無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人生100年時代の「働き方変革」を支援するコンサルティング株式会社エイチ・ティー

カブシキガイシャエイチティー

キックオフミーティング等でのワーク作成・実施支援_画像
組織開発

キックオフミーティング等でのワーク作成・実施支援

新年度始動!ワークの作成・実行支援等で、新年度の方針浸透を推進。新年度の戦術・戦略の浸透で全社員一丸向かうキックオフに!

このサービスのポイント

1
方針・戦略に基づく現場主導のワーク
『じぶん戦略』立案で、社員自ら「今年度の方針・戦略×自分が取るべき具体策」を構築。現場の自律性を高め、組織全体の実行力で経営戦略実現に直結します。
2
キックオフミーティングのワーク作成支援も
年度の最初に方針発表・戦略を発表し、浸透を図るためにワークを実施される会社も多いのではないでしょうか?このワークの効果を高めるためのワーク構築支援も行います。
3
戦略を絵に描いた餅にしない!
『じぶん戦略』では社員個々のアクションプラン策定までがセットになっています。行動まで落とし込みことで経営戦略実現を強力に支援します。

サービスDATA

対象企業規模 すべての企業規模
対応エリア 全国
費用 見積例:
半日研修(3時間):講師・運営費40万円+研修企画費20万
※内容、人数、日数によって増減いたします。詳細はお問い合わせください。
導入社数 導入社数非公開
サービス形態コンサルティングセミナー・研修

サービス詳細

キックオフミーティングで方針や戦略の浸透を加速させるためにできること

現代のビジネス環境は急速に変化しており、企業が持続的な成長を遂げるためには、全社員が一丸となって戦略を実行することが求められています。
しかし、経営層が策定した方針や戦略が現場に十分に浸透せず、実行段階でのギャップが生じることは少なくありません。

企業の新年度始動において、現場へ浸透を図るための「キックオフミーティング」は非常に重要なイベントです。
でも、ここで十分に浸透させ、社員一人ひとりの行動まで落とし込むことはできていますでしょうか?
ここで、使っていただきたいのが弊社が提唱するマネジメントメソッド『クロスキャリア思考』であり、『じぶん戦略』です。

『じぶん戦略』は、社員一人ひとりのビジョンを明確化させた上で、企業のビジョン・戦略をインプットし、双方がクロスするキャリアを明確にすることで、会社の戦略とのズレを防止し、アクションプランまで落とし込みます。

『じぶん戦略』のワークショップの進行やプラン策定は、経営や人事領域の専門家である戦略コンサルタントや、キャリアの専門家であるキャリアコンサルタント等の専門家がサポート。彼らの豊富な経験と知見に基づくファシリテーションにより、議論は実践的かつ具体的なものとなり、各部署ごとの現実的なアクションプランが確実に生み出されます。

これにより、ミーティングで共有された方針や戦略が単なるスローガンに終わらず、具体的な行動と成果に結びつき、組織全体の実行力と成長を強力に後押しします。

このように『じぶん戦略』は、経営陣や人事・経営企画部の視点から、企業戦略の浸透と現場の自律的な行動を促すためのプログラムとして、企業全体の変革と持続的な成長を実現します。

現場への「方針・戦略浸透」と「実行」を強力にサポート!

企業成長のカギは、経営陣が示すビジョンや戦略を現場で確実に実行に結びつけることにあります。

『じぶん戦略』ワークショップは、経営方針と社員個々のキャリアビジョンを融合し、「何をやるべきか」「何を学ぶべきか」「何をやりたいのか」を各自が自らの言葉で策定できる場を提供。参加者同士の議論とフィードバックを通じ、経営方針・経営戦略が具体的なアクションプランとして落とし込まれ、現場での実行力が飛躍的に向上します。

さらに、当サービスでは企業のニーズや予算に応じた柔軟なプラン設計が可能です。
主にワークショップの実施を中心としながら、予算や運用体制に合わせて「設計だけプラン」(ワークショップの設計を提供し、実行は貴社内で進める)や、
キャリアに関する講演を行う「キャリアトークプラン」もご用意しております。
いずれのプランも、目的や現状に最適な形でカスタマイズできるため、詳細につきましてはご相談くださいませ。

このように『じぶん戦略』は、経営者や人事、経営企画部の皆様が、企業戦略の浸透と現場の実行力強化を実現するための強力なツールとして機能します。
キックオフミーティングをはじめとする各種イベントで、企業全体の変革と持続的な成長を実感いただけるよう、万全のサポート体制でお手伝いします。

コアメソッド「クロスキャリア・マネジメント」

クロスキャリア・マネジメントとは、多様性が求められる時代において、その多様な企業と社員のありたい姿を一致させ、組織のエンゲージメントを高める、エイチ・ティーが提唱する組織マネジメントメソッドです。

これまでのキャリア・マネジメントは、事業戦略を旗印に社員のキャリアに対する道筋を示し、多くの社員がその道筋を歩けるようサポートを行う、といった手法が主流でした。

変化の激しい時代においては、事業戦略もその変化に対して柔軟に適応していく事が必要なため、「社員のキャリアに一定の道筋を示す」事自体が難しくなります。一方、社員にもこの変化に対応していく上で、自律的なキャリア開発が求められます。

こういった状況下で組織のエンゲージメントを高めるためには、「企業のありたい姿」と「社員のありたい姿」を明確にし、その重なる部分を相互理解し、共にありたい姿の実現を目指せる状態にする必要があります。

じぶん戦略は、社員自身がクロスキャリア思考を持ち、人生戦略、会社での戦略を策定できるように構成されています。


 

サービスの流れ

サービス開始まで
日程・トピックス 内容
STEP1
お問い合わせ
ますは当ページからお気軽にお問い合わせください。
STEP2
ヒアリング
貴社の専任担当をつけさせていただいた上で、オンラインもしくは訪問にてお打ち合わせを実施させていただきます。そこでは貴社のご要望やご予算などをお申し付けください。
STEP3
ご提案
お伺いしたご要望をふまえ、適切なプランをご提案させていただきます。
STEP4
お申込み
ご提案内容を検討いただき、問題ない場合はお申し込みくださいませ。
お打ち合わせの内容にて実施させていただきます。

導入実績

導入社数 導入社数非公開

『じぶん戦略』プログラムご利用先(一部)

過去に『じぶん戦略』プログラムを研修でご活用いただいた企業様の一例をご紹介いたします。


 

このサービスがより理解できるセミナー