無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

戦略人事機能を発揮する人事部門のあり方

戦略人事機能を発揮する人事部門のあり方
人事部門に戦略人事機能を付加するためのステップを解説!


人事部門の実態把握を踏まえて、事業戦略・経営戦略と真に連動した自社独自の戦略人事機能を発揮する。


変革期を迎えた人事部門

新型コロナウイルスの影響を受け早3年。
ウィズコロナがもたらした生活様式の変化や企業活動における変化は、こと管理部門において大きな影響を受けている。

勤務スタイルや日常のコミュニケーションをはじめ、採用活動や人材育成においても、急激な変化への順応が求められ、これまでも断片的に「攻めの人事」についての提言が各方面から挙がっていたものの、この3年は間違いなく、人事部門の機能を改革するターニングポイントにある。
今こそ、オペレーション人事(守りの人事)から戦略人事(攻めの人事)への機能転換が求められている。

ウィズコロナ・アフターコロナの環境に適応した人材マネジメントが企業を存続させる要であることは間違いなく、人事が管理機能に留まらず、経営に直結する戦略的なマネジメントを行う機能へとシフトする必要がある。


戦略人事機能を発揮するための3ステップ

自社の人事機能を強化・変革していくうえで、押さえておくべき3つのステップを紹介する。

■STEP1:戦略人事機能とオペレーション人事機能の棚卸し
まずは現在の人事機能の棚卸しをいただきたい。人事部門に属するメンバーが、どのような業務をどのくらいの割合で実施しているのか、正しく現状を捉える必要がある。経験上、「戦略人事機能が経営陣からは求められているが、それどころではなく、オペレーション業務に全メンバーが追われている」という人事部門は少なくない。どの業務を効率化(DX化含む)できる余地があるのか、アウトソーシングすることが可能な業務はないのか、部門としての課題を今一度精査いただきたい。

■STEP2:中長期視点でみる人事のあるべき姿の設定
環境変化を踏まえ、人事部は「事務であり管理する部門」ではなく、「経営や業績に直結する戦略部門」として位置づけ、認識を新たにステージを引き上げていく必要がある。そのうえで、自社の経営戦略や事業戦略を踏まえた、人事部のあるべき姿・役割を検討いただきたい。3~5年、10年単位の中長期視点で設計することをおすすめする。私が担当する関西・大阪エリアでは、人事機能は総務部に集約されており、総務部門のメイン業務は労務管理中心に留まっているクライアントがまだまだ存在する。STEP1の棚卸しをもとに、自社における今後の人事部門の価値をどう見出すか、攻めと守りの割合をどれくらいにしていくか、そのためには人事部にどんな人材が必要か、描いていただきたい。

■STEP3:主要となる人事機能の明確化
最後は「どのように価値発揮をするか」を決めることである。STEP2で描いた自社のあるべき姿にもよるが、例えば
①人事評価制度と教育制度の連動
②経営戦略・事業戦略に沿った要員計画に基づく先行採用の実施
③エンゲージメント指数の向上(定点観測)を通じた人的資本経営の実装
のようなテーマは、経営に直結する主要人事テーマであると考えられる。
自社にとって追求すべき価値あるテーマを設計いただきたい。


さいごに

人事部門が最適に機能するうえでオペレーション業務をゼロにすることは当然本質ではない。
その一方で、このままではいけないという正しい危機感を経営陣のみならず、人事部門の責任者および人事部門メンバー自らが主体的に認識し、攻めの人事へ変革することが重要である。


※本コラムは永易が、タナベコンサルティングの経営者・人事部門のためのHR情報サイトにて連載している記事を転載したものです。

【コンサルタント紹介】
株式会社タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部
HR大阪本部
永易 杏菜

社員にとって働きやすい組織、貢献できる組織づくりをテーマに、大企業から中堅中小企業まで数多くの人事制度構築コンサルティングを行い、クライアント視点で丁寧なコンサルティングにより信頼を得ている。また、中堅・若手・新入社員の成長を支援するセミナーや教育研修での指導・コーディネーターにも注力している。

主な実績
・医薬品製造業向人事制度再構築コンサルティング
・製造業向人事制度再構築コンサルティング
・介護福祉業向人事制度再構築コンサルティング
・食品製造業向人事制度再構築コンサルティング
・菓子製造業のビジョン策定支援コンサルティング
・建設資材メーカー向ジュニアボードコンサルティング
・サービス業向アカデミー設立支援コンサルティング
・製造業向インナーブランディングコンサルティング

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用
  • 人事考課・目標管理
  • キャリア開発

創業60年以上 約200業種 15,000社のコンサルティング実績
企業を救い、元気にする。皆様に提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

強い組織を実現する最適な人づくりを。
企業において最も大切な人的資源。どのように育て、どのように活性化させていくべきなのか。
企業の特色や風土、文化に合わせ、組織における人材育成、人材活躍に関わる課題をトータルで解決します。

タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部(タナベコンサルティング コンサルティングジギョウブ) コンサルタント

タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部
対応エリア 全国
所在地 大阪市淀川区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム