無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ワークライフバランスの実現に必要な自律的なキャリア形成

これまで、私たちのキャリアは会社・組織に委ねられていました。年功序列制度や終身雇用などに見て取れるように、就職した企業で定年まで働けることが保証されており、年齢が上がるにつれて年収も上がっていたのです。極端な言い方をすれば、個人の成果やスキルではなく、働いた時間や年数に対して給与が発生していたとも言えます。

 

しかし近年、少子高齢化や平均寿命の延伸などを理由に、私たちの雇用形態は大きく変化し始めています。終身雇用制度が崩壊して就業が不安定になる一方で、定年延長の義務化も控えており、生涯労働時間はこの先ますます延びていくことが予想されます。

そのため、私たちはキャリアを会社・組織に委ねるのではなく、1人ひとりがこれからのキャリアを自律的に形成する必要があるのです

 

自律的なキャリアとは

個人が自分のキャリアを主体的に管理し、自己決定を行う能力やアプローチのことを指します。

自分の職業的な歩みや仕事の選択、成長、発展に関して、外部の緊張や圧力に左右されず、自己の価値観や目標に基づいて意思決定することです。

 

これまでは、自分らしさを押し殺して、組織から求められる役割期待に応えることでキャリアを形成してきました。その結果、良い肩書や高い年収を得られ、周囲から尊敬される状態がキャリアとして成功しているとされました。

 

しかし、これからは自分のありたい姿を実現するために、組織や仕事を自分に適応しキャリアを形成する必要があるのです。外的要因で評価されるのではなく、自分で自分を尊敬できる状態を目指すのです。

 

自律的なキャリアを形成することは、仕事を通じて得た知識・スキル・経験に加えて、自身の家庭やプライベートを含めた自分自身の人生を形成することに繋がります。

すなわちワークライフバランスの実現になるのです。

 

自律的なキャリアを形成するための要素「自己ブランディング」

自律的なキャリアを形成するために必要な要素は大きく分けて2つあります。

 1 . 自分らしさ

自分らしさとは、自分の価値観、興味、スキル、強み、弱みを冷静かつ正直に評価すること。すなわち自己認識ができていることが大切です。

 

2.周囲への発信

正しく自己認識をした上で、自分の進みたい方向性や挑戦したいことが明確になったら、それを心のうちに留めおかず、周囲に発信する必要があります。

 

もちろん、ただやりたいことを発信するだけでは周囲は協力をしてくれません。挑戦したいことや進みたい方向性に対して必要なスキルや知識を身につけられるよう自己啓発をしている、もしくはスキルや知識を得た状態だから挑戦したいと発信することで、周囲は協力をしてくれるようになります。

 

1.2の要素を合わせて「自己ブランディング」をすることで、自分の強みと価値が周囲の人々に伝わり、キャリアが進展していくのです。

 

自律的なキャリア形成ができる職場づくり

社員が自律的にキャリアを形成しようとしたとき、組織はその実現を支援しなければなりません。
そのため上司は、社員の価値観やありたい姿を把握しておく必要があります。

特に近年は、共働き世帯や高齢者人口の増加にともない、子育てや介護をしながら仕事をしている人が増えており、社員の中にも様々な制約条件を抱えて仕事をしている人がいることが想察されます。

上司は、こうした個人的事情を含んだ社員の仕事環境を確認し、ワークライフバランスに配慮しながら、職場で活躍してもらえるようサポートをする必要があります。

 

まとめ

雇用、労働に関わる法改正や社会環境の変化、寿命延長などを背景に、自分らしく人生を送ることが求められています。

近年ではワークライフバランスを重要視する社員が多いため、会社・組織が社員の自律的なキャリア形成を支援することは必須となるでしょう。

ただし、10人いれば10通りの価値観があるように、ワークとライフの理想的なバランスも個人によって異なります。組織側が社員の「仕事の時間」と「プライベートの時間」を指導したり、決めたりするのは、ワークライフバランスの実現に結びつきません。

誰がどの程度の比重で何を重視しているかを知るためにも、個人は自己ブランディングを、上司は社員の制約条件を知ることが大事なのです。

  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決
  • ビジネスマナー・基礎

"真面目に楽しい教育"を得意とする人材育成コンサルティング会社

まるで、夢中で遊ぶ子供のように社会人が夢中になれる研修を…
私たちは「真面目に楽しい教育の創造」をミッションに掲げ、“真面目”すぎず、“楽し”すぎない教育(研修)を創造し、人々の成長に貢献します。

株式会社ヒップスターゲート(カブシキガイシャヒップスターゲート) 株式会社ヒップスターゲート

株式会社ヒップスターゲート
対応エリア 全国
所在地 渋谷区 

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

事業承継という一生に一度の戦略だからこそ押さえたいポイント

タナベコンサルティング コーポレートファイナンスコンサルティング事業部 コンサルタント(株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所 コンサルタント)

事業承継という一生に一度の戦略だからこそ押さえたいポイント 事業を興して会社を立ち上げ、成長させて企業価値を高め、社会...

2024/05/20 ID:CA-0005364 MIRAI承継(未来承継・経営承継・事業承継)

肯定力で変える職場の空気 │ 魔法の言葉「なるほどね~」

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

「坂田さん、なんか雰囲気が変わってきましたよ。」 と、若手リーダーからメールが届きました。 このリーダーは、会議を開いて...

2024/05/20 ID:CA-0005361 ファシリテーション