形成支援や制度設計のあり方、時間当たりの生産性を向上させる働き方、ダイバーシティ・マネジメント等をご提案し、企業のダイバーシティ化による経営パフォーマンス向上実現につなげます。
山極 清子 株式会社wiwiw 社長執行役員 昭和女子大学客員教授 経営管理学博士
“歯磨き”は多くの人が習慣にしているのに、なぜ健康のための取組は、なかなか習慣にできないのでしょうか?特に“姿勢”は健康への影響だけでなく、パフォーマンスにも影響を与えます。美しい姿勢を習慣にするための「意識」&「環境」作りをご提案します。
遠藤 俊介 健康管理士一般指導員/ニューロ・オン株式会社 代表取締役
男性上司向け女性部下の育成ポイントや女性のライフイベントに即した組織づくりを支援します。
有冬典子 一般社団法人ワークライフバランス東海 メンバー
世界で2500万人以上が受験するアセスメント「ストレングスファインダー」を活用した組織開発・研修サービスを提供しています。心理的安全性の高い文化と同時に責任にコミットする自律したメンバーを育てるためのチームビルディングはお任せ下さい。
楠麻衣香 スパークルチーム合同会社 代表
大学卒業後、野村証券に19年間勤務。1995年より豪州、タイ、シンガポールにて国際投資銀行業務に従事。2000年より、名古屋企業金融一部にて、財務コンサルティング業務等に従事。退社後、株式会社キザワ・アンド・カンパニーを設立。
鬼澤 有治 株式会社キザワ・アンド・カンパニー 代表取締役
長年の経験で1からのバッジ製作をサポート致します!
二階堂博幸 松下徽章株式会社 本社営業部次長
多様性が求められる時代、コミュニケーション力もより一層求められる時代です。 小さなポイント、少しのコツを発見できれば、そこから何かが変わるかもしれません。 次の一歩、一緒に探してみましょう!
飯村幸恵 株式会社DS&C(大伸社グループ) マネージャー/グループ広報
多様な価値観、考え方を持つ人材が、総和を越えた新しい価値を創造するために重要なことは、個人が変化すること、そして、組織マネジメントが変化すること。女性活躍推進は、その第一歩。各企業・個人の課題に合わせ、「変化」を起こすご支援をします。
市田 裕子 株式会社wiwiw 執行役員
誰にでも訪れる更年期症状についての病態、対策や、更年期からのヘルスケアについての薬学的知識に基づいた正確な情報を提供。更年期の過ごし方についてフォロー。https://otonasalone.jp/author/writer-y-sasa/
笹森 有起 pluskampo株式会社 漢方薬・生薬認定薬剤師
サービス業として、企業の人事部員としてのマインドできめ細やかな対応に定評があります。ご要望を伺い、年間2500件以上の手続実績を活かし対応します。法改正情報をタイムリーに共有し、グループ内税理士事務所と連携し、給与計算業務を実施しています。
社会保険労務士法人プラグマプラグマ 社会保険労務士
従業員のモチベーション向上 コロナ感染対策 従業員評価の高い福利厚生 昼食を通じて企業様の課題を解決するお手伝いを致します。
野沢陽輔 セールス・マーケティング担当
ワークルール検定の啓発委員として、皆様ご自身が労働法(ワークルール)の知識を認識いただき、さらにそれを高めていくためにワークルールをお薦めしたいです。
氣賀澤 克己 一般社団法人日本ワークルール検定協会 啓発推進委員(元中央労働委員会事務局長)
日本ワークルール検定協会の啓発推進委員会として、ワークルール検定を通じて、働きやすい職場づくりの一助となりたいと考えています。
澤田 潤一 一般社団法人日本ワークルール検定協会 啓発推進委員会(公益財団法人 日本生産性本部業務執行理事)
キャリア・コンサルティング2級技能士(国家資格) メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅰ種・Ⅱ種(大阪商工会議所) ジョブカード作成アドバイザー
藤田友佳子 株式会社Tree of Heart 代表取締役
専門領域はワークショップ(自然体験 プログラムから研修まで)の企画運営と、ファシリテーション・参加型の場づくり(少人数から 1000人規模まで)。
森 雅浩 ビジネスキャンプ ・ディレクター/ナビゲーター
講師、トレーナー、ファシリテーターが「今日はいい研修だった」というのはだいたい参加者は満足していません。講師が気持ちよくなってもダメです。大切なのは参加者が納得し、行動が変わり成果がでることです。「あれ?今日いたっけ?」ぐらいがちょうどいい
赤木浩二 (社)日本クレドミーティング協会 代表理事 (株)WISHパートナーズ 代表取締役
専業禁止 なエンファクトリー 所属|事業推進・CS・マーケ・准PRプランナー・国家資格キャリアコンサルタント・プロティアン認定ファシリテーター
松岡永里子 株式会社エンファクトリー