カブシキガイシャスクー
- 無料
- WEBセミナー
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- 人事考課・目標管理
- キャリア開発
- チームビルディング
ISO 30414のリードコンサルタントが登壇!
人的資本経営 実装のためのキーポイント
- 開催日時
- 2022/08/03(水) 12:00 ~ 13:30
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)

セミナー概要
|このような方におすすめ
- 人を中心としてイノベーティブな組織を作りたいと考える人材育成関係者の方
- キャリア充足度を高めるラーニングエクスペリエンスを知りたい方
- 人的資本経営の概要や取組方法を知りたい方
|概要
人材を資源から資本として捉え、人的資本経営への移行を目指す企業が増えています。
一方、「人的資本経営は広い概念で理解しきれない」「全体像がまだ把握できない」「具体的に何から進めればいいかわからない」といった悩みも多く、人的資本経営への切り替えを模索しながら進めている経営者や人事責任者も多いようです。
そこで今回は、人的資本報告の国際規格 ISO 30414のリードコンサルタント/アセッサー認証取得者であり、山形大学 産学連携教授の岩本 隆 氏をお招きして、人的資本経営の概要から人材育成の具体的戦略まで幅広くお伺いします。
人的資本経営における重要KPIとは、イノベーティブな組織づくりに重要な認知的ダイバーシティとは、キャリア充足度を高めるラーニングエクスペリエンスとは。先端の知見をもとにお届けする人的資本経営実装のためのキーポイントにご期待ください。
|登壇者
山形大学 産学連携教授
岩本 隆
東京大学工学部金属工学科卒業、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院工学・応用科学研究科材料学・材料工学専攻Ph.D.。日本モトローラ(株)、日本ルーセント・テクノロジー(株)、ノキア・ジャパン(株)、(株)ドリームインキュベータを経て、2012年6月より2022年3月まで慶應義塾大学大学院経営管理研究科特任教授。2018年9月より山形大学学術研究院産学連携教授。(一社)ICT CONNECT 21理事、(一社)日本CHRO協会理事、(一社)日本パブリックアフェアーズ協会理事、(一社)デジタル田園都市国家構想応援団理事などを兼任。
|開催日時
開催日:2022年8月3日(水) 12:00~13:30
参加料:無料
視聴方法:Zoomでのオンライン配信
動画視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(biz@schoo.jp)までご連絡ください。

講師情報

山形大学 産学連携教授
岩本 隆(イワモト タカシ)
東京大学工学部金属工学科卒業、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院工学・応用科学研究科材料学・材料工学専攻Ph.D.。日本モトローラ(株)、日本ルーセント・テクノロジー(株)、ノキア・ジャパン(株)、(株)ドリームインキュベータを経て、2012年6月より2022年3月まで慶應義塾大学大学院経営管理研究科特任教授。2018年9月より山形大学学術研究院産学連携教授。(一社)ICT CONNECT 21理事、(一社)日本CHRO協会理事、(一社)日本パブリックアフェアーズ協会理事、(一社)デジタル田園都市国家構想応援団理事などを兼任。
詳細情報
開催日時 | 2022/08/03(水) 12:00 ~ 13:30 (受付2022/08/03(水)11:55~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 岩本 隆 |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2022/08/03(水) 12:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2022/08/03(水) 12:00 |
受講対象 | 経営者・経営幹部人事・労務 |
主催 | 株式会社Schoo |
企業情報
株式会社Schoo [カブシキガイシャスクー] | |
---|---|
所在地 | 〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町2-7エクセルビル4階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 森 健志郎 |
従業員数 | 170名 |
資本金 | 1億円 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修 |