無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「場当たり採用」が会社を滅ぼす?(3)全4回

●こんなリスクがある「場当たり採用」!

「場当たり採用」にもたらすリスクは、
「人事」「現場」「経営」それぞれに存在します。

【人事のリスク】 来年も、再来年も苦労する
「部分的な対処」は、抜本的な課題解決や採用力の強化につながりません。
「今年の採用も苦戦したなぁ。とりあえず来年はこうならないように、
もっと頑張ろう!」と思っても、結局同じか前年以上の苦労をする。
採用マーケットが急に買い手市場化すれば別ですが、
それはコントロールできない要因です。
主体的に状況を打破するには、何かしらの打ち手が必要になります。

【現場のリスク】 人材のミスマッチに苦労する
採用レベルの低下は、現場力の低下につながります。
「マインドのミスマッチ」は、マネジメント工数を増大させます。
「スキルのミスマッチ」は、育成工数を増大させます。
まれに「(採用協力はしないけど)最近レベルが下がってない?人事、もっとがんばれよ」
という痛い部長がいたりしますが、結局苦労するのは自分たちになるのです。

【経営のリスク】 事業目標の達成に影響する
「人材不足で出店を控えることに」といったニュースが、飲食業を中心に増えています。
そういった「量」の観点のみならず、「質」の観点でも事業目標の達成に
影響がでるのが人材採用です。
例えばプロダクトで勝負するIT企業のエンジニア採用。
例えば起業家精神を組織的な強みにしているベンチャー企業。
量・質ともに、採用成果が経営者にとってのリスクとなっていることは、
あらためて説明の必要もないでしょう。
こうやって整理すると、「場当たり採用」は
「負のスパイラル」を生み出すことがわかります。
場当たり的な対処が課題を放置または増幅させ、
さらに場当たり的な対処をうながしてしまう。
結果、人事・現場・経営の、全員が不幸になる。
そう、だれも得をしないのが、「場当たり採用」なのです。
ちょっと大げさに言えば、
「場当たり採用が会社を滅ぼす」といっても過言ではないのです。

では最後に、「場当たり採用」を脱却して「正のスパイラル」に転換するには
どうすればよいのでしょうか?

  • 経営戦略・経営管理
  • 人材採用
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • コーチング・ファシリテーション

企業の採用を人事部から全社主導へ切替える「採用戦略」の概念を日本で初めて体系化。

「働きたくなる会社を日本中に」をミッションに、採用力の強化に特化した事業を展開。企業の強みを「独自価値の発見、発揮、強化」の視点から再定義し、「戦略的な採用活動」を行える人事担当者を増やし、より多くの企業の採用力向上に貢献いたします。

増渕 知行(マスブチ トモユキ) ジャンプ株式会社 代表取締役

増渕 知行
対応エリア 関東(東京都)
所在地 新宿区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム