無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

企業内大学導入・運営成功事例 サンコウ・トータル・サービス

企業内大学導入・運営成功事例 株式会社サンコウ・トータル・サービス「STS Academy」

本コラムは、人事系専門誌 「月刊人事マネジメント」2022年11月号に寄稿した内容です。


教育ツールを体系化し人材育成を"ブランディング"

今回は、貨物警備のパイオニアであり、関東エリアを中心に警備事業を展開している株式会社サンコウ・トータル・サービス(以下、STS)の「STS Academy」をご紹介します。
同社は1998年の創業以来、成田国際空港で爆発物検査や施設警備を担当し、日本の玄関口を守ってきました。グローバル基準の警備検査技術を有する警備のプロフェッショナルを多数輩出。国内外で警備の重要性が増すなか急成長を遂げています。


教育ツールを体系化し「Academy」を設立

同社が創業20数年余りでここまでの成長に至った要因の1つに、徹底した社員教育が挙げられます。警備業は社会の安全を守るうえで欠かせない業種の1つであるため、研修の内容・実施時間等が警備業法で厳しく定められています。
STSではこうした基本に加え、国内の警備企業と差別化を図るべくTSA(米国運輸保安庁)と連携した教育プログラムを共有することで、国際基準の警備技術を身に付ける土壌を整備してきました。


最先端の教育システムを有するSTSが企業内大学である「STSAcademy」を設立した目的は2つあります。

1つは、既存の教育ツールをすべて体系化し、STSオリジナルの人材育成カリキュラムを"ブランディング"すること。

そしてもう1つは、急成長している企業の未来を見据え、新卒社員に対して将来の経営幹部としての素養とSTSで働くうえで大切にしてほしい価値観を入社直後から1年間かけて徹底的に教育すること。この2つを実践することで、採用→育成→活躍→定着のサイクルを回し、今後の事業拡大に向けてさらに人材の層を厚くする狙いがありました。


新入社員が安心して技術を身に付けられる

「STS Academy」の最大の特徴は、警備経験がゼロの人でも安心して技術を身に付けられる教育システムです。警備業法で定める「警備員教育(新任/現任教育)」(未経験者への新任教育は20時間以上、現職の警備員は年度ごとに現任教育を10時間以上)はもちろん、加えて6日間の資格取得対策を実施しています。
資格取得対策では担当講師が付き、学科と実技を徹底的に反復するため、国家資格である「空港保安警備業務検定」の合格率は非常に高い実績を上げています。


また、TSAと連携した教育プログラムにより、ベテラン社員も自身の技術に磨きをかけることが可能となっています。昨今ではK-9(警備犬)ハンドラーの育成カリキュラムを構築し、訓練の準備を進めるなど、新たな警備手法や技術を取り入れた教育カリキュラムを展開しています。
これらのオリジナルな教育体系をビジュアライズすることで、社員の学習意欲を向上させるとともに、未経験者でも安心して警備業務に応募できるよう、人材育成のブランディングを進めています(図表1)。

出所:タナベコンサルティングにて作成


新入社員の自主性を育む

「STS Academy」では、特に新卒社員の入社後1年間の教育に力を入れており、月1回の勉強会を通じてSTSの価値観と社会人としていち早く活躍できる素養を身に付けるためのプログラムを設計しています。勉強会ではインプットがメインですが、OJTによるアウトプットのさせ方や、依頼業務の内容にも工夫を取り入れています。


まず、入社後半年は業務を2週間ごとに区切って管理と現場(警備)を繰り返しローテーションし、会社の仕組みや事業内容の全体像を理解してもらえるようなOJTを行っています。
加えて、全社のマニュアル作成や採用活動における業務、お客様との重要な会議への参加など、経営に直結する業務にも関与し、会社の課題や解決策を立案・実行してもらうことによって、当事者意識を醸成しています。
この取り組みが、新卒社員の急成長を実現している大きな要因であるといえます。


ホスピタリティ・サービスで全員主役の経営を目指す

STSで働く社員の強みは、技術力に留まりません。1人ひとりが自身の業務を「社会の安心・安全を実現するホスピタリティ・セキュリティ・サービス」であると捉え、ホスピタリティ精神を持ってお客様や業務に向き合っているため、顧客が顧客を呼ぶ善循環な関係構築を実現しています。


警備業と聞くと「強さ」「厳格さ」がイメージされやすいのですが、STSが目指しているのは「温かさ」「気配り」を持って社会を見守ることであり、きめ細やかなコミュニケーションによって信用力を高めることが重要だと認識されています。


これまでは社長の目と声が届く範囲で、1人ひとりとコミュニケーションを取りながら社長の想いを伝えてきましたが、これから事業の拡大、採用人数の増量を目指すにあたり、改めてミッションと行動指針を明確にしました。

決定したミッション・行動指針はオフィスや社員の手帳への掲載、または会議やAcademy勉強会のなかで全社員に共有してきました。


STSは、全社員が「日本の安全を守っている」という誇りを抱き、全員主役の経営で会社を成長させていくことを目指しています。その実現に向け、ミッションを体現する主体性の高いプロフェッショナル人材を1人でも多く育成していくことが今後の目標です。


※本コラムは藤田が、タナベコンサルティングの経営者・人事部門のためのHR情報サイトにて連載している記事を転載したものです。

【コンサルタント紹介】
株式会社タナベコンサルティング
HRコンサルティング事業部 ゼネラルマネジャー
藤田 奈緒

人事制度や教育制度の構築支援、セミナー講師・運営など、人材育成の現場に幅広く携わる。
階層別・テーマ別の教育カリキュラム策定から企業内講師育成・研修運用までを支援し、中堅・中小企業の人材育成内製化を実現した経験を多数持つ。
人材育成研究会のサブリーダーを務め、「業績に直結する教育の効果的な運用」を研究中。

主な実績
・建設・小売・警備・卸の企業内大学設立・運用コンサルティング
・製薬・学校法人の人事制度構築コンサルティング
・卸売企業の次世代経営幹部育成(ジュニアボード)
・建設業を主とするグループ企業の新入社員研修(企画・講師担当)

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用
  • 人事考課・目標管理
  • キャリア開発

創業60年以上 約200業種 15,000社のコンサルティング実績
企業を救い、元気にする。皆様に提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

強い組織を実現する最適な人づくりを。
企業において最も大切な人的資源。どのように育て、どのように活性化させていくべきなのか。
企業の特色や風土、文化に合わせ、組織における人材育成、人材活躍に関わる課題をトータルで解決します。

タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部(タナベコンサルティング コンサルティングジギョウブ) コンサルタント

タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部
対応エリア 全国
所在地 大阪市淀川区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

会社とメンバーの思いを繋ぎ、チーム成果を高めるリーダーの役割

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「会社とメンバーの思いをつなぎ、 チーム成果を高めるリーダーの役割」 について一緒に考えていきたいと思います。...

2024/11/26 ID:CA-0005735 リーダーの心得