人と組織の成長創造インフラへパーソルワークスイッチコンサルティング株式会社
パーソルワークスイッチコンサルティングカブシキガイシャ
育成・研修 DX時代のキャリア支援~社員の主体的なキャリアづくりを実現するために~
【キャリア自律研修】キャリア資産を可視化し、自らのキャリアを見直す

このサービスのポイント
- キャリアの専門家が「キャリアとは」を講義
- 変革の時代、キャリアとどう向き合うか~自らを変化させるキャリア戦略の考え方までお伝えします。
1
- キャリア資産診断で”気づき”を得る
- 一方的なインプットではなく、キャリア資産診断の結果を用いて社員それぞれの”気づき”を見つけるワークショップも行います。
2
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 受講人数:~50名/費用:50万~ ※人数規模に応じてディスカウントが御座いますのでまずはお気軽にご相談ください。 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 全階層 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | 意識改革・モチベーション向上キャリア開発 |
サービス形態 | 研修教材・通信教育 |
サービス詳細
DX時代のキャリア支援~社員の主体的なキャリアづくりを実現するために~
日本企業の終身雇用制度の崩壊や、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大など、企業を取り巻く環境が変化していくなかで、組織に依存せず、自律的なキャリア形成を社員に求める企業が増えています。ですが、組織に依存しない、自律的なキャリア形成支援とは、どのように進めればいいのでしょうか。
・キャリア自律を促すと社員が退職してしまうのではないか?
・個々人のキャリア形成なのに、組織が支援しないといけないのか?
など、迷いもあるでしょう。ですが、企業にとって人的資本が重要視される時代になり、企業の社員に対するキャリア支援は、大きな変革期を迎えています。この変革期に、新たなキャリア支援の「道しるべ」として「キャリア資産」を定量化することで、企業の新たなキャリア支援を実現するサービスが『プロテア』です。
多様性や個別性が増す中、組織の提供する一過性のサーベイではなく、社員ひとりひとりがキャリア資産を可視化し、それぞれが気づきを得て日々の行動を少しずつでも変化させていくことが重要となります。組織にできることは、その気づきの機会を提供し、変わることを応援することです。
この変化の「最初の一歩」を踏み出すための1回2時間の研修が「キャリア・セッション」です。
先ずは、これからの時代のキャリア形成をどのように考えればいいのか、そして受講者ひとりひとりのキャリア資産を可視化することで、気づきを得て、最初の一歩を踏み出すことをサポートします。
ここから、組織と社員個人の新しい関係性づくりをスタートしましょう。
まずはお気軽にご相談ください。
サービス資料を無料ダウンロード

- サービス・製品資料
- キャリア開発
DX時代のキャリア形成支援サービス
関係する資料をダウンロード

- レポート・調査データ
- キャリア開発