カブシキカイシャヒップスターゲート
- リーダーシップ
- マネジメント
- コミュニケーション
- ロジカルシンキング・課題解決
- ビジネスマナー・基礎
"真面目に楽しい教育"を得意とする人材育成コンサルティング会社
まるで、夢中で遊ぶ子供のように社会人が夢中になれる研修を…
私たちは「真面目に楽しい教育の創造」をミッションに掲げ、“真面目”すぎず、“楽し”すぎない教育(研修)を創造し、人々の成長に貢献します。
株式会社ヒップスターゲート 株式会社ヒップスターゲート
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 渋谷区 |
評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
専門家コラム
- 1
人材の流出を食い止める新人育成3年計画
近年広告やCMで転職の文字を見る機会が増えてきました。 「社会人3年目が転職のチャンス!」このような言葉を耳にすることもしばしば。 以前よりも転職がしやすくなり、キャリアアップのチャンスが増える点では良い傾向ですが、企業としてはその分人の入れ替わりが多く、痛手となります。 離職しようと思...
新人に求められる「想像力」とは?
御社の新人には「想像力」はありますか?この問いに対して、皆さんはどのようなお答えが頭に浮かびましたでしょうか。 ここでいう「想像力」とは、一般的な「クリエイティブ」のことではありません。 周囲や相手の状況を踏まえ、自分が何をすべきか、どうすれば貢献できるのかを考える、ということです。 上司は何...
遊ぶ×学ぶ=最強学習 ビジネスゲームの効用とは
「子どもは遊びが仕事だ。」という言葉があるように、子どもは、コミュニケーション能力や思考力、創造力、身体能力、社会性など、生きる上で大事な要素を遊びから学んでいます。 数ある遊びの中でも「ごっこ遊び」は子どもの成長に欠かせない要素の一つと言われています。ごっこ遊びは創造力を育みますが、役割を...
ハラスメントを生む時代だからこそ『配慮を』
大手企業では2020年、中小企業では2022年から労働施策総合推進法に基づいて、「パワーハラスメント防止措置」が義務付けられました。 パワーハラスメント防止措置が施行されるにあたり、多くの企業が社内体制の見直しや、ハラスメントへの知識をつけるため研修等を実施したことが予想されます。 しかしながら...
新しい時代に求められる「インクルーシブ・リーダーシップ」とは
現代の組織は、年齢や性別・国籍や働き方など、多様な属性から構成されており、さまざまな背景や経験を持つ人々が共同して働くことは、もはや当たり前になっています。そのような職場環境で最近注目を集めているのが「インクルーシブな職場」です。これは【多様性を最大限に活かし、全てのメンバーが自分らしく働ける環境で...
ワークライフバランスの実現に必要な自律的なキャリア形成
これまで、私たちのキャリアは会社・組織に委ねられていました。年功序列制度や終身雇用などに見て取れるように、就職した企業で定年まで働けることが保証されており、年齢が上がるにつれて年収も上がっていたのです。極端な言い方をすれば、個人の成果やスキルではなく、働いた時間や年数に対して給与が発生していたとも言...
カミングアウトから見える職場の課題 LGBTQ受容と共感
近年、同性恋愛を題材にしたドラマやキャラクターが増えてきています。ニュースやバラエティー番組でも「LGBTQ」の言葉をよく聞くようになり、セクシャル・マイノリティの認知度が高まっているのを感じます。 国外ではLGBTQフレンドリーとしてサポートを表明する企業も増えていて、全ての人が自身らしくいられ...
DE&I視点から考える新しい自律的キャリアとは
キーワードは「ライフ」と「キャリア」の両立 上場企業などを対象に人的資本の情報開示が義務化されました。2023年3月期の開示対応を終え、2024年3月期以降の人的資本経営本格化に向けて、今まさに同業他社の動向や先進企業の取り組みについて情報収集を行っている人事ご担当者の方も多いのではないでしょうか...
ナポレオンの遺物「男尊女卑社会」を変えたフランスの取り組み
性別を問わず誰もが活躍できる社会の実現に向けて、世界の国々が様々な取り組みを行っています。 日本でも、政府が203030という目標を掲げ、「2030年までに女性管理職比率を30%に引き上げよう」と取り組んでいます。 しかし、世界経済フォーラムが発表している「ジェンダー・ギャップ指数」におけ...
男性育休取得の鍵はイクボスにあり
男性の育児休業取得率を公表義務が、現行の従業員数「千人超」の企業から「300人超」の企業に広げる方針が示されました。現在、日本の男性の育休取得率は1割強であり、女性の8割超に比べて低い状況にあります。厚生労働省はこの状況を打破するために公表企業の範囲を広げ、育休の取得や休みやすい職場環境づくりを促進...
ダイバーシティの「不易流行」
今、急速に広まりつつある「DEIB」とは 2020年9月に経済産業省が「人材版伊藤レポート」を公表してから、人的資本の情報開示に注目が集まり、課題を認識して対策を打つ企業が増加しました。 2023年3月期より、上場企業などを対象に人的資本の情報開示が義務化されることで、今まさに同業他社の動向や先...
侍ジャパンに学ぶ「セルフリーダーシップ」を発揮する方法
侍ジャパンに学ぶ「セルフリーダーシップ」を発揮する方法 ~最強メンバーにかけた栗山監督の魔法~ 2023年3月22日11時43分。野球・WBCにおいて、日本は決勝でアメリカに3対2で勝利し、14年ぶりに世界一となりました。 日本中を感動させた侍ジャパンは、大谷翔平を筆頭にメジャーリ...
がむしゃら指導はもうやめた!根性論を苦痛に感じるZ世代。
がむしゃら指導はもうやめた!根性論を苦痛に感じるZ世代。 「とにかくがむしゃらにやってみろ」 「根性でどうにかなる!」 なんていう言葉を、その昔イヤというほど耳にしたという管理職層の方は多いのではないでしょうか。 当時は当たり前だった価値観が、今では時代遅れの考えとなり、状況によっては...
ハラスメントとマネジメント
ハラスメントを取り巻く現状 昨今、企業を取り巻く外部環境は目まぐるしく変化をしています。 「働き方改革」を旗印に様々な法改正が行われている中、特に企業のリスク管理の一つとして重要視されているのが「ハラスメント」ではないでしょうか。 2020年に大企業が、そして2022年4月には中小企業で...
若手の離職を押さえるにはアニメキャラのリーダーシップを見習え
世はまさに、リーダーシップの変革時代。 そう言えるほど、ここ10年で新人・若手社員がリーダーに求める要素が変化しました。
- 1