無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人が育つ組織をつくる

第1回 あなたの職場では人が育っていますか?

「あなたの会社との取り引きをやめます」

2000年の夏が過ぎたころ、入社2年目の私に1枚のFAXが私に送られてきた。
当時は、食品メーカーの営業担当として働いていた。

FAXの送信元は私の重要顧客。

支店長や課長、先輩と相談しながらなんとか継続しようと必死に動いたが、結果は打ち切り。営業としての成績は大きく下がり、他でカバーをしようにも難しい状況が続いた。

「逃げたらあかん!」「お前の仕事にはストーリーがない!」「お客さんの心の機微を掴んでいるか!」「何かあったら、一番最初に相談される存在になれ!」

言葉は厳しかったが、どこか他責にしようとする私と向き合って、厳しく叱ってくれた支店長。
同時に、「1日15件回れ!」と他の営業担当の1.5倍の活動量を求め、逃げられない状況をつくってくれた(当時は、不満もあったが)。
そこに、アドバイスをくれる課長や、怒られたらすぐに電話やご飯を一緒に食べてフォローしてくれた先輩。

1年間、必死になって活動を続け、何とか成績も回復したころ、営業として仕事の大変さ、面白さを学び、成長できた自分がいた。
今、振り返ると本当に大変だったが、とても充実していた。
大変な状況だけど、逃げずに、チャレンジして、壁を乗り越え大きく成長できた。

皆さんも、このような経験はありませんか?


ワークショップを通じて、マネジャーの皆さんにこのような「一皮むけた経験」を聞くと、ほとんどの人がうれしそうに過去の話をします。

一方「今、部下はチャレンジしていますか?」、「チャレンジする機会をつくれていますか?」、「部下は成長実感を持っていますか?」と聞くと、急にトーンダウンするケースが多いのも事実。

「本当は、もっとチャレンジして、成長してほしいのに・・・」
こんな声が聞こえてきます。

同じように部下の人にワークショップで話を聞くと同じ反応。

「チャレンジなんて今の状況で無理ですよ・・・でも、本当は・・できればチャレンジしたい、成長したい・・・」

お互いにチャレンジ、成長を心のどこかで願っているのにどこかすれ違っている。
さらに、中にはどこかで成長をあきらめてしまっている人もいる。

一体、現場で何が起きているのでしょうか。
皆さんの職場でも、こうなっていませんか。


このコラムでは、一人ひとりがチャレンジし、お互いに関わり合いながら達成感や成長実感を味わえる組織(=人が育つ組織)をつくるにどうしたらいいのか、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
次回からは、多くの企業の現場で起こっていることやその原因、人の成長に対する考え方や組織づくりの方法、具体的な活動事例などを書いていきたいと思います

  • モチベーション・組織活性化
  • 人事考課・目標管理
  • キャリア開発
  • マネジメント
  • チームビルディング

どうしたら「人が育つ組織」をつくれるのか。
このテーマを中心に、様々な組織変革の支援を行っています。

人は仕事や人との関わり合いを通じて現場で成長する。アサヒビール(株)の営業経験などから得たこの考えの元、現場で一人ひとりが成長し続けることができる「場」を創り出し、企業変革を実現することをテーマとして取り組んでいる。

山中 健司(ヤマナカ ケンジ) 株式会社ジェイフィール コンサルタント

山中 健司
対応エリア 全国
所在地 渋谷区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います...

2024/11/20 ID:CA-0005727 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン