ストレングスファインダー(R)をマネジメントに活かす その5
今日は、リーダーやマネジャーの皆さんがストレングスファインダー(R)(クリフトンストレングス(R))を活かしてマネジメントするために必要なスキルや心構えについてお話しします。
部下やメンバーの強みを理解し、それを活かすことに取り組む際、単に強みを組み合わせるだけではうまくいかないことがあります。
人と人との関係性において、信頼関係がなければその取り組みは成り立ちませんよね。
実は、強みに着目すること自体が信頼関係を築く大切な要素にもなります。
この点は、まるで「卵が先か、鶏が先か」のような関係です。しかし、どちらが先であれ、同時に信頼を育んでいくことが必要であり、信頼をベースにすることが成功への鍵です。
では、どうやって信頼関係を築くのでしょうか?
具体的には、コーチング的な関わりを持つことが有効です。
コーチングの基本は「傾聴」にあります。つまり、まずはメンバーの話をしっかりと聴くことが重要です。
「話を聴くことが大事」と言うと、多くの方は「ちゃんと聞いているよ!」と思うかもしれません。
しかし、かつての私もそうでしたが、「聞いている」と思っていても、実際には相手にしっかり耳を傾けていないことがよくあります。
ここで「聞く」と「聴く」を分けて使っています。
「聴く」というのは、ただ情報を受け取るのではなく、相手の話に積極的に耳を傾け、心から理解しようとする姿勢です。
そして、「聴く」行為の目的は、相手に気持ちよく話してもらうことにあります。
私たちは、自分の話を自由にさせてくれる相手に対して自然と信頼を寄せますよね。
その逆だったらどう感じるかを考えると、よくわかるはずです。
さらに、「傾聴」する際に大切なのは、共感しながら相手の話を聴くことです。
例えば、あるメンバーがプロジェクトの進捗に不安を感じていると話しているとき、「そんなに心配する必要はないよ」と相手の気持ちを否定するのではなく、「具体的にどの部分が心配?」と尋ねて、自分はそうは思わなくとも、相手はそう思うのだということを受け入れることで、安心して話せる雰囲気を作ることができます。
ここで言う共感とは、相手と同じ感情を共有することではなく、自分とは異なる価値観を持つ人の感じていることをそのまま認め受け入れることです。
自分の価値観を知り、異なる他者の価値観を理解することで、自然と共感的な理解が深まっていきます。
そういう意味でも、ストレングスファインダー(R)は相互理解を促進し、信頼関係の構築に役立つツールなのです。
ストレングスファインダー(R)を活かしたマネジメントでは、適切なコミュニケーション手段としてコーチングが非常に効果的です。
そして、私たちがストレングスファインダー(R)の専門家であると同時に“コーチ”でもあるのは、まさにそのためです。
リーダーやマネジャーの皆さんがチームの信頼関係を築き、メンバー一人ひとりの強みを活かすために、まずは「聴く」ことから始めてみませんか?
- キャリア開発
- リーダーシップ
- コーチング・ファシリテーション
- チームビルディング
- コミュニケーション
ストレングスファインダーで変革を促す~対話と多様性を重視し、個々の強みを活かすことで組織全体の成長をサポート~
前職では半導体製造技術者として勤務しながらコーチングやアサーション研修の社内講師も務める。独立後、ストレングスファインダーを活用したチームビルディングやリーダーシップ研修を中心に提供。ストレングスファインダーのプロファイリングに定評がある。
知識茂雄(チシキシゲオ) ガイアモーレ株式会社提携講師 株式会社ハート・ラボ・ジャパン
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 熊本市 |